ブログ

学校生活

『夏季の登校における対応について』(お願い)

 市内全体では、夏季休業期間を8月8日~16日の9日間とし、コロナウィルス感染予防にかかる休校措置の補填としているところですが、夏季の登校について、コロナウィルス対応に加え、熱中症予防の観点から以下のように対応してまいります。ご理解とご協力をお願いします。

詳しくは下のリンクからご確認ください。

 

⇒『夏季の登校における対応について』(お願い)

 

 

今後の各種行事等の予定について(お知らせ)

 市内全校では、6月1日から学校の教育活動を再開し、いわゆる「新たな生活様式(検温、マスク着用、手洗い、換気、生徒共有箇所の消毒等)」により、可能な限り感染リスクの軽減を図って実施しています。

今後の教育活動の予定は、以下のリンクよりご確認ください。 詳細は後日連絡します。

 

 ⇒『今後の各種行事等の予定について(お知らせ)』

 

 

中学校から「学校の教育活動再開」に向けてのお知らせ

この度、緊急事態宣言の発令期間の終了を迎えるにあたり、学校の教育活動再開に向けて以下の予定で取り組みますので、ご理解とご協力をお願いします。

5月26日(火)9年生登校日   5月27日(水)8年生登校日       

5月28日(木)7年生登校日

※登校日の持ち物につきましては、前回の登校可能日に連絡したとおりです。

5月中の登校日は、給食がありません。

【登校にあたっての留意事項】

 ○登校前の体温測定 ※「健康観察カード」を提出願います。

 ○マスクの着用と清潔なハンカチやタオルの持参

 

6月 1日(月)には、通常通りの学校の教育活動を再開したいと考えております。ご理解とご協力をお願いします。

 

※『登校再開』に関する詳しい内容は、下のリンクよりご確認ください。

  ⇒『学校再開のお知らせ』 

 

 

学校再開に向けた新型コロナウイルス感染症の予防に関するお願い

今週より「登校可能日」を設けています。登校するさいには以下の点についてご協力をお願いします。

(1)家庭での検温を実施してください。

(2)『健康観察カード』への必要事項の記入をしてください。  

(3)欠席や心配なことがある場合は、学校へ連絡・相談をしてください。

 

 

 なお、『健康観察カード』は登校後に提出します。もし、ご家庭に『健康観察カード』がない場合は、下記のリンクよりダウンロードして活用ください。新型コロナウィルス感染症の予防についてご理解とご協力をお願いします。

『健康観察カード』のダウンロードはこちらから     ⇒ 『健康観察カード』

 

 

旭丘中から『段階的学校の再開について』のお知らせ

 県から、5月31日(日)までの間、「分散登校」などをして、段階的な学校の再開を「可」

とする通知がありました。

 そこで、「登校可能日」を次のように設定し、段階的な学校再開を進めますので、ご理解と

ご協力をお願いします。

 ○登校可能日:9年は生火曜日(5月19日、26日)

                           8年生は水曜日(5月20日、27日)

        7年生は木曜日(5月21日・28日)

                         ※午前中のみ登校し、給食はありません。

 ○登校時間 :8時までに登校

 ○服  装 :体操服

 ○持 参 物 :筆記用具、生活の記録、5月14日に配布した課題(できている分だけでかまいません。)

  

 ※登校可能日に関する詳しい内容は、以下の『市教委からのお知らせ』『7年生のみなさんへ』『8年生のみなさんへ』『9年生のみなさんへ』のそれぞれのリンクからご確認下さい。

⇒『市教委からのお知らせ』

⇒『7年生のみなさんへ』

⇒『8年生のみなさんへ』

⇒『9年生のみなさんへ』

 なお、保護者の仕事等の事情で、どうしても安全に自宅待機させることが困難な生徒の登校受入は、引き続き実施し、所属学年の登校可能日の他に月曜日と金曜日に設定しています。

  ※他学年の登校可能日には、受け入れができません。

   国や県の動向、感染状況等に変化がある場合は、改めて検討します。

 

 

『新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休校期間の延長に伴う夏季休業期間について(予定)』

先日お知らせしたとおり、市内の各学校においても臨時休校期間を5月31日(日)まで延長することといたしました。

臨時休校期間の延長に伴い、夏季休業期間を「8月8日(土)~8月16日(日)」に短縮する予定です。

詳細につきましては、下記に市教委から保護者あての文書を計指しておりますので、ご覧ください。

⇒『市教委からのお知らせ』

『臨時休校の延長についてのお知らせ』

『臨時休校の延長についてのお知らせ』

 コロナウィルス感染予防対策を継続するため、休校期間を『5月31日(日)』ま で延長しますので、ご理解とご協力をお願いします。

 また、お子様のことで心配なこと、相談したいことがありましたら、学校まで連絡ください。

○『市教委からのお知らせ』 

   →「新型コロナウィルス感染症にかかる臨時休校期間の延長について」

○『課題提出(図書貸し出し)について』

  市内の中学校では、「課題提出(図書貸し出し)日」を設けることにより、家庭学習の進捗状況を確認したいと考えております。

 課題提出(図書貸し出し)日とその方法についての詳細は、下の『課題の提出について』『図書貸し出しについて』をクリックし

 ご確認ください。

   →「課題の提出について」「図書貸し出しについて」

  ※緊急事態宣言が解除されるなど、状況の変化がある場合には、改めて検討します。

○『就学援助申出書提出のしめきり日について』

 『就学援助申出書』の提出締切日を5/7(木)までとします。

 ※就学援助を希望される保護者の方は、5/7(木)までに『就学援助申出書』をご提出下さい。

 

 

家庭学習に活用できる学習支援コンテンツポータルサイトのご紹介

家庭学習に活用できる学習支援コンテンツポータルサイトや,オンライン教材が掲載されています。 ご活用ください。

 

・兵庫県教育委員会事務局教育企画課

 https://www.hyogo-c.ed.jp/~kikaku-bo/index.html

各教科のおすすめサイトです。

 
 
国 語
・光村図書 臨時休業中の児童生徒用に向けた学習支援コンテンツ  https://www.mitsumuratosho.co.jp/oshirase/shien_taio/c_kokugo/review/index.html

社 会
・NHK for School   https://www.nhk.or.jp/school/

・児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介(教育出版)

 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/important/2020/03/post-13.html

・臨時休校期間における児童生徒用コンテンツの紹介(日本文教出版)

https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/

理 科
・啓林館 臨時休業期間中の学習支援コンテンツ

  https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/chu/gakusyusien/ringi-shidou2/chu-science.html

・NHK for School

   https://www.nhk.or.jp/school/ で「大科学実験」「考えるカラス」「アクティブ10」などを検索してみよう

・WEB玉塾

  https://www.webtamajuku.com/chugaku

(5分程度のアニメーションがたくさんあります。)

英 語
・優しい英語ニュース https://www.eigonews.net/

・NHK WORLD JAPAN https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/

・日本英語検定協会 オンライン学習教材 http://ur0.work/juvY パスワードEiken365

美 術
・秀学社 臨時休校中の中学生の皆さんへ https://www.shugakusha.co.jp/joshu7f48-137/?block_id=137&active_action=journal_view_main_detail&post_id=60&comment_flag=1

・NHK びじゅチューン!

https://www4.nhk.or.jp/bijutune/22/

 

 

 

「新型コロナウィルス対応」に関するお知らせ

 先日、各ご家庭のポストに連絡や課題等を投函させていただいたところですが、兵庫県からの要請を受け、5月1日(金)の登校日を中止します。急な変更で申し訳ございませんが、コロナウィルス対策にご理解とご協力をお願いします。

 

 ① 次回登校予定日:5月7日(木) 通常の登校時間 

   ※給食あり。部活動はお休みです。

 ② 連絡:5月1日(金)の提出物につきましては、後日連絡させていただきます。

 

 今後も、やむを得ない予定変更等やご家庭への連絡が予想されます。

 ご家庭への連絡は、メールと本校のホームページで行いますので、ご確認ください。

 市教委からのお知らせ 

「新型コロナウィルス感染症にかかる学校登校日の取りやめと夏季休業日の扱いについて」

 

 また、お子様のことで心配なこと、相談したいことがありましたら、学校まで連絡ください。