文字
背景
行間
学校生活
9年生が出前授業と募金箱設置に行ってきました!
令和6年10月9日(水)、9年生が来住・市場両小学校へ出前授業に行ってきました。9年生は、修学旅行で訪れた長崎で学んだ戦争の悲惨さや平和の尊さを班ごとにクロームブックにまとめ、クイズ形式にするなど工夫を凝らしながら小学生に伝えました。
また、地域のみなさまに、募金活動「平和応援アクティビティ~小野から長崎へ~」にご協力いただくために、市内の事業所へ募金箱を設置させていただきました。みなさまのご協力をお待ちしております。
学校長
<募金箱設置場所> 10/9(水)~10/29(火)の期間
・プラットきすみの・獅子銀ゆぴか店・うどん職人えびす庵・ローソン小野池尻店・セブンイレブン兵庫小野樫山町店
第45回体育祭
令和6年9月28日(土)第45回体育祭を開催することができました。例年より約2週間開催を遅らせたことで、朝晩が過ごしやすくなり、当日も熱中症の心配がないくらいの体育祭日和となりました。子どもたちは、体育祭スローガン「南中魂 みんなでEnjoy 頂 目指して真剣勝負」を見事に体現してくれました。開会式での気迫あふれる選手宣誓、式に臨む全校生徒の立ち姿には誇りを感じました。なかでも、クラスの心を一つにすることが求められる大縄跳びで、9年2組が110回(予行では111回)という歴史に残る大記録を作りました。感動をありがとう!保護者のみなさまにおかれましては、温かい声援をありがとうございました!
学校長
体育祭練習スタート!
9月28日(土)の体育祭に向け、19日(木)から本格的な練習がスタートしました。熱中症対策で、午前中を中心に練習計画を立てて取り組んでいます。暑い中での練習ですが、9年生が7・8年生をしっかりとリードし、中身の濃い練習ができています。今年の体育祭スローガンは「南中魂~みんなでEnjoy 頂 目指して真剣勝負~」です。素晴らしい体育祭になると思いますので、当日を楽しみにしておいてください!
学校長
新人戦壮行会
9月18日(水)、小野市中学校新人体育大会(9月21日と22日)の壮行会を行いました。9年生を中心にした応援団の力強いエール、9年生の主将から8年生の新主将へ部旗の引継ぎ、各部主将から決意の言葉、激励の言葉、そして最後に、みんなで応援歌を熱唱しました。猛暑の中頑張ってきた自分を信じ、仲間を信じ、悔いのない試合をしてきてくれることを祈っています。ボアソルチ!!
学校長
体育祭結団式
9月28日(土)開催予定の体育祭に向け、青組・赤組・白組に分かれて縦割り結団式を行いました。今年は熱中症対策のため、例年より2週間遅らせて開催します。9年生の応援リーダーは、夏休み中も応援練習を頑張ってくれていました。9月19日から本格的な練習が始まります。当日は、ご家族でお越しいただいて、熱い声援をよろしくお願いします。
学校長