ブログ

学校生活

校外学習 3年

3年生が小野市内の施設見学のための校外学習を実施しました。施設を見学させていただき、施設の方からの施設に関するクイズや説明を聞かせていただき、施設の役割を知ることができました。今回の校外学習で、小野市のことや自分たちの生活とのかかわりを学ぶことができました。

   

町探検 2年

今回の2年生の町探検は「コミセンきすみの」さんと「きすみの営農」さんへ訪問さんせていただきました。コミセンきすみのさんからは地域の方のつながりを深める工夫した取り組みをされていることを教えていただきました。きすみの営農さんでは本校がお世話になっている田んぼの学校へ関りについてや野菜作りの苦労する点など詳しく教えていただきました。改めて地域の為に仕事をされている方々の努力と苦労を知ることができました。

学校への帰りに、営農さんに植え方を指導していただいた「さつまいも」の成長の様子も観察しました。

   

七夕集会

児童会の掲示委員会が七夕集会を企画運営してくれました。今日までに一人一人が願い事を書いた短冊や飾りをなかよし班の2班ごとに笹に飾りつけしました。みんなの願い事がかなうといいですね。

   

福祉学習 4年

小野市社会福祉協議会の方をお招きして、福祉についての学習をしました。今年度に取り組む福祉学習についてや福祉とはどんなことなのかを中心に教えていただきました。これから様々な体験を通じてより福祉に興味関心を持ってほしいです。

 

おなか元気教室 1・2年 

兵庫ヤクルトの方を講師にお迎えし、「おなか元気教室」を行いました。おなかの健康づくりや元気なうんちの大切さを教えていただきました。元気なうんちをするために、早寝早起きや朝ごはんなどの「8つのおやくそく」を振付をしながら学びました。

 

児童朝会

コロナ感染対策のため、リモートで行われていた児童朝会ですが、久しぶりに体育館に集まって行うことができました。今まで画面に向かって話をしていた児童会役員。全校生を前にして少し緊張した表情でしたが、伝えなければならないことを丁寧に発言できていました。

  

3年 環境学習

今回の環境学習は在来種と固有種についての学習を講師の先生をお招きして主に校外で実施しました。実際に来住地区に生息する在来種や固有種を捕獲して、観察学習し、在来種が日本の固有種を捕食してしまっている現状を知ることができました。外来種であるザリガニは法改正で、捕獲するのは構わないが、逃がすことができないことを知り、今回捕獲したたくさんのザリガニを3年生でどうするのか講師の先生から課題を頂きました。昨年の3年生は教室で寿命を迎えるまで責任を持って育てました。今年の3年生はどうするのかを環境を守ることをしっかり考えて相談して決めています。

   

租税教室 6年

税務署の方と税理士さんに来校いただき、租税教室を行いました。税について一番身近な消費税は知っている児童は多かったものの、それ以外の税については名前は聞いたことがあるけど、どんな税かわからないものもたくさんあったようです。また、その税の使い道もあまり知らない子供たちにとって、税の必要性を学習できる良い機会となりました。

   

オープンスクール

6月22日に授業参観、学級懇談会に加え、PTA主催の子育てセミナーを行いました。2回目の参観授業は道徳の授業を参観していただきました。ご家庭でも参観された授業のテーマについてお話しいただけるとありがたいです。その後の学級懇談会にも多数ご参加いただき、貴重なご意見を頂きました。今後の学級経営に活かしていきます。

懇談会後の子育てセミナーは、兵庫県警察本部サイバー対策課の方をお招きして、「サイバー犯罪被害防止教室」を行いました。5,6年生児童も参加の講演と保護者のみの講演の2部構成でした。現在の小学生が落ちりやすいネットトラブルについてたくさんの事例をもとにお話ししていただき、安心安全なネット利用につなげられるようにしたいと思います。

大変お忙しい中、多くの保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

   

ハートフル弁当の日のなかよし班活動

今日はハートフル弁当の日ということで、お弁当をなかよし班ごとで食べました。各班が体育館や多目的室などに集合し、一つの輪になってたべました。いつもの給食の時とは違って、さまざまな学年の友達と楽しく会話をしながら、おだやかな雰囲気で食べていました。

お弁当を食べ終わったら、昼休みもなかよし班ごとに遊びを決めて、外で思いっきり遊びました。

保護者の皆様 お忙しい中、お弁当のご用意ありがとうございました。