ブログ

学校生活

自転車訓練(3年生)

 4月16日(火)運動場で自転車訓練がありました。自転車の正しい乗り方や点検の仕方など詳しい話を聞きました。実際に自転車に乗る実地練習では、横断歩道や線路の渡り方、道路に車が停まっていた時の運転の仕方など、いろんなポイントに気を付けながら取り組んでいました。今日の体験を生かして、安全に走行できるようになってほしいです。

4/9(火)令和6年度入学式

4月9日(火)、市場小学校 入学式がありました。

希望と期待に胸をふくらませ、ピカピカの1年生49名が入学しました。

いよいよ小学校生活のスタートです。

新しい先生や友達と一緒に頑張ってほしいと思います。

4/8(月)新年度スタート

4月8日(月)、市場小学校 着任式・始業式がありました。

春休みを終えてひとまわり大きくなった子どもたち。

いよいよ新年度のスタートです。

新しい担任の先生、友達と一緒に1年間頑張ってほしいと思います。

今年度もよろしくお願いします。

3/22(金)令和6年度修了式

3月22日(金)、令和6年度の修了式が行われました。

昨日の卒業式を終え、最高学年のバトンを引き継いだ5年生をはじめ、その他の学年も立派な様子で修了証を受け取ることができました。1年間の成長を大変感じることができました。

さて、いよいよ明日より春休みに入ります。学習のまとめをすると同時に生活習慣が乱れないようにご家庭で楽しく過ごしてもらえればと思います。1年間、ありがとうございました。

また、来年度もよろしくお願いいたします。

 

 

3/21(木)卒業証書授与式

令和6年度卒業式を開催しました。

今年度は、4,5年生も式に参加し、卒業生に感謝の思いを伝えました。

卒業生は、6年間の学びの集大成として、立派な姿を見せてくれました。今後のさらなる飛躍を心から祈っています。

素晴らしい卒業式となりました。

3/15(金)6年愛校作業

5・6時間目に愛校作業を行いました。10班に分かれて,6年間お世話になった施設や物に感謝の気持ちを込めて清掃をしました。それぞれの掃除場所で自分から積極的に行動できている姿が多くみられました。

卒業式まであと2日です。一人ひとりが学校や周りの人たちのために何ができるかを考え,最後まで全力で生活を送れるようにサポートをしたいと思います。

3/14(木)6年卒業記念植樹

水辺の楽校推進委員の方々とさくらの木を植えました。みんなで穴を掘ったり,山田川まで川の水を汲みに行ったりしました。子どもたちも,植えたさくらの木も,大きくそしてたくましく成長する姿が楽しみです。

卒業式まであと4日,6年生と大切な時間を市場小学校で過ごしたいと思います。

3/1(金)6年生を送る会

3月1日、6年生を送る会が行われました。

1〜5年生の児童は、今までの感謝の気持ちを伝えるために、プレゼントや出し物など一生懸命準備してきました。

どの学年のプレゼント、出し物も素晴らしく、6年生に感謝の気持ちが伝わっていたように思います。

6年生からは、お礼として、歌のプレゼントをいただきました。さすが、6年生。素敵な歌声をありがとうございました。

 さぁ、いよいよ卒業、進級までカウントダウンが始まります。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

 

 

2月28日(水)登校班の引き継ぎ

2月28日に今年度最後の町別児童会があり、町班長、登校班長、副班長の役割が、6年生から5年生以下に引き継がれました。

今まで、みんなの安全を守ってきてくれた6年生。ありがとうございました。

そして、今日からは、5年生以下が班長・副班長となり、みんなの安全・安心を守っていきます。

昼休みには、小野市市民安全部の方々のご指導のもと、登校旗の正しい使い方や安全な登下校の仕方について学びました。早速、今日の下校から、新体制でがんばっています。

1年生 1・2月の様子

3学期が始まり、あっという間に2月も終わろうとしています。子どもたちは、休み時間になると元気いっぱい外で遊び、学校生活を送っています。

正月遊びや豆まき、なわとび大会に冬みつけとたくさんの活動を通して子どもたちはぐんぐん成長しています。2年生に向けて良い締めくくりができるようにしていきたいです。

市場小児童会「能登半島地震被災者支援のための募金活動」

市場小学校児童会が、1月22日から26日の期間で、「能登半島地震被災者支援のための募金活動」を行いました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

集まった募金は、2月2日(金)、児童会役員が小野市社会福祉協議会に届けました。協議会の会長様から、「被災地の復旧・復興のために役立てます。」というお言葉をいただきました。

2月5日(月)の朝会で、児童会役員が全校生へ協力のお礼を伝えるとともに、「今後も被災地支援のために自分たちにできることを考えていきましょう。」と、さらなる支援の輪の広がりをお願いしていました。

2/1(木)オープンスクール

令和5年度、最後のオープンスクールが2月1日にありました。

お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。

この1年間で成長した子どもたちの姿は、いかがだったでしょうか。

どの学年も、これまでの学びや成長を生かして活躍する姿が見られたように思います。  

あっという間に1月が終わり、2月に入っています。

学年のまとめをすると同時に、新しい学年への準備がしっかりできるように、ラストスパートをがんばっていきたいと思います。

1/26(金)3年小野市小学生珠算大会

1月26日、小野市内の小学3年生とリモートで繋がりながら、毎年恒例の小野市小学生珠算大会が開催されました。そろばん作り体験から始まり、そろばん学習も頑張って取り組んできました。珠算大会では、見取り算や読み上げ算など、最後まで集中して黙々と取り組んでいる姿が印象的でした。今までの練習の成果を存分に発揮することができていました。引き続き、そろばん学習にねばり強く取り組んでいってほしいと思います。

1/24(水)3年 来住小学校との環境体験学習の交流会

1月24日、来住小学校3年生を市場小に招いて、お互いの学校で行っている環境体験学習の交流会を行いました。このような交流会は初めてでしたので、最初のうちは緊張した様子でしたが、グループごとの発表が始まると、練習してきた成果を存分に発揮することができました。振り返りの中でも、「来住小学校とは、環境学習の内容が全然違っていて、とても勉強になりました。」と、新たな刺激を受けているようでした。レクリエーションも行い、来住小学校のお友達と楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

大谷選手のグローブが届きました!

待ちに待った大谷選手のグローブが市場小に届きました。

今回、大谷選手が全国の小学校にグローブを送ってくださったのは、大谷選手の人生を豊かにしてくれた『野球』というスポーツを、小学生のみなさんに体験して興味をもってほしいという思いからです。グローブをプレゼントしてくれた大谷選手に感謝して、みんなで野球を楽しんでもらいたい思っています。

早速、各クラスで大谷選手のグローブを子どもたちに紹介しました。子どもたちは実物を目の前にして大盛り上がりでした。実際に触ったりキャッチボールをしたりしました。子どもたちからは、「初めてグローブを使ってキャッチボールをしました。うまくキャッチできてうれしかったです。またやってみたいです。」「大谷選手に感謝したいです。」「大谷選手のように、夢に向かって頑張りたいです。」などの感想が聞かれ、いろんなことを感じたり考えたりしたことが伺えました。

これからも、大谷選手のグローブを通して、『野球』というスポーツに触れる機会を作っていくとともに、感謝の心や夢に向かって努力する気持ちを育んでいきたいと思います。

 

1/15(月)地震対応避難訓練 非常食炊き出し訓練

1月15日、地震発生を想定した避難訓練を行いました。例年とは異なり、休み時間での実施であったため、普段とは違う状況下における避難行動について学ぶことができました。

また、6年生は非常食の炊き出し訓練を行い、お湯で作るキノコご飯を作って全校生に配給しました。

能登半島地震で被災された方々の避難所での生活に思いを馳せながら、試食をすることができました。

1/12(金)3年生書き初め大会

1月12日に書き初め大会を行いました。

3年生は『生きる力』という字を書きました。いつもとは違う体育館で書きましたが、最後まで集中して取り組むことができました。一人一人が新しい年の抱負や願いを込めて、力強く書くことができたと思います。4年生に向けて、引き続き頑張って様々な学習に取り組んでいきます。



1/11(木)5年書き初め大会

1月11日、体育館にて、書き初め大会を行いました。

5年生は、『心を開く』という字を書きました。

心を落ち着かせて、静かな雰囲気の中、一生懸命書いている子どもたちの姿が印象的でした。

2024年の抱負を持ちつつ、最高学年に向かって頑張っていってほしいと思います。

 

 

1/9(火)3学期始業式

2024年がスタートしました。

1月9日には、市場小学校に元気な子どもたちの声が帰ってきました。

始業式では、「今年も頑張るぞ。」という意気込みに満ち溢れている子どもたちの姿が見られました。

学年のまとめの学期となります。次の学年へ向かってしっかりと頑張ってほしいと思います。

12/22(金)2学期終業式

12月22日、2学期の終業式を行いました。

様々な行事があった2学期。行事を通して子どもたちは、大きく成長しました。

そして、その成長した立派な姿を、本日の終業式で見ることができました。

明日からは、冬休みです。健康と安全に十分気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

2024年、3学期始業式の日に、元気に登校してくれることを楽しみにしています。

 

12/21(木)1年 3年生が読み聞かせに来てくれたよ

12/21(木)に3年生が読み聞かせに来てくれました。3年生のお兄さんやお姉さんが上手に絵本を読んでくれたので、「読み方が上手だった!」「もっと読んでほしい!」と子どもたちは嬉しそうに話をしてくれました。これを機に、より一層読書に親しんでほしいと思います。

12/20(水)6年租税教室

12/20(水)に租税教室を開講しました。

税理士の仕事や税金の役割について学習し,もし自分たちが小学校を建てるとしたら,どのように税金を徴収するのかをグループで話し合い,発表しました。

その後,1億円と同じ重さの模擬紙幣を持ち上げる体験をしました。初めて体験する大金の重さに驚きを隠せない児童が多くいました。


12/13(水)3年生そろばん学習

12月13日(水)にそろばん学習を行いました。学校でそろばんを扱うのは初めてで、最初は「どうやって使うんだろう。」「初めてだから楽しみ。」と様々な声が聞かれました。講師の先生に、そろばんの部分の名前や持ち方、玉の動かし方を教えていただきました。実際にたし算、ひき算も行い、「そうやって使うんだ。」「もっとやりたい。」と、意欲的な児童の姿がたくさん見られました。引き続き、学校でもそろばんの学習を行っていきます。

 

12/7(木)水辺の楽校ふれあいマラソン大会

12月7日(木)、延期になっていたマラソン大会が実施されました。

朝の「ランRUNランニング」や体育授業でのマラソンコース試走の成果を発揮することができました。

最後の最後まで駆け抜ける姿は、とても素晴らしかったです。

    

行事が多かった2学期も残りわずかとなりました。

学習や生活をしっかりとふり返り、学期末の終業式を迎えたいと思います。

 

1年生 おもちゃランドへ行ったよ

12月の1週目に2年生がおもちゃランドにそれぞれのクラスを招待してくれました。2年生のお兄さん、お姉さんからおもちゃのルール説明をしっかりと聞いて、楽しく遊ぶことができました。来年は自分たちが招待する番になります。この体験が来年度の学習につながるといいなと思います。

11/10(金)2年生社会見学

11月10日(金)に、社会見学でアサヒ飲料明石工場と魚の棚商店街に行ってきました。

まずはアサヒ飲料明石工場について勉強しました。

明石工場は全国にあるアサヒ飲料の中でも最大級の工場だそうです。

 次に三ツ矢サイダーのビデオを見ました。

実は三ツ矢サイダーは兵庫県川西市生まれ。

今までのラベルや作る機械の歴史を見ることができました。

最後は魚の棚商店街でお買いものをしました。

みんなお財布とお買い物リストを握りしめて、お目当てのものを探しました。

帰りのバスの中では、「これが買えた。」「お母さんと食べる。」など、たくさんの買い物報告を聞くことができました。

商店街のみなさんも優しく声をかけてくださり、楽しく買い物をすることができました。

11/7(火)3年環境体験学習

11月7日(火)、3回目の環境体験学習が行われました。水辺の楽校の周辺、稗田池までの道で、秋の植物はどう変化しているかを見に行きました。木の葉が黄色、赤色に色づいていたり、どんぐりやくりが落ちていたり、子どもたちもじっくり観察しながら歩きました。外国からきた草の紹介や、草花も共生しながら生きていることを教えていただきました。休み時間中も学校内に生えていたススキを見つけている子どもたちもいました。植物に関心を持つことができた学習となりました。

 

 

11/2(木)3(金)市場小音楽会

11月2日(木)に校内音楽会、3日(金)にオープンスクール音楽会が行われました。

各学年、夏休み明けから一生懸命練習してきた成果を存分に発揮することができました。

子どもたちの演奏はいかがだったでしょうか。

お休みのところご観覧いただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

10/25(水)3年そろばんづくり

10月25日(水)、播州算盤工芸品協同組合の方にお世話になり、そろばんづくりを行いました。分かりやすく教えていただき、子どもたちも楽しくそろばんを作ることができました。自分たちで作ったそろばんなので愛着もわき、嬉しそうに珠を弾いていました。「そろばんの練習してみたい。」「もっとそろばんについて知りたい。」と子どもたちのそろばんへの意欲が高まっていました。

 

10/23(月)1年 お手伝いめいじんになろう

10月23日(月)生活科「お手伝いめいじんになろう」の学習で、お手伝い体験を行いました。子どもたちは、洗濯物たたみ・食器洗い・アイロンがけ・台ふき・窓ふきに取り組みました。まずは、おうちの方にお手本を見せて頂き、それから一人ひとりチャレンジしました。しっかりお話を聞いて、楽しみながらお手伝いをしていました。今回の学習を通して、家族の一員としてお家で活躍し、家族を笑顔にすることができたらいいなと思います。

    

10/13(金)学びンピック

令和5年度学びンピックが市場小にて行われました。昨年のリモートとは違い、実際にお店屋さんを回りながら、学びを深められる形式で行うことができました。

6年生を中心に、フレンドリー班で工夫をしながらお店作りをすることができていました。算数に関するお店、体育の体力測定、英語の単語について、音楽の楽器当てなど、楽しいお店が盛りだくさんでした。

お店を回る子どもたちもとても楽しそうで、笑顔があふれていました。。

縦割り班活動として、充実した1日を過ごすことができました。

 

10/10(火)2年町探検 その2

10月10日に町探検の2回目に出かけてきました。

今回はバスで山田町や匠台を回りました。

山田の里公園では、みんなでドッチボールやおにごっこをしました。

虫もたくさん見つけました。

 

アクトでは、なぜ匠台には工場が多いのかお話を聞きました。

実際にアクトに着くまでの間、たくさんの工場を見ることができました。

 

最後はコミセンいちばへ行き、建物の中を見せてもらいました。

会議室、和室、図書室などがあり、地域に住んでいる子どもから大人まで使うことができる施設だと知ることができました。

 

2回の町探検で、自分たちの住んでいる町の新しい発見をたくさん見つけることができました。

10/4(水)1年おなか元気教室

10月4日(水)にヤクルトの方が来校され、おなか元気教室を行っていただきました。

お腹を元気にするためのお話を楽しく、分かりやすくしてくださいました。教えていただいた「早寝早起きをする」「朝ご飯を食べる」「色々なものを食べる」「しっかり運動する」の4つの約束を守って生活してほしいと思います。

   

10/3(火)2年町探検 その1

10月3日に生活科の学習で町探検に行ってきました。

小野好古館の粕谷さんに来ていただき、お話を聞きながら市場や大島を歩きました。

 

ぶつぶつさんでは、下から湧き出てくる水にみんな夢中でした。

 

最後は、電車に乗って小野駅から市場駅まで戻ってきました。

運転席の後ろ側で運転手さんの仕事を見学しました。

 

来週10日(火)にも町探検に出かけます。

10/2(月)1年社会見学~神戸どうぶつ王国~

10月2日(月)に神戸どうぶつ王国へ社会見学に行きました。みんなでお弁当を食べた後、普段は見ることのない珍しい鳥や生き物を観察しました。決まりを守って、友達と楽しく過ごすことができました。

   

9/26(火)オープンスクール

2学期に入って1回目のオープンスクールを開催しました。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご参観いただき、子どもたちはいつも以上に張り切って学習していたように思います。ありがとうございました。

子どもたちは、本当によく頑張っていたと思います。先生の話や友達の意見を一生懸命聴き、自分の思いや考えをしっかりと発表していました。今年度の半分を終えようとしている現段階として、これまで学んできたことや努力してきたことの成果があらわれていたと思います。ご参観いただいて感じられたことや感心されたこと、今後の目標などについてお子様とお話する時間をもっていただければ幸いです。

もうすぐ10月となり、令和5年度の後半がスタートします。学校行事や学年行事も多く実施します。一つ一つの授業や活動、行事を大切にしながら、今後も子どもたちの健やかな成長を促していきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

9/22(金)1年校外学習~山田の里公園~

先日、山田の里公園へ行きました。天候が心配されましたが、涼しい気候で、無事校外学習をすることができました。バッタやトンボなど秋の虫がたくさん飛んでいて、子どもたちは夢中になって虫捕りをしていました。捕った虫を友達に見せたり、一緒になって捕りに行ったりと楽しい時間を過ごしました。

  

9/11(月)~15(金)4年福祉体験学習

4年生は現在、総合的な学習の時間で福祉について勉強しています。これまでは、本やプリントで概要を学んできましたが、今回は実際に体験を通して、さらに理解が深まるように学習しました。

9月11日は、手話体験を行いました。耳の聞こえない方と交流を図り、手話で自己紹介をしてもらい、自分の名前を手話で表す学習を行いました

9月12日は、車いす・アイマスク体験を行いました。体の不自由な方がどんな苦労をされているのかを実際に体験し、その思いを感じ取ることができました。

9月14日は、高齢者疑似体験を行いました。体験を通して、地域の人や一緒に住んでいるおじいちゃんおばあちゃんに寄り添う気持ちが育まれたと思います。

9月15日は、認知症キッズサポータ講座を行いました。認知症がどういうものなのか、身近にいる人が認知症になった際、どのように関わればいいのかを学習しました。

 福祉体験を通して、自分がこれからどのように生活していくのかを考える機会になりました。


アイマスク体験車いす体験高齢者疑似体験認知症キッズサポーター

9/15(金)5年自然学校最終日

いよいよ自然学校最終日となりました。

本日は、大掃除、焼き板工作と、思い出作りをしました。

1週間の成長と思い出を持ち帰りますので、ぜひお家でも話を聞いてあげて下さい。

 

9/12(火)1年生租税教室

社納税協会の方が来校され、税金について出前授業をしてくださいました。みんなが使っている場所や物は、みんなでお金を出し合ってつくっているということを学びました。紙芝居を読んでいただき、楽しく分かりやすく学ぶことができました。

 

9/11(月)5年自然学校1日目

いよいよ自然学校が始まりました。

あいにくの雨模様でしたが、体育館でクラスごとにチームビルディングを行いました。仲間と力を合わせること、支え合うこと、励まし合うことの大切さを、様々なゲームを通して学びました。今後の活動に生かされていくことを期待しています。

夕方からは、キャンプファイヤーを行いました。学年全員の心を一つにして、思いっきり盛り上がりました。この一体感を、これからの活動でさらに強めていってほしいと思います。

チームビルディング

キャンプファイヤー

8/29(火)2学期始業式

8月29日、2学期始業式がありました。

長い夏休みを終え、元気な声が市場小学校に帰ってきました。

長期休みだからこそできる貴重な経験を経て、少したくましくなったように思います。

学校生活や学習、行事などにも力を入れて頑張っていきたいと思います。

今学期もよろしくお願いします。

 

 

7/20(木)1学期終業式

7月20日、令和5年度1学期終業式がありました。

4月から、新しい学年、クラス、担任の先生と学んできた1学期。

子どもたちは、成長をした姿を見せてくれました。

長い夏休みがいよいよ始まります。夏ならではの体験をして、2学期元気に会えることを楽しみにしています。

 

また、終業式の後にジョセフ先生とのお別れ会がありました。

昨年より1年間、お世話になったジョセフ先生に感謝の気持ちを伝えることができました。

 

7/4(火)3年環境体験学習

7月4日(火)に第3回環境体験学習が行われました。今回は、山田川の生き物調査を行いました。網を使って生き物を捕まえました。石の裏、川の淵などくまなく探しました。様々な生き物を捕まえることができ、子どもたちも驚き、喜んでいました。体育館に移動して、環境保全隊の方からのお話も聞きました。どういった川にどんな生き物がいるかを知ることができました。


6/29(木)火災避難訓練

6月29日(木)に火災避難訓練がありました。今年度、第1回目の避難訓練ということもあり、非常事態時の避難の仕方について確認をすることができました。

子どもたちは、真剣な表情で訓練に参加し、多くのことを学ぶことができました。

また、避難をした後には、消防車による放水見学や消火器体験をしました。貴重な経験の場となりました。

  

 

2年生 プール学習の様子

ここ最近は気温も高く、朝学校にきた時点でみんな汗だらだら。「今日のプールは冷たくて気持ちいいね」「早くプールに入りたい」という声がたくさん聞こえました。

先週から始まったプールの学習。2年生の目標は「けのびからばた足8m」です。目標達成できるように頑張っています。

 

3人ずつけのびを練習します。

6月30日には検定をする予定です。

6/22(木)オープンスクール

6月22日(木)、今年度2回目のオープンスクールを開催しました。あいにくの雨となりましたが、たくさんの保護者の方々、地域の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。

1校時は、情報通信機器の正しい使い方や情報モラルについて考える道徳授業を公開しました。ゲームやスマホ、インターネットなど、子どもたちを取り巻く情報環境はめまぐるしく進化しています。そんな中で、「情報機器とどのように付き合っていけばいいのか」「使用するうえで大切にしなければならないことは何なのか」について深く考え、友達と意見を交流し合うことができました。今回の学習が、今後の子どもたちの生活に生かされていくことを願っています。

その後には、PTA教育講演会が開催されました。NIT情報技術推進ネットワークの筒崎眞美さんを講師としてお招きし、「スマホやネットに潜む危険~仕組みを知って被害を防ごう~」というテーマでお話しいただきました。私たち大人も、スマホやゲーム、ネットについての情報を「アップデート」していかなければならないと強く感じられる内容でした。子どもたちとしっかりとコミュニケーションをとりながら、情報通信機器の適切な使用について家庭でも話し合っていく必要があります。是非、そんな機会を作ってみていただければと思います。

 

6/19(月)プール開き

水泳学習が始まりました。

プールに入った子どもたちからは、最初「つめたーい!」という声があがっていましたが、だんだんと水に慣れ、最後には元気いっぱい水泳学習に取り組むことができました。

これから、各学年の到達目標達成に向けて、一生懸命練習していきます。

6/8(木)5・6年生プール掃除

6月8日(木)にプール掃除を行いました。

5年生はプールサイドの草抜き,6年生はプールの中をデッキブラシやたわしでこすって汚れを取りました。

5・6年生のおかげで、きれいなプールで気持ちよく水泳学習を行うことができます。

6月19日から始まる水泳学習、頑張っていきましょう。

6/6(火)1年生 酒井工業出前授業

6月6日(火)に酒井工業の方が来校され、1年生に向けて出前授業をしてくださいました。

高所作業車に乗る体験やクレーンの操作体験、工事現場の廃材を利用したマグネット作り体験の3つの体験をさせていただきました。どの体験も子どもたちは夢中になって取り組んでおり、とても楽しんでいました。子どもたちにとって良い経験になったと思います。

  

6/7(水)3年環境体験学習(ヤゴ取り)

6月7日、2回目の環境体験学習が行われました。

2回目は、プールに生息するヤゴ取りです。茶色く濁っているところにたくさんいると分かると、網を使って、たくさんのヤゴを捕まえることができました。

ヤゴの観察も行い、「もっとヤゴについて知りたい」と前向きな声も聞こえました。次回の環境体験学習も楽しく学んでいきたいと思います。

 

6/6(火)3年生環境体験学習

6月6日、環境体験学習が行われました。山田川周辺を歩き、生き物調査をしました。

市場町にはどのような草花が咲いているかを環境保全隊の方々に説明を受けながら山田の里公園を目指しました。山田の里公園に着いたら『グミ』と言われる実を食べました。「しょっぱい」「美味しい」など様々な感想が聞こえました。普段気にしていなかった道端に色々な種類の植物があることに気づきました。

学校に戻ってからも、「楽しかった」「もっと知りたい」と子どもたちは、楽しく環境について学習することができました。 

1年生 5月の様子

はじめての運動会も終わり、子どもたちは元気に学校生活を過ごしています。

5月は、生活科の学習で朝顔の種まきやさつまいも植えを行いました。

水やりも欠かさず行い、どんな花が咲くのか楽しみにしているようです。

 

5/20(土) 運動会

5月20日、市場小学校運動会が行われました。

ゴールデンウィークを終えてから2週間。子どもたちは、本番に向けて一生懸命練習をしてきました。

各学年層の競技、走競技、表現とどの演技も大変すばらしかったように思います。

この経験を生かして、今後も学校生活を過ごしてほしいと思います。

   

  

 

    

5/1(月) 1年生歓迎集会・歓迎遠足

5月1日に1年生歓迎集会、歓迎遠足がありました。

まずは、体育館での歓迎集会です。新入生が堂々と大きな声で自己紹介をすることができました。

その後、フレンドリー学年での遠足へ行きました。目的地に向かって楽しく歩き、きょうだい学年で仲良く遊び、お弁当を食べました。朝早くからお弁当のご準備いただき、ありがとうございました。

とても充実した1日を過ごすことができました。

      

4/29(土) 第1回オープンスクール

今年度初めてのオープンスクールが4月29日に行われました。保護者の皆さま、地域の皆さま、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

新しい学年になって1か月。新しいクラスに少しずつ慣れてきた子どもたちは、現段階の精一杯の姿を見せてくれたように思います。

連休が明けると運動会練習も始まります。子どもたちの輝く姿を今後も楽しみにしたいと思います。

 

4/10(月)令和5年度入学式

4月10日、市場小学校 入学式がありました。

希望と期待に胸をふくらませ、ピカピカのランドセルを背負った53名の子どもたちが入学しました。

いよいよ小学校生活のスタートです。

新しい先生や友達と一緒に頑張ってほしいと思います。

 

4/13(木) 6年学年開き

市場小学校での最後の1年のスタートに伴い、学年開きを行いました。

 今年の学年目標は「ひらく」です。

「一人ひとりが身体を、知識を、心を開いて、その先にある未来を切り拓いていく」という想いを込めました。

6年生全員が未来を切り拓いていけるように、この学年目標を1年間大切にしていきます。

 

3/23(木)令和4年度卒業式

令和4年度の卒業証書授与式が3月23日に行われました。

6年生75名は、小学校生活最後にふさわしい、すばらしい姿で旅立っていきました。

5年生は、リモートにて卒業式に参加をしました。来年度を引っ張ってくれる頼もしい存在として頑張ってほしいと思います。

 

3/2(木) 6年生を送る会

3月2日(木)に、6年生を送る会が開催されました。それぞれの学年が工夫を凝らした出し物(クイズ、劇)や贈り物などを6年生にプレゼントしました。

今まで、市場小学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

6年生の卒業まで残りわずか。市場小学校の伝統を引き継いでいきたいと思います。

 

2/2(木) オープンスクール

2月2日(木)、今年度最後のオープンスクール、学級懇談会がありました。平日にもかかわらず、多くの保護者の皆さまに参加をしていただき、ありがとうございました。子どもたちは、この日のためにしっかり準備をして学習に臨むことができました。1月を終えて、2月に入っています。次の学年へのステップアップとして、学校生活や学習のまとめをしていきます。


 


1/16(月)~20(金) 市場っ子防災WEEK

1月16日~20日の1週間、「市場っ子防災WEEK」を以下のような日程で実施しました。

・月曜日:避難訓練、6年非常食炊き出し体験、5,6年防災講演会

・火曜日:1.17追悼集会、防災に関する道徳学習

・水曜日:防災体験学習(煙体験,土嚢作り,消火器体験,段ボールベッド作り)

・木曜日:1,2年防災講座(簡易食器作り等)、3,4年防災講演会

・金曜日:5,6年避難所運営ゲーム(HUG)体験

防災に関しての様々な学習を行いました。今、子どもたちの防災に対する意識は高まっていると思います。この機会に、お家の方でも、ぜひ防災について話し合う時間をとってもらえたらと思います。

【避難訓練】
非常食炊き出し
消火器体験HUG体験

1/12(木) 3年書き初め大会

1月12日(木)、3年生は体育館で書き初めを行いました。「生きる力」という字を、書き初め用紙に力強く書くことができました。4年生に向けて頑張っていきたいと思います。

 

12/12(月) 6年「神姫バスラッピングイベント」

12月12日(月)、6年生の児童が、神姫バスの創立95周年記念事業「私たちの街をラッピングバスで広めよう!」に参加し、神姫バスに小野市をアピールするイラストを描きました。下書きから色付けまで、全員で協力して完成させることができました。ラッピングバスは、3月まで高速バスとして運行されます。市場小西側の県道を通るかもしれません。ぜひ、見つけてみてください。

  

12/8(木)3年生 異文化交流体験

小野高校ビジネス探究科のみなさんが、3年生を対象に異文化交流学習をしてくれました。たくさんある国の中で今回は、「ブラジル」について学びました。ブラジルクイズや、ブラジルの言葉かるた、ぬいぐるみを使ったバウル(サンドイッチのような食べ物)作り体験など様々な活動を通して、楽しくブラジルの文化を学ぶことができました。

 

 

11/26(土) 令和4年度 水辺の楽校ふれあいマラソン大会

11月26日(土)、マラソン大会が行われました。どの学年も、体育の時間や朝マラソンで今まで頑張ってきた成果を発揮し、自分たちの目標に向かって一生懸命走り切ることができました。

2学期も残りわずかです。学期末のまとめをしながら、充実した学校生活を送っていきたいと思います。

11/16(水) 3年生社会見学(小野市消防本部)

小野市消防本部へ社会見学に行きました。

これまで、社会科「火事からくらしを守る」の学習で、火事が起きたときや火事を防ぐために誰がどのような働きをしているのかを学習してきました。小野市の消防本部ではどのような仕事をしているのか、どのような設備があるのかなどを実際に目で見て、耳で聞いて、学びを深めました。体験を通して、新たな学びがたくさんありました。


11/10(木) 火災避難訓練

11月10日(木)、火災避難訓練が行われました。家庭科室からの出火を想定して、全校生が運動場に避難しました。「おはしも」の約束を守って、安全に、速やかに避難することができました。

また、各クラス1名ずつ、消火器体験を行いました。「火事だ!」と大きな声で助けを呼び、訓練用の水消火器で的をねらって放水しました。緊張しながらも、一生懸命消火訓練を行っていました。

 

 

 

11/8(火) 4年生東播磨道工事現場見学

小野市池尻町にある、東播磨道の工事現場を見学しました。

東播磨道の役割や重要性を知るとともに、巨大な構造物を建設する現場の様子や、そこで働く人々の努力・工夫について理解を深めることができました。貴重な経験となりました。

11/2(水)3(木) 市場小学校音楽会

11月2日(水)、3日(木)に市場小学校音楽会が行われました。この日のために一生懸命練習を続けてきた成果を発揮することができました。どの学年の演奏もひとつにまとまり、見事なチームワークでした。

また、3日はオープンスクールということもあり、たくさんの保護者の方々にも来ていただきました。市場小の音楽会はいかがでしたか。また、お家のほうでもたくさんお話を聞いてあげてください。ご来場ありがとうございました。

10/25(火) 4年疏水社会見学

 

疏水学習として、鴨川ダムの管理棟とダム内部、曽根サイフォン、六ヶ井円筒分水、船木池を見学しました。

東条川疏水の様子を知り、疏水がどのように役立っているのか、水がどこにどのように届いているか、詳しく知ることができました。

10/11(火)14(金) 4年生 福祉学習

総合的な学習の時間に、福祉学習として、車いす体験、アイマスク体験をしたり、認知症サポーターの方による講話を聞いたりしました。

実際に体験することで、体が不自由な方々の気持ちを考えたり、手助けや補助の仕方などを学んだりすることができました。

 

10/12(水) 3年社会見学(イオン小野店)

10月12日にイオン小野店へ社会見学に行きました。

3年生はこれまでに、社会科「店で働く人」の学習で、スーパーマーケットの工夫などを学んできました。今回はその学習を生かし、実際にスーパーマーケットの様子を現地で学ぶ機会となりました。

バックヤードでは、総菜を作る様子や品物が運ばれてくる様子、商品の管理など様々な工夫を教えていただきました。また、売り場では買い物体験もし、お家の人と相談した品物を班で協力しながら探していました。貴重な体験ができました。

10/4(火) 第3回オープンスクール

10/4(火)、第3回オープンスクールを行いました。

1時間目は、全クラス、『人権』について考える道徳授業を行いました。自他の良さや違いを認め合い、高め合おうとする人権意識を育むことをねらいとしています。子どもたちは、目の前の教材や担任からの発問に対してしっかりと向き合い、「自分も相手も大切にすることのすばらしさ」について一生懸命考え、発表していました。

3時間目は、各教科の授業を行いました。保護者の方々、地域の方々に見守られる中、学習課題に対して主体的に取り組む姿が見られました。子どもたちの成長を感じることができたように思います。


2年生 9月の様子

新しいALTの先生と一緒に外国語の授業が始まりました。英語での動物の名前の言い方を知ったり、友達に好きな動物を尋ねたりする学習を行いました。習った尋ね方を使いながら、友達に一生懸命伝えようとする様子が見られました。

また、9月13日(火)には租税教室が行われました。紙芝居を聞きながら、税が私たちの身近にあることや税がどのように使われているかを学習しました。

 

9/30(金) 学びンピック

9月30日、市場小学校、学びンピックが行われました。1学期より準備をしてきた教科に関する出し物をどの班も上手に発表をすることができていました。

対面ではなく、クロムブックを用いたリモートでの開催でしたが、アイデアを出し合いながら、進めることができていました。

9/27(火) 6年生人権学習

9月27日、Like myself代表として活動されている前田 良さんに来ていただき、「性の多様性」への理解を深める授業をしてもらいました。子どもたちは、性に悩んでいる人がいることや性に悩んでいる人が悩んでいることを言えない状況があることを知りました。子どもたちにとって前田さんのお話は、とても貴重なものとなりました。今後も前田さんのお話をもとに、誰もがありのままの自分でいるために大切なことを考える授業を進めていきます。

9/5(月)12(月) 4年生社会見学

兵庫県警察本部、兵庫県庁に社会見学に行きました。

県警では、警察官の装備の説明や、出動しているパトカーの状況と場所が一目でがわかる掲示板の説明などをして頂きました。実際に110番通報を受けている場面をガラス越しで見て、迫力も感じることができました。

県庁では、本会議場と災害対策センターを見学しました。県議会のはたらきや県のしくみを知ったり、防災の大切さを再確認したりすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/15(木) 5年生自然学校4日目

自然学校4日目を過ごしています。

本日は、野外炊事やキャンプ場清掃、ふりかえりファイヤーと活動があります。

残り1日ですが、仲間と共に協力して頑張りたいと思います。

 

9/13(火) 5年生 自然学校2日目

9月13日、5年生の子どもたちは、自然学校2日目を嬉野台生涯教育センターで過ごしています。

2日目は、ウォークラリーからスタートし、火起こし、焼き板磨きと頑張って活動をしています。

全員元気に生活をしています。残りの日数も協力して過ごしたいと思います。

 

9/9(金) 3年生 そろばん作り体験

9/9(金)にそろばん作り体験をしました。

以前そろばん工場へも見学に行かせて頂きましたが、自分のそろばんを作るのは初体験。伝統工芸品やそろばん作りの工程について学んだあと、さまざまな道具を使いながら世界に一つだけの「myそろばん」を作りました。

子どもたちは、これからの学習で活用するのを楽しみにしているようです。

  

8/29(月) 2学期のスタート!!

8月29日より、2学期がスタートしました。楽しかった夏休みの思い出に浸りながら、元気に登校してくれました。

2学期は、たくさんの行事があります。元気いっぱい、頑張っていこうと思います。今学期もよろしくお願いします。

 

7/19(火) 5年生 調理実習

 5年生になって初めての調理実習を行いました。じゃがいもを切ったり、茹でたり、卵を茹でたり、殻をむいたりなどの調理をしました。慣れた手つきの子,おそるおそる作業を進めている子など、差はありましたが、一人ひとり一生懸命に調理をしました。また,「自分たちで作った!」こともあり,特別おいしかったようです。自然学校の野外炊飯では,さらに手の込んだ調理を行います。この経験を生かし,班で協力しながらおいしいごはんができるように頑張ります。

【お知らせ】新型コロナ感染症について

【再案内】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

すでにこれまでからお知らせしておりますが、このたび、本助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間が、令和4年9月30日まで延長されましたので、再度お知らせいたします。

詳細につきましては、下記HPやLINEチャット等にてご確認ください。

☆参考:厚生労働省ホームページ

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金

(委託を受けて個人で仕事をする方向け)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載されています。

○小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

※厚生労働省公式LINEチャットボットについては、文部科学省通知文(写)をご確認ください。

2年生 水泳学習開始!

6月の後半から水泳学習が始まりました。

シャワーで体を洗った後,しっかりと体操をしてプールに入ります。

プールに入るときの約束をしっかり確認します。そして、水に顔をつけたり、バタ足の練習をしたりして、水泳の基本となる動きを確認しました。

7/6(水) 5年生 プログラミング学習

 7/4(月)の4校時にプログラミング学習をしました。授業の内容は,micro:bitにプログラミングをし,「カエルの唄」が流れるようにすることでした。リモートでの学習でしたが,初めての作業で試行錯誤しながらも、友だちと教え合いながら、一人ひとり完成させることができました。

第2回 オープンスクール

6月30日(木)本年度、2回目のオープンスクールがありました。

道徳と各教科の学習の様子を参観していただきました。

子どもたちは、暑さにも負けず元気に頑張ることができました。

また、PTA教育講演会として、情報教育について一緒に考えることができました。親子で考える機会になればなと思います。

 

1学期も残りわずかです。学期のまとめを行っていきたいと思います。

6/29(水) 5年生 自然学校に向けて始動!

 先週の木曜日から,自然学校に向けての活動が始まりました。「どんな自然学校にしたいか」「目指す自然学校にするために必要なことは何か」について意見を出し合い,学年で共有しました。みんなが真剣に考え,自然学校をよりよい行事にしようという気持ちが伝わってきました。これから班や係での活動,調べ学習など,たくさんの活動が始まりますが,学年で力を合わせ,取り組んでいきます。

県民芸術劇場

6月16日(木)、市場小学校体育館にて、県民芸術劇場「うんとこどっこいネズミ」が公演されました。

寒い冬に耐え忍ぶ野ネズミたちが、春を待ち望む。そして春を見つけに冒険へ。

そんなお話でした。子どもたちは、劇の世界にどっぷり入り込み、お話を心から楽しんでいたように思います。

公演していただいた道化座の皆さん、ありがとうございました。

6/6(月) 5年生ダイハツものづくり体験教室

 社会科「自動車をつくる工業」の学習の一環として,ダイハツものづくり体験教室がありました。ナットでのタイヤの締付体験やスプレーガン(水)での塗装体験,レゴブロックの車による工場の組立ラインの模擬体験など,さまざまな体験をさせていただきました。初めての体験で,慣れない作業の連続でしたが,ダイハツの方の話をしっかりと聞き,グループの友だちと声をかけ合いながら,一生懸命に取り組むことができました。

令和4年度運動会

5月21日(土) 令和4年度 市場小学校 運動会が開催されました。

ゴールデンウィーク後から2週間。子どもたちは一生懸命練習を行ってきました。

そして、本番。緊張をしながらも全力でやり遂げることができました。

「パワー全開 市場っ子 一心同体 力を合わせて 勝利をつかめ」とスローガンにもあったように、全員の力が合わさった運動会でした。

また、この学びを普段の学校生活に活かしていきたいと思います。

保護者、地域の皆様には、早朝よりご参加いただき、ありがとうございました。

 

運動会予行演習

5月18日(水)、運動会に向けた予行演習を行いました。

本番まで残りわずか。

今まで練習をしてきた成果を存分に発揮し、一生懸命披露することができました。

21日(土)には、最高の運動会が行えるように残りの練習を頑張りたいと思います。

応援よろしくお願いします。

 

4月オープンスクール

4月29日(金)、本年度初めてのオープンスクールがありました。

学習参観、PTA総会、学級懇談と盛りだくさんでしたが、ご参加いただきありがとうございました。

子どもたちは、新年度になり、新しい担任と成長した姿をお見せすることができたように思います。

明日より大型連休が始まりますが、交通安全や健康に気を付けて過ごしていただければと思います。

学校探検(2年生)

4月26日(火)学校探検がありました。

 

1年生のペアの子を連れて、学校内の7ヵ所と自分のおすすめの1ヵ所を案内しました。

2年生のお兄さん、お姉さんとして1年生をしっかりリードし、場所の説明をする姿は頼もしかったです。

 

1年生歓迎集会(1年生)

4月22日(金)一年生歓迎集会がありました。

 

少し緊張した様子で6年生のお兄さんお姉さんと一緒に体育館に入場しました。

自己紹介では自分の名前と好きなものを一生懸命紹介することができました。

6年生からお祝いのメダルも貰いとてもうれしそうでした。

5年 学年開き

4月14日(木)

 

学年開きをしました。まず、自分たちの輝いているところや課題を振り返りながら、どんな5年生になりたいか、どんな学年にしていきたいかを考えました。一人ひとりが、真剣に話を聞くことができていました。そして、全体での話し合い後、個人で学年開きを終えての、振り返りをしました。ひとりが、みんなが、輝けるように56人みんなで頑張りましょう。

学年目標「 合言葉 ~ひとりが!みんなが!輝く~」

( 助け合い・関わり合い・認め合い・学び合い・高め合い )

学年開き(6年生)

4月14日(木)最高学年として市場小学校での最後の1年がスタートしました。

今年の目標をみんなで共有するために学年開きを行いました。今年の学年目標は「ひなたの道」です。「ひたむきに」「仲間と」「高め合う」道が、「ひなたの道」です。市場小学校の代表として、全校生を明るい方へ導いていくあたたかい道を作り上げていってほしいと思います。

自転車訓練(3年生)

4月19日(火) 3年生を対象とした交通安全教室 自転車訓練がありました。

DVDを視聴をした後に、実際に運動場で自転車に乗りながら訓練を受けました。

改めて自分の身を守るための交通ルールを学ぶことができました。

今後も安全に気を付けて、正しい自転車の乗り方を実践してほしいと思います。

4年生 学年開き

 4年生の学年開きを行いました。

4年生の学年目標として、「努力・自力・想像力・協力」の4つの力を掲げています。勉強をするとき、友達と遊ぶとき、力を合わせるとき、

学校生活何事も「力いっぱい」取り組んでいきます。

学年開き後には、各クラスで学年目標を手作りしていきます。