文字
背景
行間
ブログ
学校生活
10月8日 4年生 福祉体験学習(聴覚障害)
姫路聴覚特別支援学校から先生に来ていただき、聴覚障害について学びました。クイズを入れてわかりやすく教えてくれました。補聴器を体験したときには、雑音まで聞こえすぎていることに驚きました。しかし、伝え方を工夫することで、しっかりと伝わることに、さらに驚きました。
10月4日 4年生 福祉体験学習(車いす)
社会福祉協議会の方々に来ていただき、体育館で車いす体験をしました。3人一組で取り組みました。車いすに乗っているひとを安心させることが大切だと学びました。下り坂では、後ろ向きの方が怖くないことも体験できました。
10月7日 4年生 福祉体験学習(手話)
聴覚障害の講師先生に来ていただきました。子どもたちは事前に、指文字で自分の名前の練習をしていました。当日は、覚えた指文字を使って講師先生と手話での会話にチャレンジしました。
10月3日 2年生 租税教室
社納税協会から講師先生に来ていただき、税金について学びました。2年生でもに分かるように、紙芝居や腹話術の人形で教えていただきました。
10月3日 6年生 オリ・パラ教育出前講座
6時間目にオリパラおじさんに来ていただき、オリパラ教育について学びました。オリンピックやパラリンピックの歴史や、スポーツを通して平和な世界を作ろうという理念について知ることができました。