ブログ

学校生活

租税教室 6年

税務署の方と税理士さんに来校いただき、租税教室を行いました。税について一番身近な消費税は知っている児童は多かったものの、それ以外の税については名前は聞いたことがあるけど、どんな税かわからないものもたくさんあったようです。また、その税の使い道もあまり知らない子供たちにとって、税の必要性を学習できる良い機会となりました。

   

オープンスクール

6月22日に授業参観、学級懇談会に加え、PTA主催の子育てセミナーを行いました。2回目の参観授業は道徳の授業を参観していただきました。ご家庭でも参観された授業のテーマについてお話しいただけるとありがたいです。その後の学級懇談会にも多数ご参加いただき、貴重なご意見を頂きました。今後の学級経営に活かしていきます。

懇談会後の子育てセミナーは、兵庫県警察本部サイバー対策課の方をお招きして、「サイバー犯罪被害防止教室」を行いました。5,6年生児童も参加の講演と保護者のみの講演の2部構成でした。現在の小学生が落ちりやすいネットトラブルについてたくさんの事例をもとにお話ししていただき、安心安全なネット利用につなげられるようにしたいと思います。

大変お忙しい中、多くの保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

   

ハートフル弁当の日のなかよし班活動

今日はハートフル弁当の日ということで、お弁当をなかよし班ごとで食べました。各班が体育館や多目的室などに集合し、一つの輪になってたべました。いつもの給食の時とは違って、さまざまな学年の友達と楽しく会話をしながら、おだやかな雰囲気で食べていました。

お弁当を食べ終わったら、昼休みもなかよし班ごとに遊びを決めて、外で思いっきり遊びました。

保護者の皆様 お忙しい中、お弁当のご用意ありがとうございました。

   

   

 

国際交流授業 6年

外国語の学習として、外国から来られた方をお招きして、6年生の児童から日本の観光スポットを紹介する授業を行いました。この日の為に6年生は日本各地の観光名所を調べ、英語での原稿を考えたり、プレゼン資料を作るなどの準備を重ねてきました。本番を迎え、緊張した面持ちでしたが、相手の方を見て身振り手振りを加えながら、大きな声で紹介することができました。明るく楽しい雰囲気で外国の方と直接話ができたので、自信につながったようです。

   

みんなを知ってQ集会

児童会の運営委員会が「全校で集会することを通じて、学年をこえた来住小学校の仲間の良さを知り、お互いに認め合って、心通い合う学校生活が送れるようにする。」という目的で「みんなを知ってQ集会」を企画運営しました。

第1部は「友達集めゲーム」で、運営委員会が指示した人数を集めるゲーム。どのグループも人数をそろえようと必死で声を掛け合っていました。第2部は「知ってQカードの交換」です。事前に記入した自己紹介カードを全校生の中から知らない子を探し、自己紹介をしてエアーハイタッチをするといった内容です。一人3枚カードを持っているおり、全員が3枚とも交換がすることができました。もらったカードを嬉しそうにみている姿がとても印象的でした。

来住小学校ではこの集会はずっと以前から取り組みを続けている伝統的な行事です。この素晴らしい取り組みを今後も続けていきたいと思います。

  

  

プールの授業が始まりました!

待ちに待ったプールの学習が始まりました。最初は「冷たい!」との声が聞こえてきていましたが、いざ入って体を動かしてみるととても気持ち良かったようで、プールからは歓声が多く聞かれました。今日は水に慣れるための内容が多かったようですが、これからたくさん泳げるように頑張っていきましょう。

 

小野南中学校区 小中一貫教育合同研修会

今年度の小野南中学校区小中一貫教育推進に向け、小野南中、市場小、来住小の3校のすべての教員が一堂に会し、研修を実施しました。小野南中学校の授業を参観し、「連続性・一貫性のある教育効果について」と題して市教委より講話していただきました。今年度の小中一貫教育目標である「ふるさとを愛し、世界に学び、未来を切りひらく児童生徒の育成」~かしこく(学力向上)・やさしく(思いやり)・たくましく(自立)~を共通理解し、小中一貫教育のさらなる推進していきます。

   

 

小中一貫教育推進事業の一環として、5/31に「小中ふれあいの日」が実施されました。本校6年生と市場小の6年生が小野南中の9年生のクラスに入らせてもらい、一緒に英語や音楽の授業を受けました。中学校の50分間の授業を体験するとともに、9年生からやさしく教えてもらい、中学生と交流することができました。また、休み時間や給食や掃除の時間の様子などを見ることができ、中学校生活を垣間見ることができました。

午後は来年度に一緒に生活する市場小6年生と交流の時間を持ちました。来住小の人数が少ないため、余計に緊張した様子でしたが、自己紹介や様々なゲームを通じて、名前を覚え、友だちもできたようです。

  

  

全校朝会

昨年度までは、新型コロナ感染対策のため、リモートで行っていた全校朝会でしたが、今年からは体育館で実施しています。整列する際は列や前後の間隔をあけるとともに、換気を行うなど、感染対策を実施した上で行っています。

校長先生からは、全校朝会開始時刻よりもかなり早い時間から体育館に整列して黙って開始を待つことができていることから、普段から靴箱やロッカーが丁寧にそろえられていること、授業等で話をする人の方向にきちんと体や顔を向けられていることをほめていただき、「次に使う人のこと」「発言等行動をしている人のこと」を考えて行動できることの素晴らしさや大切さをお話ししていただきました。

  

クラブ活動がスタート

今年のクラブ活動がスタートしました。「パソコン」「バドミントン」「折り紙」「アクティブスポーツ」「クリエイティブ」「茶道」「ボードゲーム」「器械体操」の8クラブです。そのうち「折り紙」「茶道」の2つのクラブは、地域の方に講師として来校いただき活動しています。4年生にとっては初めてのクラブ活動。わくわくしながら参加したことでしょう。5,6年生の中でも昨年度までとは違うクラブ活動に挑戦する児童もたくさんいます。興味のあることを追及したり、新しいことにチャレンジする活動にしてほしいです。

   

    

プール開き集会

来週からの水泳学習に向けて、児童会の保健体育員会がプール開き集会を実施しました。みんなが楽しみにしているプールですが、命にかかわる大きな事故につながる可能性もあります。みんなが安全に活動できるように、保健体育委員会がプールサイドでの過ごし方や入水の仕方、体操の仕方などをクイズにして啓発してくれました。みんなでルール守って、安全に充実した水泳学習にしていきます。

  

プール掃除 4・5・6年

来週から始まるプールの授業に向けて高学年でプール掃除を行いました。1年間の汚れがすごく溜まっている状態から、みんな力を合わせてきれいに仕上げてくれました。プールの中だけでなく、周辺のごみや雑草、フェンスに絡みついたつる草までも丁寧に掃除してくれました。これで、気持ちよくプールに入ることができます。

   

なかよし班学習 

6月末に行われるおの検定の合格に向けて、1~6年生が一緒に学習することにより合格を目指すとともに、仲を深めようとなかよし班ごとに集まって学習を進めました。お互いが黙々と学習に向き合う姿にいい刺激を受けている様子です。わからない問題があって悩んでいる低学年をみた高学年が丁寧に教えている姿もありました。

   

田んぼの学校 田植え 5・6年

5月に種まきをしてから毎日水やりを続け、大きく成長した苗を田んぼに植える日がやってきました。「苗は3本ずつ30cmの間隔で植えましょう」ときすみの営農さんから教えていただき、ぬかるんだ地面に足をとられながらも、一生懸命に大きく成長することを願って植えていきました。昨年も田植えをした6年生はスムーズに植えられる児童がたくさんいました。

    

環境学習 3年

3年生の環境学習が始まりました。今回は環境学習でどんなことを学ぶのかを知るためのオリエンテーションを行いました。毎年環境学習でお世話になっている講師の先生に来校いただき、来住地区にはどんな生物がいるのかなど、たくさんのことを教えていただきました。実物を交えてのお話で、全員が興味津々で聞いていました。

   

橋梁補修補強工事 出前講座(全校生)

国道175号線の天神橋耐震補強工事を請け負っておられる酒井工業株式会社様のご協力のもと、体験学習の出前講座を行っていただきました。

まずはじめに、どのような工事を行っているのかや取り組んでおられるリサイクル活動を教えていただきました。

その後、「高所作業車乗車体験」「カニクレーン操作体験」「作業で使う材料でマグネットづくり」の3つの体験をさせていただきました。

珍しい作業車をまじかに見られるられるだけでなく、実際に操作したり、乗らせてもらえたりと、めったに体験できないことができて大興奮でした。

  

 

県民芸術劇場 5・6年

市場小学校へオーケストラの演奏を鑑賞に行きました。はじめて生のオーケストラの演奏を聴く児童も多く、迫力があり、圧倒された様子で、心地よい音楽に聴き入っていました。手作りの楽器でオーケストラと一緒に演奏させてもらえたり、大人の演奏者を前に指揮者を体験させてもらえたりと、貴重な体験をすることができました。

  

第1回 エコ回収

第1回エコ回収へのご協力、誠にありがとうございました。エコ回収の収益金は子どもたちの学習環境充実に活用させていただきます。次回のエコ回収は11月11日(土) 予備日12日(日)の予定です。次回へのご協力もお願いいたします。

 

小野南中トライやるウィーク

今日から4日間、トライやるウィークとして小野南中の8年生3名が活動しています。朝は始まったばかりで緊張した表情でしたが、時間がたつにつれて、児童と笑顔で話をする姿も見えてきました。短い時間ですが、3人それぞれのトライやるで掲げている目標が達成できるように頑張ってほしいですね。

  

 

スポーツフェスティバル

昨日にたくさんの雨が降った影響で開催が危ぶまれましたが、児童が作成してくれた「てるてる坊主」のおかげで、スポーツフェスティバルにふさわしい天気になりました。児童の皆さんは、これまでの10日間で今日の為に練習してきた成果を十分に発揮してくれ、素晴らしいスポーツフェスティバルをつくり上げてくれました。保護者の皆様も様々な場面でサポートしていただきありがとうございました。

   

   

   

 

来住っ子スポーツフェスティバル 予行練習

いよいよ今週末に迫ってきたスポーツフェスティバル。本日は予行練習を行いました。全国的に気温上昇が懸念されたため、こまめに水分補給をし、休憩時間を多く取り入れて実施しました。演技はもちろん、演技に必要な道具の準備やかたづけ、得点の集約など高学年の児童が担当する係の仕事も本番さながらに実施しました。保護者の皆様も当日は演技を見ていただくことに加え、スポーツフェスティバルを成功させようと裏方で懸命に活動する児童の姿もご覧ください。