ブログ

学校生活

2022年9月14日 4年生 車いす体験

小野市社会福祉協議会より4名の講師様をお迎えして、4年生児童が体育館で車いす体験を行いました。

「車いすに乗る」と「車いすを押す」両方の体験をすることで、相手の気持ちを知る良い機会となりました。ふり返りの作文には、「車いすに乗ってみたら、足の不自由な人は大変だし、押す人も気を付けないといけないことがわかりました。」「これからは、困っている人がいたら助けたり、大丈夫ですか、と声をかけたりしたいと思いました。」と書いていました。相手を思いやる優しさを大切にしていきたいです。

2022年9月13日 1年生 栄養学習会

 

栄養担当の講師をお迎えして、1年生児童が、「きゅうしょくだいすき」という栄養についてのお話を聞きました。

指導により、「食」への興味関心を高めたり、健康づくりに生かしたりしていきたいと思います。

2022年8月29日~9月2日 5年生自然学校

自然学校では、マリンスポーツ体験に隠れ家づくり、チャレンジウォーク、飯盒炊飯にキャンプファイヤー、木工クラフトなど、5日間で無事すべてのプログラムを終えることができました。

いろいろな経験を通して、仲間の大切さや自立すること、助け合うことなど、いろいろなことを学びました。

閉校式では、迎えに来てくださったお家の方に向けて、元気に「ただいま!」を言いました。この5日間の成長を次に生かしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年8月29日 5年生自然学校 出発

清々しい青空の下、5年生が自然学校に出発しました。

「一致団結~みんなで協力 心を一つに、のりこえる~」のスローガンを胸に、4泊5日でいろいろなことを学んでほしいと思います。

お見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

2022年7月15日 不審者対応訓練

不審者が学校敷地内に入り込んだことを想定して、不審者対応訓練行いました。

 児童は、不審者から身を隠した後、先生の指示を聞き、すばやく安全に体育館へ避難しました。日頃より、先生の話や放送の内容に意識を集中させて「聞き取る力」が大切であることを知る機会となりました。また、どうしたらよいかわからない時は「どうするの?」と、「人にたずねる力」も自分の命を守ることにつながります。 万が一に備え、日頃より「自分の命は自分で守る力」「正しく安全に行動する力」をつけていくことも大切です。

夏休み中、子どもたちが、家のまわりや地域、外出先で安全に過ごせますよう、不審者に出会ったときの行動として、「いか・の・お・す・し」をご家庭でも繰り返しお話しください。

2022年7月6日 河合地域民生児童委員様 学校訪問

 7月6日に河合地区の民生児童委員の皆様がご来校されました。

 子どもたちの登下校の様子について

  「田んぼの時期は、用水路に水がたくさん流れているので気を付けたいですね。」

 「暑い時期は登下校にも体力がいりますね。みんな朝ごはんを食べて登校していますか。」「通学路の信号が変わる前に、子どもたちが横断報道を渡り切るよう声掛けするようにしています。」

  「登校時に保護者の方々が立当番をしてくださって助かります。」

  「下校の時、歩き方がよくなってきました。」等々。

 子どもたち自身が、安全を意識して行動する力をつけることに心を配りながら、毎朝、通学路で河合小中学校の子どもたちの見守り、地域での安全で安心な暮らしを支えてくださっています。ありがとうございます。

 

 教室での授業の様子をご参観いただき、子どもたちががんばっている姿を見ていただきました。

2022年6月23日 3年環境体験 稚鮎の放流

  6月23日は、3年生の環境学習で稚鮎の放流に近くの加古川へ行ってきました。

加古川漁業協同組合の皆さんが、早朝より大きなコンテナ水槽に入れて、約7000匹の稚鮎を準備してくださいました。数匹ずつバケツに入れてもらい 「大きくなって帰ってきてね~!」と言いながら、稚鮎を放流しました。

 子どもたちは、初めて見る稚鮎に目をきらきら輝かせていました。

 人間がそのままの手で稚鮎に触ると、熱くて死んでしまうと知り、川の水で手を冷やしてから、そっと川へ放していた姿に感動しました。

 また、「加古川には、空き缶やゴミが落ちている。」というお話を聞いて、振り返り作文に「私は自分が大人になったらゴミを捨てずに拾う人になりたいです。」と書いていました。きれいな川でしか生きることのできない鮎の気持ちや命、校区の自然について考える貴重な体験となりました。

2022年6月20日 ハートフル弁当と縦割り班遊び

6月20日は「ハートフル弁当」の日でした。早朝よりお弁当を作っていただきありがとうございました。

各教室で心のこもった手作りお弁当をいただいた後、5年生が中心となって班ごとに遊びを相談し、ドッヂボール、おにごっこ等、運動場で縦割り班遊びをしました。ほかの学年の児童とも積極的に関わりながら、のびのびと遊ぶ様子が印象的でした。

子どもたちが遊びを通して、お互いの良さや違いを認め合えるよう見守っていきたいと思います。

2022年6月3日 オープンスクール

小中合同サイバー教室

「安心して使うために知っておきたいネットのリスク」について、

NIT情報技術推進ネットワーク、兵庫県警察サイバー犯罪・サイバー攻撃対策アドバイザーの篠原嘉一さんより低学年向け、高学年向け、保護者向けのお話を聞きました。

子どもたちが利用しているスマホのゲームアプリやインターネット、SNSについて正しい使い方を知り、一人一人が安全に使える力を身につけていきましょう。

学習参観のあと、各学級で学級懇談会を行いました。

 保護者の皆様には、ご多用の中、多数ご参加いただきありがとうございました。学校での子どもたちの様子を見ていただき大変励みとなりました。また、学級懇談会では、担任や保護者様同士がつながっていただく機会がもてました。今後とも、連携を密にして、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。

2022年5月21日 かわい小中合同体育祭

 かわい小中合同体育祭「つなぐ~全力で挑む体育祭~」

第1部は「魅せる」をテーマに、学年の演技(リレーと表現)をおこないました。

第2部では、「一体感」をテーマに、縦のつながりを意識した演技(大玉、応援合戦)と、1~9年全員が参加する演技(綱引き)をおこない、小中のかかわりを深めました。

 合同体育祭終了後、体育館で1~9年生が振り返り集会をしました。

学年代表さんが、体育祭でがんばったこと、心に残ったことを発表しました。

その後、各縦割り班に分かれて、みんなで自分の思いを発表し合いました。

2022年5月16日 小中合同体育祭紅白練習

小中合同体育祭紅白練習

 

 河合中学校運動場で、1~9年生が縦割り班で小中合同の紅白練習を行いました。
 中学生のリーダーを中心に、綱引きや応援の練習をがんばっていました。

 体育祭スローガン「つなぐ~全力で挑む体育祭~」紅組、白組それぞれの「つなぐ」が進行中です!

 

1、2年生のダンス(表現)練習

 1,2年生が初めての表現演技「かがやけ!みんなの四原色」に挑戦しています。リズムに乗って、楽しく、かっこよく踊り、ジャンプしたりポーズを決めたりする練習に励んでいます。体育祭当日に、一人ひとりの最高にかっこいい姿を披露できるようみんなで一緒に練習をがんばります。

2022年5月 河合小中合同体育祭に向けて

5月2日(月) 小中合同体育祭中学生打ち合わせ

小学校舎ランチルームで16:00より小学校の先生方と中学生リーダーが体育祭縦割り班活動の打ち合わせを行いました。紅白に分かれて応援の練習を行いました。

 

5月6日(金) 小中合同体育祭1~5年縦割り班顔合わせ・自己紹介

同じ班の友だちに名前や好きなものについて話しました。

 

5月9日(月) 小中合同体育祭オリエンテーション

小中合同体育祭に向けてオリエンテーションを行いました。

1~9年生が12の縦割り班にわかれ、自己紹介(じゃんけんゲームと誕生日チェーンゲーム)をしました。いよいよ21日の体育祭に向けて取り組みのスタートです。

今年の体育祭スローガンは「つなぐ~全力で挑む体育祭~」です。小中9学年を「つなぐ」、学校と地域を「つなぐ」他にもどんなつながりがうまれるでしょうか。一人ひとりの考えを出し合い、試行錯誤しながら自分たちの手で体育祭を創りあげていきましょう。

2022年4月23日 学習参観 PTA集会 引き渡し訓練

 4月23日(土)に第1回学習参観 PTA集会 引き渡し訓練を行いました。

1年生は、算数「かずをかぞえよう」の学習をしました。
鉛筆を正しく持って数字を書く練習をしました。



 2年生は、国語「春がいっぱい」の学習をしました。たくさんの春に関する言葉を見つけた後、クロムブックを使って言葉の仲間分けをしました。


 3年生は、国語「漢字の音と訓」の学習をしました。漢字には音読みと訓読みがあることを知り、仲間分けをしました。そして、音読みと訓読み両方が入っている文づくりに挑戦しました。


 4年生は、国語「漢字の組み立て」の学習をしました。3年生で学習した「へん」「つくり」に続いて部首の学習をしました。



 5年生は、国語「敬語」の学習をしました。みんなで「敬語」について考えた後、使い方を学びました。


 授業後、運動場でのPTA集会では、令和3年度PTA会長様、令和4年度PTA会長様よりご挨拶いただき、新旧PTA役員の引継ぎが行われました。お世話になりました。

保護者の皆様には、ご多用の中引き渡し訓練にご参加いただき感謝いたします。自然災害、事故災害等緊急事態の際には、お子様を①安全に②確実に③速やかにお引渡しできますよう、今後ともご理解ご協力よろしくお願いいたします。

 

2022年4月22日 1年生歓迎集会(リモート)

 4月22日(金)に全校生による1年生歓迎集会(リモート)を行いました。司会進行は運営委員会役員さん、クロームブックを活用してランチルームから全クラスに配信しました。



 1年生は1階展示ホールの特設撮影コーナーより自己紹介をしました。

 児童会役員さんから5年生手作りの歓迎のメダルをもらいカメラの前で一人ずつ、自分の名前と好きなたべもの、どうぶつ、色、キャラクター、将来の夢等を堂々と発表しました。 




 その後、各クラスで、映像画面を通して、学校クイズや全校生じゃんけん大会を楽しみました。これからも、一人一人の好きなことやがんばりを河合小学校のみんなで応援し合いましょう。

2022年4月18日 自転車訓練

4月15日(金)と18日(月)には、4年生が自転車訓練を行いました。

自転車には命を守る「5つの左」があることを警察の方から教えてもらいました。

①左がわから乗る ②左がわにおりる ③左足をついてとまる
④左がわをはしる ⑤左ブレーキをかける

運動場の自転車訓練コースで運転技術も磨きました。

ルールを守り、自分や友だち、周りの人の命を大切にしていきましょう。

2022年4月15日 交通安全教室

 4月15日(金)小野警察、市民安全部、青パトさんをお迎えして、全校生で「交通安全教室」を行いました。

 登校旗の正しい使い方や班長の後ろを歩く班員の正しい歩き方、なぜ旗は黄色なのか、なぜ横断歩道では手をあげるのか、を学びました、交通のきまりには、「自分やまわりの人の命を守る」ために大切な意味があることを改めて確認できました。