歴史・沿革

 本校の源流は、天保5年。旧一柳藩主末延公の時、当時国学者として名の高かった

野々口隆正を招いて、藤森弘庵が持講していた「伝習館」の教授として藩士の教育に

あたらせ、学問の隆興と士気の拡張をはかったことから始まりました。

  

明治 6年  旧小野藩小野を学区として、藩校帰生館を校舎に充て「雄野校」とする

明治20年  小野尋常小学校と改称

昭和12年  北播最初の鉄骨構架の講堂完成

昭和16年  国民学校令施行、小野国民学校と改称

昭和22年  学校教育法施行、高等科は中学校に分離し小野小学校と改称

昭和45年  プール完成

昭和47年  創立百周年記念事業として、講堂東と北の校庭に戸外教室建設

昭和49年  小野市立小野東小学校開設に伴い校区を変更する

昭和62年  新校舎完成

平成 元年  体育館完成

平成 4年  創立百二十周年記念事業として、運動場周辺に防球ネット設置

平成23年  空調設備完備、防犯カメラ設置

令和 4年  創立150周年記念