文字
背景
行間
6年
修学旅行で三感王~2日目京都~(6年)
修学旅行2日目は、朝早くから出発準備を整え、旅館を後にして京都駅へ。
通勤、通学の方々にまぎれ、電車にのって伏見稲荷大社へ向かいました。
電車内は超満員。貴重な経験ができました。
伏見稲荷大社では、外国の方へインタビューに挑戦できた人もいました。
早朝ということで、ほぼ貸し切りの中千本鳥居をくぐりぬけることができました。
ここからは、バスにのって次々と移動。二条城・金閣寺・嵐山散策へと大忙し。
社会科ではまだ習っていませんが、二条城での大政奉還。江戸の終わりを感じました。
金閣はさすがの人だかり。間近で見た金閣は光輝いていました。
嵐山では竹林の小径を抜け、渡月橋を往復してのお昼ご飯。その後はたくさんの買い物を楽しみました。
最後に向かうは映画村。子どもたちにとってNo1の楽しみスポットです。
友達に背中を押され、向かった先はお化け屋敷。大声で叫びながらも、涙ぐみながらも
みんなで様々なアトラクションを楽しむことができました。
芸能人の方の撮影を間近で見ることができ、大興奮でした。
帰りの車内は、自分たちで撮影した動画鑑賞会。バスレクの人たちも、大声で騒げない中
様々な工夫をこらして盛り上げ、帰路は誰も寝ることなく学校へ戻ってきました。
場所が変わっても、友達を気遣い、時間を守り、テキパキ行動できた6年生。
修学旅行の三感王を見事に達成することができました。
修学旅行で三感王~1日目京都~(6年)
お昼すぎに奈良県を出発し、いざ京都へ。
夕方の清水寺へ行きました。両脇に立ち並ぶたくさんのお店を見ながら
清水の舞台へ。素晴らしい景色とともに、音羽の滝にも立ち寄ることができました。
両手にたくさんのお土産を抱え、次なる目的地は「旅館」です。
旅館の方の心温まるおもてなしを受け、おいしい食事をいただきました。
食後の散歩は京都駅。京都の夜景と大階段のイルミネーション、京都タワーの美しさに浸りました。
修学旅行で三感王~1日目奈良~(6年)
感心・感慨・感謝の3感王をテーマに、自分たちで下東条憲法の約束をつくり、6年生16名全員そろって修学旅行へいきました。
心配していた天候も、問題なく晴天の下で全ての行程を満喫することができました。
今年初めて計画した平城宮跡歴史公園散策に金魚ミュージアム。どちらも心に残る思い出となりました。
奈良県ではそれ以外にも、法隆寺・東大寺・奈良公園でも多くの世界遺産に触れ、
愛情たっぷりのお弁当にも力をもらい、たくさん歩いて学ぶことができました。
修学旅行準備,着々と…(6年)
楽しみにしている修学旅行が来月にせまってまいりました。
2学期に入り、活動班や自分の役割が決まり、さらに気持ちも高まってきています。
また、行先を自主学習で調べることで、自分の知らなかった知識を得て、楽しみも増えてきています。
「行事の成功は、事前の準備から」。計画を大切にし、約1ヶ月の準備を整え、
全員そろって修学旅行の思い出づくりを目指します。
準備完了・まずは家庭科『ナップサック完成です』
校区の宝を見つけよう②(6年)
自分たちの校区にある歴史を調べ紹介しあいました。
その中で、身近なところに古墳があったり
弥生時代の土器が出土したり、豊臣秀吉といった有名人の名前があがったりもしました。
それと同時に、もっと知りたいことや、友達からの質問に答えられないことも多数でてきました。
それらの疑問・質問にお答えしていただこうと、小野市立好古館の学芸員をお招きして、
校区の歴史・出前講座を行っていただきました。
校区にある古墳や城跡について。自分たちの学校の歴史について。
回りにある神社やお堂について…。数多くのことを紹介していただきました。
まだまだ習っていない時代のこともありましたが、この先の歴史の学習が楽しみになりました。
実際に校区から出土した弥生時代の土器を触らせていただき、1500年前とほんの少し
つながることができました。
これらの歴史の上に、今の自分たちがいる。歴史のおもしろさと奥深さを学びました。
お忙しい中、お話しをしてくださり、ありがとうございました。
校区の宝を見つけよう①(6年)
総合の学習では、自分たちの校区の歴史について調べています。
社会科でも、歴史を学び、自分たちの町の昔にも興味を持ちました。
その中で、市内で唯一の『前方後円墳』が残っていることも知りました。
学校創立100周年の本など、いろいろな資料をもとに、
自分たちの校区を分担し、みんなに知ってほしい『校区の宝』をくわしく調べ
発表をおこないました。
模造紙にまとめるだけでなく、chromebookでスライドを作り、
写真を入れて興味をひいたり、難しい言葉を解説したりしながら、
どのグループもうまく発表ができました。
劇的before→after プール掃除(6年) (2)
6月に入り、今年度もコロナ感染予防に努めながら水泳の授業を実施します。
そのために、水泳に向けての準備を行う必要がある…そうです、プール掃除。
1年間の汚れに立ち向かい、5,6年生が全力でプールをピカピカにしあげました。
↑ こちら プール掃除前(みんなシブイ顔です)
5年生が、小プールとプールサイドを頑張ってくれ、6年生は大プールと仕上げです。
やる前は、「きたないなぁ~」という声が聞こえましたが、
みがくたびに、「気持ちいいなぁ~」へと変わりました。
下級生のために、黙々と努力していく姿は、立派な6年生であり、
しっかりと「使命感」を達成してくれました。
ピカピカのプールに、みんなの顔も 笑顔満点です☆
みがかれたのは、プールと自分の「心」ですね。 おかげさまで…楽しい水泳の始まりです。
1年生歓迎遠足(6年)
GWの素晴らしい天気を保ちながら、5年ぶりに「遠足」が実施できました。
雨やコロナの影響で中止となっていた遠足。経験者は6年生だけで、1年生のときに行ったのみ。
ほとんどの児童にとって初の遠足でしたが、約1時間の登山を終え、こだまの森では
1年生の歓迎会が行われました。
1年生の自己紹介タイム。「大きくなったら◯◯になりたい。」と、しっかり自分の思いが伝えられていました。
集会委員会からは、お楽しみのゲームも行われ、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
その後、芝生広場や遊具を使いながら、各なかよし班で遊び、最後はお弁当を食べました。
一人ひとりが「使命感」を持ちながら、6年生全員で全校生を引っ張ることができていました。
三感王へ、しっかりと前進しています。
新学期・入学式にむけて(6年)
校舎や体育館の周りに、桜が咲き誇る晴天の中
新年度がスタートしました。最高学年として、
新学期準備・入学式準備・新一年生のお世話など、早速お兄さん、お姉さんとして
テキパキと行動し、活躍してくれました。