過去のお知らせ

過去のお知らせ

臨時休校期間延長(5/31まで)への対応について【R2.4.30】

★臨時休校期間延長(5/31まで)への対応について

 〇課題提出日の設定について

   5月7日(木)を課題提出日とします。3密を避けるため、クラス・出席番号順に時差登校をします。下の「※5月7日(木)課題提出日の課題提出・受け取り方法」に、登校時刻、服装、持ち物等詳細が書かれていますので、内容をしっかりと読み、時間を守って登校してください。※提出課題は、下の「※提出課題一覧」を確認してください。

   現在のところ、5/14(木)、5/21(木)、5/28(木)の毎週木曜日を課題提出日とし、課題提出と新しい課題給付、子どもたちの状況把握に努めたいと考えております。

  ※就学援助申請申出書の提出期限も5月7日(木)となっております。

〇授業時数の確保について

  小野市では、夏休みの短縮と2学期以降の行事の精選・簡素化、行事の事前・事後指導の縮減により、失われた授業時数を確保していく予定となっております。

〇休校期間中の生徒受け入れについて

お仕事等の事情でどうしても自宅で安全に自宅待機させることが困難な児童生徒については、引き続き、学校で受け入れます。※下の「※登校申込書」をプリントアウトし、ご提出ください。プリントアウトできない場合は、学校へご連絡ください。

 〇お願い

   今、多くの人が先の見えない不安を感じながら過ごしています。大変な思いをしな  がら必要に迫られ懸命に仕事を続けてくれている皆さん、学校にも行けず窮屈な生活をしている生徒の皆さん、そして生徒を支えてくださっているご家族の皆さま、心から感謝しています。明けない夜はありません。この状況を乗り越えるため、みんなで目の前の自分のやるべきことを頑張っていきましょう。

 ※5月7日(木)課題提出日の課題提出・受け取り方法

 ※課題提出一覧(7年生) ※課題提出一覧(8年生)  ※課題提出一覧(9年生)

 ※登校申込書

小野市教育委員会からのお知らせ【R2.4.30】

〇小野市教育委員会からのお知らせ【R2.4.30】

<新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休校期間の延長について>

 兵庫県より5月31日(日)まで、県立学校の臨時休校期間を延長する旨の通知がありました。このため、市内の各学校においても5月31日(日)まで臨時休校期間を延長することといたしますので、自宅待機をお願いします。

 緊急事態宣言が解除されるなど、状況の変化がある場合には、改めて検討します。

※「市教委からの通知」をご確認ください。

  新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休校期間の延長について(市教委からの通知)

家庭学習に活用できる学習支援コンテンツポータルサイトのご紹介

家庭学習に活用できる学習支援コンテンツポータルサイトや,オンライン教材が掲載されています。

ご活用ください。

 

・子供の学び応援サイト

 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

・兵庫県教育委員会事務局教育企画課

 https://www.hyogo-c.ed.jp/~kikaku-bo/index.html

小野市教育委員会からのお知らせ【R2.4.22】

〇小野市教育委員会からのお知らせ【R2.4.22】

① この度、県内での感染拡大傾向を受け、県より登校可能な日を設定しない期間を5月6日(水)まで延長するとの要請がありましたので、 緊急事態宣言が発令されていることを踏まえ、予定しておりました5月1日(金)の登校日を実施しないことといたします。

② 5月7日(木)以降のことにつきましては、改めてホームページや各学校のメール配信機能を使って連絡します。

③ 休校に伴う児童生徒の学習機会を保障するため、夏季休業日(夏休み)を授業日といたします。(今後の休校日数により、盆の期間等一部の期間を除き、全期間を授業実施日とすることも想定していただきますようお願いいたします。)

※詳細は、別添の市教委通知文をご確認下さい。

新型コロナウィルス感染症にかかる学校の登校日の取りやめと夏季休業日の扱いについて