学校生活

2024年7月の記事一覧

令和6年7月11日(木)「きらきら書道」~きらきら輝く  ひとりひとりの感性 ありのままに 表現しよう~

 三木市ボランティアグループの「人権書道きらきら」様にご指導いただき、書道を楽しむ会に参加しました。

「きらきら輝く ひとりひとりの感性 ありのままに 表現しよう」をテーマに、小学部、中学部の児童生徒が縦3m、横4mの障子紙に楽しく自由に表現します。大小さまざまな筆と、赤や青、黄色に緑と墨の色もさまざまです。躍動感あふれる筆づかいと豪快な表現は、世界に一つだけの芸術を生み出しました。

 小学部で一作品、中学部で一作品、みんなで一つの作品をつくり上げる楽しさを知ることができました。

 

       

 

 また、縦90cm、横60cmの障子紙では、個々の自由な表現を楽しみました。子どもたちの感性は障子紙に収まりきらない程に爆発し、墨がほとばしります。手のひらや指、足の裏などにも墨を塗り、体全体で表現します。文字通り体は墨で真っ黒になりましたが、その目は笑顔できらきらと輝いていました。

 

       

 

 

令和6年7月6日(土) 引き渡し訓練

 本校では、SPS(セーフティプロモーションスクール)認証校として様々な学校安全に関する取り組みを行っています。その一つとして、スクールバス送迎時の震度5強地震を想定した引き渡し訓練を行いました。

 オープンスクールの今日、授業参観後に保護者様や地域の方々に事前説明を行い、実際にスクールバスで帰るお子様の引き渡しに参加いただきました。

 災害発生後すぐに、バスの添乗員から状況報告があり、バスの緊急停車場所が決まります。職員はiPadを持ち、すぐさま担当現場に向かいました。iPadのビデオ通話で常に本部と連絡が取れるため、本部では時系列に各現場の流れを把握することができました。同時に、「校支援メール」にて、4台のバスの各停車場を配信し、またホームページでは停車場所の写真も掲載しました。メールを受け取った保護者の方から各バスの停車場所へ向かっていただき、引き渡しを無事行うことができました。より良い学校安全を目指し、今後も改善を重ねていきたいと思います。

 今回の訓練に参加いただきました保護者の方々、協力していただきました近隣校、地域の方々、本当にありがとうございました。

 

  

 

 

 

 

令和6年7月3日 七夕集会(小学部)

 小学部で、七夕集会を開きました。教室や中央廊下の笹の葉に短冊や七夕飾りをつけて、準備万端です。

 最初に、デジタル絵本で「七夕さま」を鑑賞しました。織姫様と彦星様の物語を見ているうちに、雨天続きの空も次第に明るくなり始めました。

 次に、自立活動室で「しっぽ取り」をしました。今日、子どもたちが付けるしっぽは、「流れ星」です。「たくさん集めたら、願いが叶うかも!」とやる気満々で走り回ります。集めた流れ星は、自立活動室中央にある天の川(部屋の両側の柱に結んだナイロンテープ)に飾り付けました。

 最後に、全員で虹色のバルーンを持ち、一緒に仲良くダンスをしました。

 

    

6月28日「火災訓練」

校内で火災が発生した場合に備えて、火災の早期発見、伝達、児童生徒の安全な避難誘導、消火活動等を訓練しました。児童生徒は校内放送をよく聞いて素早く体育館に避難することができました。「お」「は」「し」「も」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)を意識した行動ができました。最後に訓練の様子を見ていただいた小野市消防本部の方からお話を聞きました。

 

6月26日「避難所設営訓練」

 小野市立ひまわり園の方と合同で訓練を行いました。まず、中学部が簡易テント・ベッドの設営をしました。1月に保護者の方と設営したことがあるので、簡易テント・ベッドを早く完成させることができました。設営完了後は、テントとベッドを使う体験をしました。

 その後、小学部と交代して、テントとベッドを使う体験をしました。