学校生活

学校生活

人権フィナーレ

 11月1日(金)、来住・市場両小学校の6年生と保護者のみなさまをお招きし、人権フィナーレを開催しました。各学年代表による人権弁論発表とこれまでの人権に関する取り組みを生徒会と各学年から発表しました。7年生「みんなちがって、みんないい」8年生「私たちのSDGs第2章~SDGsアクション~」9年生「つなぐ~想い・命・希望~」

 最後の9年生による学年合唱「いのちの歌」で会場全体が温かい雰囲気に包まれ、参加者全員が素晴らしい時間を過ごすことができました。

学校長

PTA親子講演会

 令和6年10月16日(水)、本校PTA研修部主催の親子講演会を開催しました。講師に小林祐梨子さんをお招きし、「夢に向かって ~今できること、今しかできないこと~」のテーマで講演をしていただきました。小林さんは、自分の人生を振り返りながら、目標を持つことの大切さ、仲間の大切さ、感謝の気持ちの大切さ等を子どもたちに伝えてくださいました。子どもたちが自分自身を見つめ直す良い機会となりました。PTA役員のみなさまをはじめ、保護者のみなさまにもご参加いただきありがとうございました。

学校長

東播新人大会結果①(ソフトテニスで県新人大会出場決定!)

 他の競技に先駆け、10月12日(土)~14日(祝)に女子ソフトテニスと軟式野球の東播新人大会が開催されました。

 女子ソフトテニスでは、8年生のT・Oペアがベスト8まで勝ち上がり、11月2日・3日に赤穂海浜公園で開催される県新人大会出場が決定しました。県大会も南中魂で頑張れ!!

 軟式野球も1回戦を粘り強く勝ち上がりましたが、2回戦で1-1からの特別延長の末、ベスト8で敗退となりました。「タラレバ」を言えばきりがないですが、9人+サポートメンバー2人で私たちに勇気と感動を与えてくれました。

学校長

<女子ソフトテニス>

・団体戦 1回戦vs中町中(2-1) 2回戦vs二見中(1-2)惜敗 ベスト8

・個人戦 T・Oペア ベスト8、S・UペアとF・Eペア2回戦惜敗、T・Mペア1回戦惜敗

<軟式野球>

1回戦vs加西中(7-4) 2回戦vs浜の宮中(1-1特別延長2-3)惜敗 ベスト8

 

9年生が出前授業と募金箱設置に行ってきました!

 令和6年10月9日(水)、9年生が来住・市場両小学校へ出前授業に行ってきました。9年生は、修学旅行で訪れた長崎で学んだ戦争の悲惨さや平和の尊さを班ごとにクロームブックにまとめ、クイズ形式にするなど工夫を凝らしながら小学生に伝えました。

 また、地域のみなさまに、募金活動「平和応援アクティビティ~小野から長崎へ~」にご協力いただくために、市内の事業所へ募金箱を設置させていただきました。みなさまのご協力をお待ちしております。

学校長

<募金箱設置場所> 10/9(水)~10/29(火)の期間

・プラットきすみの・獅子銀ゆぴか店・うどん職人えびす庵・ローソン小野池尻店・セブンイレブン兵庫小野樫山町店

 

第45回体育祭

 令和6年9月28日(土)第45回体育祭を開催することができました。例年より約2週間開催を遅らせたことで、朝晩が過ごしやすくなり、当日も熱中症の心配がないくらいの体育祭日和となりました。子どもたちは、体育祭スローガン「南中魂 みんなでEnjoy 頂 目指して真剣勝負」を見事に体現してくれました。開会式での気迫あふれる選手宣誓、式に臨む全校生徒の立ち姿には誇りを感じました。なかでも、クラスの心を一つにすることが求められる大縄跳びで、9年2組が110回(予行では111回)という歴史に残る大記録を作りました。感動をありがとう!保護者のみなさまにおかれましては、温かい声援をありがとうございました!

学校長

体育祭練習スタート!

 9月28日(土)の体育祭に向け、19日(木)から本格的な練習がスタートしました。熱中症対策で、午前中を中心に練習計画を立てて取り組んでいます。暑い中での練習ですが、9年生が7・8年生をしっかりとリードし、中身の濃い練習ができています。今年の体育祭スローガンは「南中魂~みんなでEnjoy 頂 目指して真剣勝負~」です。素晴らしい体育祭になると思いますので、当日を楽しみにしておいてください!

学校長

新人戦壮行会

 9月18日(水)、小野市中学校新人体育大会(9月21日と22日)の壮行会を行いました。9年生を中心にした応援団の力強いエール、9年生の主将から8年生の新主将へ部旗の引継ぎ、各部主将から決意の言葉、激励の言葉、そして最後に、みんなで応援歌を熱唱しました。猛暑の中頑張ってきた自分を信じ、仲間を信じ、悔いのない試合をしてきてくれることを祈っています。ボアソルチ!!

学校長

体育祭結団式

 9月28日(土)開催予定の体育祭に向け、青組・赤組・白組に分かれて縦割り結団式を行いました。今年は熱中症対策のため、例年より2週間遅らせて開催します。9年生の応援リーダーは、夏休み中も応援練習を頑張ってくれていました。9月19日から本格的な練習が始まります。当日は、ご家族でお越しいただいて、熱い声援をよろしくお願いします。

学校長

県新人(水泳)・東播新人(水泳・陸上)結果

 8月22日(木)と9月7日(土)・8日(日)、他の競技に先駆けて水泳の県新人・東播新人、陸上の東播新人が開催されました。水泳では、県新人2年男子50m自由形で第3位、東播新人2年男子100m平泳ぎ、50m自由形で第3位に入賞しました。陸上では、女子共通走高跳で第3位に入賞しました。他の競技は、10月に開催されますが、暑い夏休みを乗り切った練習の成果を発揮してくれることを楽しみにしています!

学校長

【水泳】県新人 2年男子50m自由形 第3位 

    東播新人 2年男子100m平泳ぎ 第3位 2年男子50m自由形 第3位

【陸上】東播新人 女子共通走高跳 第3位、女子共通走り幅跳び 予選惜敗

         女子1年100m 予選惜敗、女子2年200m 予選惜敗

         女子共通4×100mR 予選惜敗 

車いす贈呈式・始業式

 令和6年8月28日(水)2学期がスタートしました。暑い暑い夏休みでしたが、大きな事件や事故等もなく今日の日を迎えられたことを大変うれしく思います。真っ黒に日焼けした7・8年生とは対照的に、9年生は受験勉強を頑張っていたので色白でした。

 始業式に合わせ、小野ハーフマラソン実行委員会から長谷川実行委員長が車いすの寄贈に来てくださいました。今年で11回目を迎える小野ハーフマラソンですが、毎年福祉施設等に車いすを寄贈されています。元阪神タイガース赤星さんのサイン入りです。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

 また、2学期から新しいALT(外国語指導助手)のジョン先生が来られることになりましたので、全校生に紹介しました。7月末にアメリカから日本に来られましたが、若い元気な先生なのでよろしくお願いします。

学校長

小野市理事長杯バスケットボール大会【優勝!】

 令和6年8月20日(火)、バスケットボール部が新チームになって初めての公式戦に挑みました。予選リーグを3戦全勝で1位通過し、順位決定トーナメントでも加西市と播磨町のチームに2勝して、5戦全勝で見事優勝しました。夏休みの練習の成果をしっかりと発揮してくれました。9月の新人戦に向け、素晴らしいスタートが切れたと思います。これからの活躍が楽しみです。頑張れ南中!!

学校長

小野市ルーキーカップ野球大会【優勝!】

 令和6年8月1日(木)、大池野球場で小野市ルーキーカップ野球大会が開催され、小野南中学校が優勝しました!!新チームになって初めての大会でしたが、決勝戦も7-0のコールド勝ちという圧勝でした。夏休みから新チームが本格始動しましたが、全員が「誰一人欠けても試合に出場できなくなる緊張感」を常に持ちながら自己管理を徹底し、暑い中9人で頑張り続けてきました。そして大会当日は、ユニホームを真っ黒にし、9人全員の力を結集して優勝を勝ち取りました。いよいよ「南中ナイン劇場」の始まりです。頑張れ南中ナイン!!

学校長

【速報】兵庫県総体結果(剣道で近畿大会出場決定!!)

 令和6年7月26日(金)に開催された兵庫県中学校総合体育大会(於:県立武道館)の剣道男子個人戦において、本校9年生が第5位に入賞し、8月9日(金)京都市武道センターで開催される近畿総体への出場が決定しました。おめでとうございます!!

 30日(火)には、卓球男子個人戦に9年生男子が出場しましたが、1回戦で惜敗しました。卓球で県大会に出場している選手は、ジュニアから卓球を始めている選手が大半を占めているため、本校9年生のように中学校から始めた選手が県大会に出場することは至難の業ですが、非常に良く頑張りました。 

 また、水泳競技では、本校8年生が男子100m自由形で16位、200m自由形で13位と健闘しました。8年生にはもう1年ありますので、ぜひ来年は近畿・全国大会出場を目指して頑張ってください。 

学校長

心肺蘇生法等の講習会を開催しました!

 令和6年7月19日(金)、小野市消防本部から3名の講師に来ていただき、心肺蘇生法等の講習会を開催しました。心肺停止、アナフィラキシーショック、熱中症、食品の誤嚥等の緊急時に備え、教職員が学年ごとに分かれて実技指導を受けました。緊急時には、今日学んだことを迅速かつ丁寧に行い、子どもたちのかけがえのない命を守っていきます。

学校長

小野南中学校区「児童会・生徒会交流会」

 令和6年7月19日(金)、小野南中学校区 児童会・生徒会交流会を実施しました。小野南中学校、市場小学校、来住小学校の3校それぞれが取組みを報告しあいました。また、お互いの活動報告を聞いて、2学期の学校生活につながる活動を考えました。とても貴重な機会となりました。

 

生徒総会(専門部発表・田中希実選手応援メッセージ・吹奏楽部演奏)

 令和6年7月18日(木)に生徒総会を開催しました。各専門部から1学期の総括を行った後、夏休みの生活について、担当の先生から最終確認がありました。

 そして、本校の卒業生で今夏のパリオリンピックに出場する田中希実さんに届けるために、全校生による応援メッセージ動画を撮影しました。動画は、お母様を通じて届けていただく予定ですが、全校生の思いが決勝進出につながれば幸いです。

 最後に、7月27日(土)の東播吹奏楽コンクールに参加する吹奏楽部の演奏「レ・ミゼラブル」を聴かせてもらいました。東播で金賞を受賞し、兵庫県吹奏楽コンクールに出場できることを願っています。

学校長

トライやる発表会(8年生)

 令和6年7月11日(木)、8年生がトライやるウイークの発表会を行いました。代表グループが、活動内容、学んだこと、成長したこと、学校生活につなげられるSDGsの取り組み等をパワーポイントにまとめ、みんなの前で発表しました。発表内容を聞いていると、子どもたちは、これからの人生を生きていく上でとても大切なことをたくさん学んできてくれたことがわかりました。お世話になった事業所のみなさま本当にありがとうございました。

学校長

<学んだこと>人の話は目を見て聞く、協力することとコミュニケーションの大切さ、しんどいときこそ支え合える集団の大切さ、相手の気持ちを考える、自分の意見をしっかり言う、どんなことでも挑戦する

<成長したこと>相手が今どうして欲しいのかを考える力がついた、人の感情に寄り添うことができた、コミュニケーション力が身についた、礼儀が身についた

学校生活の様子(6月~7月)

☆全校朝会で小野市総体の頑張りを称えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆トライやるの領域別でプレゼン発表をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆どんな学級旗が完成するのか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆班で協力してマシュマロチャレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆エコ回収にご協力ありがとうございました。

 

 

総体に向けて

 いよいよ総体まであと一日となりました。明日、明後日に向けて9年生全員で円陣を組みました。「絶対勝つぞ!!!」と力強い声が響き渡りました。

 努力した自分に、戦う相手に、共に頑張ってきた仲間に、支えてくれた全ての人に、「誇りと感謝」を抱き、戦ってきて下さい。健闘を祈ります。

 

小野市総体「壮行会」

 令和6年6月12日(水)、今週末に開催される小野市中学校総合体育大会の壮行会を行いました。お世話になった9年生のために、7・8年生が応援歌やエールの練習を重ねてきました。各部の元気の良い返事、各主将の決意の言葉に、大変頼もしさを感じました。中学生活の集大成として、勝敗に関係なく、悔いのない試合をしてきてくれることを祈っています。頑張れ南中!!

学校長

小中ふれあいの日

 令和6年6月5日(水)、来住・市場両小学校の6年生が本校に来てくれました。「小中ふれあいの日」は、中学校での生活を体験することで来年からの中学校生活への見通しを持つこと、一緒に生活することになる両小学校の交流を図ることを目的として行っています。

 午前中、6年生は6クラスに分かれ、9年生と一緒に国語・数学・英語・社会・理科・体育の中から2時間の授業を体験しました。お昼は自分たちで給食準備を行い、給食は完食してくれました。午後からは、両小学校の交流を深めました。元気なみなさんの入学を心待ちにしています。

学校長

7年生の校外学習(わくわくオーケストラ・SUMA SEA WORLD)

 令和6年6月4日(火)、7年生が初めての校外学習で「わくわくオーケストラ教室」と「KOBE SUMA SEA WORLD」に行ってきました。午前は、本物のオーケストラが創り出す音色をたっぷりと味わい、最後は「ふるさと」を会場の全員で合唱しました。午後は、オープン間もない須磨シーを訪れ、迫力満点のオルカショーやアクアライブなどを満喫しました。初めての校外学習でしたが、2年後の修学旅行に向けた良い経験となりました。

学校長

家庭科の中高連携授業

 令和6年6月3日(月)、小野工業高等学校生活創造科の生徒8名が来校し、本校7年生の裁縫授業のサポートをしてくれました。7年生は裁縫に大変苦戦していましたが、高校生のみなさんが丁寧に教えてくださったおかげで、なんとかやり切ることができました。高校生のみなさん、本当にありがとうございました。

学校長

修学旅行 最終日

 最終日、ペーロン大会が行われました。各クラス、掛け声を考え、一生懸命漕ぎました。クラスの団結力が光輝いていました。

7年生高齢者疑似体験学習

 5月29日(水)、7年生は高齢者疑似体験学習をしました。高齢化による身体の老化現象を疑似体験することにより、身体的不自由さや高齢者の心情が少しだけですが理解できたように思います。今後、少子高齢化や国際化、価値観の多様化が進んでいく中で、障がいをもつ人やお年より、外国人、男女など、それぞれの特性や違いを越えて、すべての人が暮らしやすい社会を作っていきましょう。

 

 

 

 

トライやるウィーク3日目

トライやるウィーク2日目、大雨警報により中止、残念でした・・・

その分、本日3日目、みんなパワー全開、欠席者0で1日頑張りました (^_^)/

 

トライやるウィーク3日目の活動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行 1日目

 平和セレモニーを終え、五島列島に全員無事に到着しました。この後、各民泊先へ移動し、民泊体験が始まります。

 

トライやるウィーク1日目

8年生は5月27日(月)からトライやるウィーク始まりました。初日は緊張の中、真剣な眼差しで活動している姿が印象的でした。

事業所の方々、これから5日間よろしくお願いいたします。

 

トライやるウィーク1日目の活動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

NEW サイバー犯罪被害防止講演会

 

 5月21日にサイバー犯罪被害防止講演会が行われました。ニュースでもよく耳にする犯罪が身近に潜んでいることを改めて知ることができました。SNSの使用方法をもう一度見直す良い機会となりました。

 

第1回全校合唱

 21日(火)に第1回全校合唱が行われました。南中の伝統行事である全校合唱ですが、コロナ禍の影響でしばらく開催できませんでした。しかし、今年は4年ぶりに復活させることができました。入学・進級してから各学年で新しい歌に取り組み、練習を重ねてきました。昨日の全校合唱では、それぞれの学年の色が輝く歌声を体育館いっぱいに響かせることができました。素敵な合唱をありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

8年生「トライやる講演会」

 令和6年5月15日(水)、様々な事業所の代表をされている3名の講師(ヨガインストラクター、自動車整備工場、美容関係の卸)の方々にお越しいただき、仕事をする上で大切なこと、やりがい、喜び等についてお話をしていただきました。

「仕事を通して自分に自信が持てるようになった。へこたれない気持ちが大切。相手に反応(返事・うなずき)することの大切さ。頼まれごとに率先して取り組むことで未来が変わる。」等々貴重なお話を聞かせていただきました。本当にありがとうございました。今日のお話をトライやるに生かしていきましょう。

学校長

5月あいさつ運動~生活交通部~

5月あいさつ運動~生活交通部~

5月13日(月)~15日(水)の3日間、あいさつ運動を実施しました。今回は生活交通部員のほかに参加希望者を募ったところ、各学年とも多くの生徒が参加してくれました。

小野南中学校は「えぇあいさつ」を合言葉に、あいさつの活性化に取り組んでいます。

 

え:笑顔で

ぇ:会釈付きで

あ:明るく

い:いつでも

さ:先に

つ:続ける

 

登下校中も、地域の方に「えぇあいさつ」を届けていきますので、ぜひ「えぇあいさつ」をお願いします。

 

 

9年生「千羽鶴折り」

 令和6年5月8日(水)、9年生が5月28日からの長崎修学旅行に向けて千羽鶴を折りました。長崎で訪れる原爆落下中心地にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界平和への願いを込めてつくられた公園です。平和公園で平和セレモニーを行い、今自分たちにできることを考えていきたいと思います。

学校長

8年生「ゴミの日ウイーク」

 令和6年5月9日(木)、8年生がSDGsの一環で学校周辺のゴミ拾いに出かけました。地球上で生活する人間が排出したゴミが、海の生態系や漁業などに大きな悪影響を及ぼしています。食品ロスも年間600万トンと言われています。まずは給食を残さず食べることから頑張りましょう。

学校長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7・9年生合同の校歌練習

 4月22日(月)から3日間、7年生がATの時間を利用して、9年生と合同で小野南中学校の校歌練習を行いました。7年生は、先輩の美しい歌声を聞かせてもらいながら、一生懸命に練習していました。校歌の歌詞の中に出てくる、「伎須見野(きすみの)、山田の里、紅山、加古川」を思い浮かべながら歌うことで、ふるさとを愛し、母校を愛する生徒へと成長してくれることを願っています。

学校長

トライやるに向けたマナー講習会(8年生)

 令和6年4月16日(火)、8年生が5月27日から始まるトライやるウィークに向けたマナー講習会を受講しました。姫路女学院中学校・高等学校から北村敬良先生にお越しいただき、相手に「好感を持っていただく」ための指導をしていただきました。礼儀の基本、挨拶、お辞儀、返事、物の受け渡し、言葉遣い等丁寧に教えていただきました。今日教えていただいたことを、まずは学校生活の中で実践し、「美しい心を美しい形や言葉」で表現していきましょう。

学校長

オープンスクール・PTA総会

 令和6年4月13日(土)、オープンスクールとPTA総会を開催しました。天候にも恵まれ、たくさんの保護者の皆様に子どもたちの元気な姿と新しい担任の頑張りを参観していただきました。PTA総会終了後には、学年ごとに(9年修学旅行・8年トライやる・7年1週間の様子)懇談会を行いました。

 9年生は「進路の悩みに答えよう」のテーマで、進路への不安や悩みを共有し、解決方法を一緒に考えることで、新しいクラスメイトとの関係作りをしました。

 8年生は、「キャリアすごろく」で25歳の自分を想像しました。新しいクラスメイトの意外な一面も知ることができました。

 7年生は「SNSルールは何のためにあるのか考えよう」ということで、SNSの弊害を確認し、自分で考えたルール「私のSNS宣言」をしました。

 PTA総会では、すべての議案が承認されました。本日で新旧評議員が交代となります。1年間大変お世話になりありがとうございました。新評議員の皆様におかれましては、1年間よろしくお願いいたします。

学校長

新入生に贈る詩

 4月8日の入学式から1週間が経過しようとしています。7年生が生活する1Fのフロアに、8年生ひとり一人が7年生に宛てた「新入生に贈る詩」が掲示されています。8年生の優しさや思いやりがあふれる素晴らしい詩がたくさんありました。8年生のみなさん、ありがとう!!

学校長

第45回入学式

 色とりどりの花が咲き競う令和6年4月8日に第45回入学式を挙行いたしました。78名の新入生の引き締まった表情を見ていると、今日から始まる中学校生活に向けての意気込みが伝わってきました。小野南中学校の生徒として、これから、どんな成長を見せてくれるのか、みなさんの活躍が楽しみでなりません。

 学校長

7年生 ごみの日ウィーク

3月19日に7年生は「ゴミの日ウィーク」を実施しました。

校区内を6グループに分かれて歩き回り、道端に捨てられているゴミを拾い、自分たちの住む街をきれいにしました。

本年度2回目となるこの取り組みは、人権旬間で学習したことから7年生の生徒が考えました。

一人ひとりがまわりをよく見渡し、積極的にゴミを拾うことができました。

NEW 8年生 学年レクリエーション

 学年生徒会企画、「ドッヂボール大会」が行われました。今のクラスでは最後となるレクリエーションとなり、どのクラスも気合いっぱいでした。応援し合う声が響き渡り、楽しいレクリエーションとなりました。

 さぁ、4月からはいよいよ最高学年です。みなさんの活躍を楽しみにしています。

 

  

 

  

7年生 学年レクリエーション

入学してから中学校生活が1年が終わろうとしている中、学年の絆をより深めていくために学年レクリエーションを行いました。

内容はドッヂボールでした。3クラスがそれぞれ3チーム(Aチーム、Bチーム、Cチーム)に分かれクラスの枠組みを超えてチームを組みました。

風が強い中でしたが、試合は白熱し、スーパープレイも続出しました。

1時間を通して8年生での学校生活につながるようなレクリエーションとなりました。

3月15日  第44回卒業証書授与式

穏やかな春空の下、87名の卒業生が巣立っていきました。

中学校卒業後も『毎日を一番に』という思いで、輝き続けること心から応援しています。 

 

 

            卒業おめでとう、頑張れ第44回小野南中卒業生!

 

 

生徒会新聞

 生徒会新聞「新しい南中のリーダーズ」が発行されました。9年生にとっては最後の新聞となりました。それぞれの学年の想い出ベスト3です。懐かしい思い出を胸に、感動の卒業式を迎えましょう。

 生徒会新聞はこちらをクリックしてください。→ 生徒会新聞「新しい南中のリーダーズ」.pdf

 

あいさつ運動

3月11日(月)から一週間、生徒会本部の取り組みで「あいさつ運動」を行っています。

朝から、爽やかなあいさつが響き渡り、笑顔の輪が広がっています。

 

 

 

愛校作業

 卒業を間近に控えた9年生による愛校作業が行われました。3年間通った、校舎に感謝の気持ちを込めて、丁寧に作業をしてくれました。正門付近の花壇には「おの南」と芝桜で文字を作りました。あたたかくなり、綺麗に花を咲かせる頃が楽しみです。

  

 

  

 

 

9年生を送る会

「『輝』~友との想い出に幸せあれ~」をテーマに9年生を送る会が行われました。華やかなダンスからスタートし、友達、後輩、先生方との懐かしく輝かしい思い出を振り返りました。笑いあり、涙ありの温かく素敵な会となりました。

  

  

  

縦割解団式

5月の結団式から始まった縦割りの取り組みを引っ張ってくれた9年生の先輩たち。

3月の卒業式を前に感謝を伝える時間として、8年生が企画しました。レクリエーションや感謝メッセージなど、あたたかい時間になりました。

 

 

 

令和6年能登半島地震災害義援金贈呈式

令和6年能登半島地震災害義援金贈呈式

1月23日~30日の期間で能登半島地震への募金活動を行いました。温かい呼びかけの輪が広がり、たくさんの義援金が集まりました。2月13日に社会福祉協議会にて贈呈式をおこないました。ご協力ありがとうございました。

6年生1日入学

 2月7日(水)、6年生を対象に「1日入学」を実施しました。7,8年生の授業見学や、清掃活動に取り組みました。放課後には部活動体験に参加し、7,8年生とともに中学校の雰囲気を感じてもらいました。4月の入学を心待ちにしています。

 

  

 

  

スキー教室実習Ⅳ(3日目)

最後の実習でした。

天候も心配されましたが、雨も降ることなく無事終えることができました。

実習終了後は閉校式を行いました。

お世話になったインストラクターの方から3日間の実習を終えた証である修了証を受け取りました。

インストラクターの方や宿舎の方にお礼のあいさつを行い、みんなで作った寄せ書きを渡しました。

 

 

 

 

 

3日間を通して、スキーの技術だけでなく、7年生として学年のつながりを強くし、集団として成長することができました。

スキー教室3日目

おはようございます。スキー教室も今日で3日目。いよいよ最終日を迎えました。

朝食時の健康観察でも体調不良を訴える生徒はなく、元気よくスタートできました。

朝食後はお世話になった宿舎の部屋や洗面台、廊下、階段の清掃活動を行いました。感謝の気持ちを行動で表すことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今からいよいよ最後のスキー実習です。天候次第ですが、今までより高いところ、斜面の急なところを滑走するグループもあるようです。

 

レクリエーション2日目

2日目の夕食はすき焼きでした。2日目の夕食も完食です。

夕食後、担当専門部による学年レクリエーションを行いました。

 

レクリエーションの内容は、ジェスチャーゲームから始まりました。各班の代表が出されたお題を身振り手振りで表現しました。

その後は「はぁ?っていうゲーム」を行いました。同じ言葉でも使うシチュエーションによって表現方法を変え、チームメイトにどの表現をしているのか考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後のリーダーミーティングも終了し、体調不良者もなく最終日を迎えられそうです。

スキー教室実習Ⅲ(2日目午後の部)

午後からは林間コースへ。曲がりくねったところや少し傾斜が急なところもあるルートをブレーキをかけながら進みました。

滑っているときの7年生の表情は初めてのコースで緊張の様子を見せながらも、滑走を楽しむ表情も見られました。この2日で大きく成長を感じられた1日になったのではないでしょうか。

明日はどんなコースに行くのでしょうか?

スキー教室実習Ⅱ(2日目午前の部)

2日目の午前は昨日教えてもらったことのおさらいをしました。 

そのあとは、宿舎前の広場から離れリフトに乗りました。

斜面を滑走しながら、『スキーって楽しいな』と多くの人が感じた実習だったように思います。

 午後からは予定通り林間コースに行けそうです。

昼食のカレーもたくさんおかわりして午後の実習に向けてエネルギーをチャージしました。

 

スキー教室2日目

おはようございます。

スキー教室2日目がスタートしました。昨日の疲れが少し残っている生徒もいるようですが体調不良者もいないようです。

朝ごはんもおかわりをたくさんしている生徒がたくさんいました。

今日の実習ではリフトに乗って林間コースを滑走するそうです。

本日の朝のゲレンデの様子です。風が少し強いですが景色は明るくなってきました。

 

スキー教室レクリエーション

学年レクリエーションを行いました。

一日目は『南中ピック』という企画を担当の専門部が考え、クラス対抗で様々な競技を行いました。

1種目目のリレーではピンポン玉を箸で挟んだり、うちわや卓球のラケットに乗せたりしてコースを走り抜けました。

2種目目は豆渡しリレーです。皿にのせた豆を一つずつ隣の皿に移していきました。

3種目目は新聞乗りです。床の新聞紙を小さくして、そこからはみ出さずに10秒間耐えました。

最後はクイズ大会です。

レクリエーションの後は、各学級が集まり学級ミーティングを行いました。一日の振り返りを行い、2日目のスキー教室に備えました。

スキー教室1日目

本日(1月30日)から7年生は養父市のハチ高原にスキー教室に来ています。

天候にも恵まれ、無事1日目の実習を終えることができました。

ウェアの着方や雪上での歩き方、ブレーキの方法など基本的なことから学びました。

夕食後は学年のみんなでレクリエーションを行う予定です。


 

 

 

 

令和5年度 ミュージックフェスティバル

ミュージックフェスティバルの開催

 

12月2日(金)、体育館において「ミュージックフェスティバル」を開催しました。体育祭を終えた9月中旬から、各クラスが新たな目標を掲げ、日々練習を積み重ねてきました。体育館に心地の良い素晴らしい歌声を響かせるとともに、クラスの団結力を発揮する機会となりました。

ミュージックフェスティバル

 

 

令和5年度 人権フィナーレ

人権フィナーレの開催

 

11月2日(木)、道徳科や人権学習の取り組みを全校生で共有する機会として、「人権フィナーレ」を実施しました。

第1部の人権弁論では、各学年代表の弁士が自らの経験を交え、力強く主張しました。

第2部の学年発表では、7年「SDGs」、8年「平等なくらし」、9年「戦争と平和」をテーマに、学習してきたことを発表しました。

人権フィナーレ

人権フィナーレ

 

PTA親子講演会

PTA主催「親子講演会」

10月20日(金)、本校体育館において、人生応援歌をうたう兄弟メッセージデュオ「ちめいど(ゆうすけさん、たかひろさん)」を招き開催しました。

独自の世界観から創られる人生応援歌やメッセージ性の高い音楽を聴きながら、生きることの素晴らしさや命の大切さを噛みしめる機会となりました。

リンゼイ市公式訪問団の小野南中学校訪問

8月22日(火)、小野市の姉妹都市である米国カリフォルニア州リンゼイ市の公式訪問団の方々が小野南中学校を訪問されました。

本校体育館において、吹奏楽部による歓迎セレモニーののち、バスケットボールや書道を通して交流を行いました。

生徒からの英語での質問もあり、楽しい雰囲気のなか交流することができました。

 

  

 

  

 

  

 

サイバー犯罪防止教室

サイバー犯罪防止教室

6月22日(木)、本校体育館において、「サイバー犯罪防止教室」を実施しました。兵庫県警察サイバー情報発信室の警察官から、スマホ、携帯、ネット利用における危険性について、指導及びアドバイスをしていただきました。

サイバー犯罪被害の防止対策、サイバー犯罪の起きにくい設定について、学ぶことができました。

交通安全教室

6月20日(火)、本校体育館において、「交通安全教室」を実施しました。小野警察署交通課の警察官から、交通ルールや適切な自転車の乗り方について、指導及びアドバイスをしていただきました。


地域の皆さまから、通学マナーについてお褒めの言葉をかけていただく一方、危険な自転車運転について、ご指導を受けることもあり、今一度、交通ルールを再確認する機会となりました。

R5年度小中ふれあいの日

小中ふれあいの日

5月31日(水)、来住小学校・市場小学校6年生児童が小野南中学校において、学習と生活の体験をしました。6年生は7グループに分かれ、中学校9年生とともに各教科の学習に取り組みました。9年生からアドバイスを受けながら、楽しく学ぶ時間となりました。中学校での給食後は、小学生同士の交流学習も行いました。(写真は英語、音楽、体育)

7年生 野外活動

 7月25日(木)中学校に入って初めての校外学習となる「野外活動」が、ゴールデンスターおの芝生グランドで行われました。天候にも恵まれ、ドッヂボールや校歌大会、クイズ大会、じゃんけん列車などで盛り上がり、「皆楽心深(かいらくしんしん)」~99人で心を1つにルールを守って仲良く楽しもう~ のスローガンを達成することができました。

 

  

  

学校に帰ってからの新聞づくりでは「クラスの絆が深まった」という感想を、たくさんの人が書いてました。

この学びを、次の『わくわくオーケストラ教室』につなげていきたいですね。

 

修学旅行2日目

修学旅行2日目は、朝、昼中は陸・海グループに分かれてタクシー班別学習を行いました。

夜にはエイサー体験を行い、沖縄の文化に触れるいい機会になりました。

詳しくは画像をご覧下さい。

修学旅行1日目

修学旅行1日目

出発式とひめゆりの塔での活動の様子を掲載いたしました。ご覧ください。

オープンスクール・PTA総会

オープンスクール・PTA総会

4月15日(土)、オープンスクール(授業参観)を行いました。11クラスの学級担任による授業を保護者や地域の方々に公開しました。

授業後は、体育館において、PTA総会を開催しました。4年ぶりとなりましたが、役員による入念な準備と会員の皆さまの協力により、滞りなく開催することができました。

4.15オープンスクール.JPG

令和5年度 入学式

入学式

4月7日(金)、新しくなった体育館において、99名の入学式を行いました。昨年度は体育館の改修工事により中庭での挙行となりました。小野市教育委員会教育委員様、保護者様、そして、新8,9年生が列席し、久々に大規模な式典を行うことができました。

4.7入学式.JPG

スキー教室最終日

スキー教室最終日、新雪の中、気持ちよく滑ることができました。困っている友達にも、さっと対応する姿があちらこちらで見られました。閉校式ではお世話になったインストラクターの方、宿舎の方に感謝を伝え、修了証をいただきました。

スキー教室2日目夜

2日目夜 学年レクリエーション大会

学習図書部と福祉厚生部のメンバーが企画し、みんなで盛り上がりました!

スキー教室1日目

 

7年生 スキー教室を開校しました。お天気は快晴。絶好のスキー日和でした。

生徒たちの様子を掲載いたしましたので、ご覧ください。

1月16日 防災講演会の実施

防災講演会の実施

 

阪神・淡路大震災から28年。1月17日を翌日に控えた1月16日、「防災講演会」を実施しました。講師は、臼井真氏。同氏は、 1995年に発生した阪神淡路大震災後に神戸復興を願い、「しあわせ運べるように」を作詞・作曲をされるなど、多くの方々を勇気づけられています。

講演では、被災者遺族の心情にも触れながら、命の大切さや歌に込めた思いについて語っていただきました。中学校区の来住小学校、市場小学校児童もリモートにより同氏の講演に聞き入りました。

詳しくはこちらをクリックしてください。防災講演会「臼井真氏」

ミュージックフェスティバルの開催について

ミュージックフェスティバルの開催

 

12月2日(金)、新装した体育館において「ミュージックフェスティバル」を開催しました。体育祭を終えた9月中旬から、各クラスが新たな目標を掲げ、日々練習を積み重ねてきました。体育館に素晴らしい歌声を響かせるとともに、クラスの団結力を発揮する機会となりました。

来校された保護者様にとっても、美しい歌声を聴くことができたと思います。ありがとうございました。

ミュージックフェスティバルの様子を掲載致しましたのでご覧ください。

詳しくはこちらをクリックしてください。12.2ミュージックフェスティバル.png

  

人権フィナーレ

11月4日(金)、これまでの人権学習の成果を全校生で共有する機会として、「人権フィナーレ」を実施しました。

第1部の人権弁論では、各学年代表の弁士が自らの経験を交え、力強く主張しました。

第2部の学年発表では、7年「仲間づくり」、8年「男女平等」、9年「戦争と平和」をテーマに、寸劇やパワーポイントなど工夫しながら、学習してきたことを発表しました。

詳しくはこちらをクリックしてください。人権フィナーレ.png

親子講演会

PTA主催親子講演会の実施

10月21日(金)、保護者・全校生を対象に「親子講演会」を実施しました。稲松由佳氏(心理スペース「ほれぽれ」主宰カウンセラー)をお招きし、「イライラ解消!魔法のストレスマネジメント術」を演題に講演していだきました。

呼吸法、イメージトレーニング、言葉などを魔法と称し、楽しくおもしろい、すぐに役立つ学びの時間を提供していただきました。

講演会の様子を掲載いたしましたのでご覧ください。

詳しくはこちらをクリックしてください。 R4親子講演会.png

サイバー犯罪被害防止教室の実施

サイバー犯罪被害防止教室の実施 6月24日(木)、全校生を対象にサイバー犯罪被害防止教室を実施しました。兵庫県警察本部サイバー犯罪対策課の警察官から、スマートフォンやSNS上での犯罪被害や危険性について貴重な話を聞きました。被害やトラブルとなった実例を聞きながら、今一度、安全で適切な使用のあり方を見つめる機会となりました。

サイバー犯罪被害防止教室の様子を掲載いたしましたのでご覧ください。詳しくは画像をタップしていただくか、こちらをクリックしてください。

トライやるウィーク最終日

トライやるウィーク最終日の活動の様子を掲載いたしましたのでご覧ください。

協力していただいた32ヶ所の事業所の方々ありがとうございました。

修学旅行最終日

修学旅行最終日は大宰府天満宮の参拝・博多駅で新幹線を待っている様子です。

詳しくは画像をタップしてください。




 

修学旅行2日目

市内班別研修で、グラバー通り、軍艦島デジタルミュージアム、ハウステンボスでの様子です。

詳しくは画像をタップしてください。