文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
川島隆太教授講演会(5年生)
10月30日(水)に東北大学教授 川島隆太先生の体験型講演会に参加しました。
川島隆太教授の講演会「実感!脳を鍛え、夢と希望をかなえよう」では、脳の前頭前野の働きや、前頭前野を鍛えることの大切さについて教えていただきました。また、スマホやゲームの使用時間が長くなると、学習効果が出にくくなることや、「早寝・早起き・朝ごはん」が脳を発達させることについて、川島教授の研究結果をもとに、お話しいただきました。その他にも、錯覚や錯視を体験することで脳の経験から結果を予想する仕組みについて学んだり手作りのおもちゃで遊ぶ体験をしたりと学びの多い1日となりました。
講演会後の児童の感想には、「ごはんや睡眠と脳の成長は関係していることを知り、将来の夢をかなえるために、脳を大切にしたいです。」、「朝ごはんの習慣をつけたり、ゲームをする時間を決めたりして、前頭前野を成長させていきたいです。」などがあり、脳を成長させて自分の夢をかなえるために、自分の生活を考えることの大切さを学びました。
10/24(木)2年生 町探検
10月24日(木)、生活科の学習で町探検に行きました。
小野市立好古館の方に来ていただき、一緒に市場町や大島町を歩いて探検しました。
市場ぶつぶつさん→来迎寺→住吉神社→大島出水公園→光明寺の順に歩き、それぞれの場所で考古館の方からお話をしていただきました。子どもたちは、メモを取りながらしっかりと聞くことができました。
ぶつぶつさんで下から湧き出てくる水に夢中になったり、出水公園で実際に湧き水を触ってみたりとおもしろい体験をすることができました。
最後は小野駅から市場駅まで神戸電鉄に乗りました。途中、市場小学校が見えると歓声が上がりました。電車の中では、きちんと座席に座り、ルールを守って楽しみました。
10/18(金)学びンピック
令和6年度学びンピックが行われました。実際にお店を回りながら、ペアで協力しながら学びを深めることができました。
6年生を中心に、フレンドリー班で工夫をしながらお店作りをすることができました。難易度が選べる漢字クイズのお店や体を思いきり動かして体力測定をする体育のお店、実験を実際に見ることができる理科のお店など工夫が凝らされた様々な楽しいお店が盛りだくさんでした。
お店を回る子どもたちもとても楽しそうで、笑顔があふれていました。
縦割り班活動として、充実した1日を過ごすことができました。
ダイハツものづくり体験教室(5年生)
10月21日(月)にダイハツ工業株式会社の方をお招きして、「ダイハツ ものづくり体験教室」を実施しました。教科書では伝わりにくい製造工程の原理を、実物の部品や工具を「見て」「触って」「使って」体験しました。また、レゴを使った流れ作業体験では、自分の仕事に責任を持って取り組むことや、助け合うことの大切さを学ぶことができました。
そろばん組立体験教室(3年生)
10月21日(月)にそろばん組立体験教室がありました。播州算盤工芸品協同組合の方たちに来ていただき、そろばんの組み立てを教えていただきました。金槌を使って軸を打ち込み、珠を通して枠囲いをして完成です。自分だけのそろばんが出来上がり、とても喜んでいました。