文字
背景
行間
学校生活
スキー教室3日目
おはようございます。スキー教室も今日で3日目。いよいよ最終日を迎えました。
朝食時の健康観察でも体調不良を訴える生徒はなく、元気よくスタートできました。
朝食後はお世話になった宿舎の部屋や洗面台、廊下、階段の清掃活動を行いました。感謝の気持ちを行動で表すことができました。
今からいよいよ最後のスキー実習です。天候次第ですが、今までより高いところ、斜面の急なところを滑走するグループもあるようです。
レクリエーション2日目
2日目の夕食はすき焼きでした。2日目の夕食も完食です。
夕食後、担当専門部による学年レクリエーションを行いました。
レクリエーションの内容は、ジェスチャーゲームから始まりました。各班の代表が出されたお題を身振り手振りで表現しました。
その後は「はぁ?っていうゲーム」を行いました。同じ言葉でも使うシチュエーションによって表現方法を変え、チームメイトにどの表現をしているのか考えました。
最後のリーダーミーティングも終了し、体調不良者もなく最終日を迎えられそうです。
スキー教室実習Ⅲ(2日目午後の部)
午後からは林間コースへ。曲がりくねったところや少し傾斜が急なところもあるルートをブレーキをかけながら進みました。
滑っているときの7年生の表情は初めてのコースで緊張の様子を見せながらも、滑走を楽しむ表情も見られました。この2日で大きく成長を感じられた1日になったのではないでしょうか。
明日はどんなコースに行くのでしょうか?
スキー教室実習Ⅱ(2日目午前の部)
2日目の午前は昨日教えてもらったことのおさらいをしました。
そのあとは、宿舎前の広場から離れリフトに乗りました。
斜面を滑走しながら、『スキーって楽しいな』と多くの人が感じた実習だったように思います。
午後からは予定通り林間コースに行けそうです。
昼食のカレーもたくさんおかわりして午後の実習に向けてエネルギーをチャージしました。
スキー教室2日目
おはようございます。
スキー教室2日目がスタートしました。昨日の疲れが少し残っている生徒もいるようですが体調不良者もいないようです。
朝ごはんもおかわりをたくさんしている生徒がたくさんいました。
今日の実習ではリフトに乗って林間コースを滑走するそうです。
本日の朝のゲレンデの様子です。風が少し強いですが景色は明るくなってきました。