学校生活

学校生活

薬物乱用防止教室

 令和7年3月17日(月)、学校薬剤師の藤原先生にお越しいただき、8年生対象の薬物乱用防止教室を開催しました。違法薬物である「大麻や覚せい剤」の恐ろしさ、合法ではあるが健康に大きな害をもたらす「たばこやお酒」について講演をしていただきました。講演会後に質問するなど、子どもたちも熱心に聞き入っていました。ありがとうございました。

学校長

第45回卒業証書授与式

 令和7年3月14日(金)、卒業生113名が保護者や在校生に見守られながら、小野南中学校を巣立っていきました。卒業生には、「自分の可能性を信じ、挫折を恐れず、いろんな事にチャレンジすることの大切さ」を伝えました。卒業生の輝かしい未来を心からお祈りしています。

学校長

9年生送る会

 令和7年3月10日(月)、卒業を3月14日に迎える9年生を送る会を行いました。新生徒会が中心となる初めての行事でしたが、『「愛」~想い出あふれる3年間に花束を~』をテーマに、ダンス、アンケートクイズ、未成年の主張、感謝のメッセージ、思い出のスライドショー等、手作り感満載で大変盛り上がりました。

 オープニングは、教員も一緒に踊ったダンスで盛り上がり、未成年の主張に混じって教員2人からの重大発表もあり、会場の盛り上がりは最高潮に達しました。9年生にとっては良い思い出になったと思います。生徒会役員のみなさん、本当にありがとうございました。

学校長

9年生愛校作業

 令和7年3月6日(木)、1週間後に卒業式を迎える9年生が、3年間の感謝を込めて愛校作業を行いました。普段の掃除では手が届かない場所を中心に、約2時間汗を流してくれました。9年生のみなさん、ありがとうございました!

学校長

小学6年生の1日入学と保護者説明会を開催しました!

 令和7年2月5日(水)、来年度入学予定の6年生と保護者のみなさまにお越しいただきました。6年生のみなさんは、中学校の教員による数学の授業を体験し、中学生と一緒に清掃活動を行った後、興味のある部活動に参加しました。大寒波襲来の中でしたが、子どもたちは元気に楽しんでくれていました。

 保護者のみなさまには、学校説明の後、リモートによる情報モラル講演会を聴いていただきました。とても熱心に聴いていただきありがとうございました。

学校長