ブログ

学校生活

3学期始業式

1月8日、3学期がスタートしました。

子どもたちは、寒さに負けず元気に登校し、今年も頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

体育館に全校生が集い、よい雰囲気の中で始業式を行うことができました。

気持ちを新たに学年のまとめと、進級に向けての準備をがんばってほしいと思います。

5・6年生 プログラミング学習

5・6年生を対象に、神戸女学院大学の上泰教授にプラグミング学習のリモート授業をしていただきました。

マイクロビットを使用し、プログラミングの知識や生活とのつながり等について、体験的に楽しみながら学ぶことができました。

3年生 そろばん教室

11月26日にゲストティーチャーをお招きし、3年生の児童を対象にそろばん教室を行いました。

3学期に行われるそろばん大会に向けて、今後も練習を頑張っていきます。

令和6年度 マラソン大会

11月20日に、大池総合公園にてマラソン大会を開催しました。

当日は晴天にも恵まれ、子どもたちは自分の目標に向かって全力を出し切りました。

地域や保護者の皆様、友達の声援が大きな力となりました。

 

火災避難訓練

10月31日に、本年度2回目の避難訓練を実施しました。休み時間に火災が発生したという想定での訓練でしたが、子どもたちは自分たちで避難経路を考え、素早く避難することができました。

小野市消防本部にもご協力をいただき、火の扱いや避難のしかたについてのお話を聞いたり、放水のデモンストレーションを見せていただいたりしました。