文字
背景
行間
学校生活
5月25日 運動会
天候にも恵まれて、運動会を開催することが出来ました。
全校での行進や各学年競争競技、表現演技など練習してきた成果を発揮しました。
5月20日 運動会練習風景
いよいよ運動会まで1週間となりました。
表現演技も日に日に完成度が高まっています!
5月17日 運動会練習風景
今週から本格的に運動会練習が始まりました。
全校練習では、6年生が先頭に立って、全校生を引っ張ってくれています。
4月22日 1年生歓迎会
1年生歓迎会がありました。2から6年生で1年生を迎えました。
全校生が出そろい、51周年目の小野東小学校がスタートしました。
4月8日 始業式
始業式では、「自立・共生・挑戦」の学校目標のために、日本で一番「思いやりの心を大切にする」学校にしようと、校長先生からお話がありました。
さあ、小野東小学校「51周年目」がスタートです!
3月21日 第50回卒業式
弥生3月 芽吹きの勢いを感じる今日の日、小野東小学校創立50周年を、最高学年として引っ張ってくれた6年生が、卒業をしました。静かな雰囲気中にも、子どもたちのいっぱいのエネルギーがあふれていました。
卒業おめでとうございます。そして、今までありがとうございました。中学校でも、みなさんの良さがさらに発揮されることを願っています。
3月6日 見守りありがとうの会
町の見守り隊や青パトの方々にお越しいただき、「見守り ありがとうの会」をしました。
普段から子どもたちの安全・安心を見守ってくれている方々に、感謝の思いを届けました。
3月1日 6年生を送る会
「最強のスーパーヒーローたちを盛りあげろ ~新しいリーダー現る~」をテーマに、6年生を送る会が行われました。1年生から5年生が、6年生へ思い思いの出し物をしました。感謝の気持ちを伝えるために、この日まで一生懸命を練習してきました。6年生からも、すてきな歌や手作りの記念品のお返しがありました。会場全体が笑顔でいっぱいになりました。
5年生が中心となり、準備・司会・運営・片付け等々、この会を引っ張ってくれました。まさに、新しいリーダーにふさわしい活躍でした。
6年生の卒業まであと少し。6年生との思い出を少しでも多く作っていきたいです。
2月28日 創立50周年記念 バルーンリリース
2月28日の下校時にバルーンリリースを行いました。
風船には、子どもたちが書いた50周年お祝いメッセージを添えました。
3・2・1・ゴーの掛け声とともに、大きな歓声の中、色とりどりの風船が小野東小学校の思いをのせて空高く飛んでいきました。
そして、なんと29日に、大阪府堺市や奈良県五條市からバルーンが届いたという連絡をいただきました。
みんなの思いが届きましたね!
バルーンの準備をお手伝いいただいた方々、お手伝いのお声がけをしていただいた方々、ありがとうございました。
2月25日 創立50周年記念お祝いの会
2月25日に小野東小学校が生まれて50年のお祝いの会をしました。
校章旗の引継ぎ、50年の歩みの振り返り、クイズ、ひがしん登場、井上直さんによる講演、小野中学校吹奏楽部の演奏会と盛りだくさんの内容でした。
最後には小野中学校吹奏楽部の演奏で、全員で校歌を歌いました。元気な歌声と笑顔があふれ、50年を迎えた小野東小学校が幸せいっぱいになりました。