文字
背景
行間
学校生活
2/12(水)3年生社会見学(キッコーマン高砂工場)
2/12(水)にキッコーマン高砂工場へ社会見学に行きました。醤油づくり体験で実際に煎餅に醤油を塗って実食したり、工場見学で醤油ができる工程を学習したりと、醤油についてたくさん学ぶことができました。帰るころにはみんな『醤油博士』になっていました。
2/6(木)オープンスクール
令和6年度、最後のオープンスクールが2月6日(木)に行われました。
平日にもかかわらず、多くの保護者の皆さまにご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは、この日のためにしっかり準備をして学習に臨むことができました。この1年間で成長した子どもたちの姿は、いかがだったでしょうか。どの学年も、これまでの学びや成長を生かして活躍する姿が見られたように思います。
いよいよラストスパートです。新しい学年への準備がしっかりできるように、学校生活や学習のまとめを頑張っていきたいと思います。
1/8(水)3学期始業式
2025年がスタートし、1月8日(水)、令和6年度3学期始業式を行いました。
子どもたちは元気に登校し、「今年も頑張るぞ。」という意気込みに満ち溢れていました。
3学期は、6年生は49日、1~5年生は50日あります。いよいよ学年のまとめの学期となりました。
次の学年へ向かってしっかりと頑張ってほしいと思います。
12/23(月)2学期終業式
12月23日(月)、令和6年度2学期終業式を行いました。
様々な行事があった2学期。行事を通して子どもたちは、大きく成長しました。
明日からは、冬休みです。健康と安全に十分気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
2025年、3学期始業式の日に、元気に登校してくれることを楽しみにしています。
12/14(土)令和6年度 水辺の楽校ふれあいマラソン大会
12月14日(土)、水辺の楽校ふれあいマラソン大会が実施されました。
どの学年も朝のランニングや体育授業での試走の成果を発揮し、自分たちの目標に向かって一生懸命走り切ることができました。
最後の最後まで駆け抜ける姿は、とても素晴らしかったです。
2学期も残りわずかです。学期末のまとめをしながら、充実した学校生活を送っていきたいと思います。