6年

6年

校区の宝を見つけよう①(6年)

総合の学習では、自分たちの校区の歴史について調べています。

社会科でも、歴史を学び、自分たちの町の昔にも興味を持ちました。

その中で、市内で唯一の『前方後円墳』が残っていることも知りました。

学校創立100周年の本など、いろいろな資料をもとに、

自分たちの校区を分担し、みんなに知ってほしい『校区の宝』をくわしく調べ

発表をおこないました。

 

模造紙にまとめるだけでなく、chromebookでスライドを作り、

写真を入れて興味をひいたり、難しい言葉を解説したりしながら、

どのグループもうまく発表ができました。

劇的before→after プール掃除(6年) (2)

6月に入り、今年度もコロナ感染予防に努めながら水泳の授業を実施します。

そのために、水泳に向けての準備を行う必要がある…そうです、プール掃除。

1年間の汚れに立ち向かい、5,6年生が全力でプールをピカピカにしあげました。

↑ こちら プール掃除前(みんなシブイ顔です)

5年生が、小プールとプールサイドを頑張ってくれ、6年生は大プールと仕上げです。

 

やる前は、「きたないなぁ~」という声が聞こえましたが、

みがくたびに、「気持ちいいなぁ~」へと変わりました。

下級生のために、黙々と努力していく姿は、立派な6年生であり、

しっかりと「使命感」を達成してくれました。

ピカピカのプールに、みんなの顔も 笑顔満点です☆

みがかれたのは、プールと自分の「心」ですね。  おかげさまで…楽しい水泳の始まりです。

1年生歓迎遠足(6年)

GWの素晴らしい天気を保ちながら、5年ぶりに「遠足」が実施できました。

雨やコロナの影響で中止となっていた遠足。経験者は6年生だけで、1年生のときに行ったのみ。

ほとんどの児童にとって初の遠足でしたが、約1時間の登山を終え、こだまの森では

1年生の歓迎会が行われました。

 

1年生の自己紹介タイム。「大きくなったら◯◯になりたい。」と、しっかり自分の思いが伝えられていました。

集会委員会からは、お楽しみのゲームも行われ、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

その後、芝生広場や遊具を使いながら、各なかよし班で遊び、最後はお弁当を食べました。

 

一人ひとりが「使命感」を持ちながら、6年生全員で全校生を引っ張ることができていました。

三感王へ、しっかりと前進しています。

新学期・入学式にむけて(6年)

校舎や体育館の周りに、桜が咲き誇る晴天の中

新年度がスタートしました。最高学年として、

新学期準備・入学式準備・新一年生のお世話など、早速お兄さん、お姉さんとして

テキパキと行動し、活躍してくれました。