学校生活 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2024年11月 (19) 2024年10月 (27) 2024年9月 (18) 2024年8月 (2) 2024年7月 (13) 2024年6月 (21) 2024年5月 (23) 2024年4月 (19) 2024年3月 (6) 2024年2月 (0) 2024年1月 (6) 2023年12月 (3) 2023年11月 (7) 2023年10月 (5) 2023年9月 (11) 2023年8月 (2) 2023年7月 (5) 2023年6月 (18) 2023年5月 (10) 2023年4月 (10) 2023年3月 (4) 2023年2月 (5) 2023年1月 (10) 2022年12月 (9) 2022年11月 (9) 2022年10月 (9) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (0) 2022年6月 (1) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (1) 2022年2月 (1) 2022年1月 (0) 2021年12月 (1) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (2) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (2) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (2) 2020年10月 (2) 2020年9月 (2) 2020年8月 (3) 2020年7月 (0) 2020年6月 (2) 2020年5月 (9) 2020年4月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 4年生 疎水学習 投稿日時 : 2023/09/27 情報担当者 兵庫県東播土地改良区の方から、様々な場面で使っている水がどのような仕組みで自分たちのもとへ届けられているのかを詳しく教えていただきました。子どもたちも一生懸命にメモを取りながら話を聞くことができました。また、子どもたちに水が吹き上がる原理を理解しやすいように実験も用意していただきました。とても楽しそうに取り組んでいました。 10月5日(木)には、現地学習を行います。普段当たり前のように使っている水の裏側には、様々な人達の工夫や努力があることに気づくことができるような学習にしていきます。 « 166167168169170171172173174 »
4年生 疎水学習 投稿日時 : 2023/09/27 情報担当者 兵庫県東播土地改良区の方から、様々な場面で使っている水がどのような仕組みで自分たちのもとへ届けられているのかを詳しく教えていただきました。子どもたちも一生懸命にメモを取りながら話を聞くことができました。また、子どもたちに水が吹き上がる原理を理解しやすいように実験も用意していただきました。とても楽しそうに取り組んでいました。 10月5日(木)には、現地学習を行います。普段当たり前のように使っている水の裏側には、様々な人達の工夫や努力があることに気づくことができるような学習にしていきます。