学校生活

学校生活

京のおまつりぴーひゃらどん

 12月21日に劇団風の子関西の皆さんを学校にお招きし、演劇鑑賞会を行いました。「京のおまつりぴーひゃらどん」という劇で、京都の伝承遊びや、昔話を題材にした内容でした。竹とんぼ、しゃぼん玉、お手玉、手毬歌、こままわし…本校の児童の中にも得意とする子がいるけん玉では、「空中ブランコ」や「灯台」といった大技が成功するたびに拍手喝さいでした。コミカルな昔話にも触れることができ、たくさんの子どもたちが「楽しかった。」と感想を述べてくれました。2学期の終わりに貴重な体験をすることができました。

中学部 修学旅行

 12月6,7日に中学部8,9年生で修学旅行に行きました。1日目は香川県のレオマワールド。大観覧車やメリーゴーランドに子どもたちは大興奮!ちょうどパレードも行われており、夢のような時間を過ごしました。2日目は淡路島のおのころワールド。平日ということもあり、どのアトラクションも並ぶことなく乗り放題!気に入ったものに何度も乗ることができ、時間いっぱい楽しみました。記念写真もたくさんとりました。両日とも天候に恵まれ、楽しい思い出をたくさん作ることができました。

 

第16回みんなのアート展の受賞式

 12月20日、兵庫県立美術館において第16回みんなのアート展の受賞式が行われ、本校小学部4年生の岡田琉星さんが「兵庫県知事賞」を受賞しました。作品のタイトルは「It’s me Ryusei.」。色ペンで描いたミニ自画像を、36枚集めました。豊かな表情、鮮やかな配色、緻密な表現に琉星さんらしさが表れています。No.1からNo.36まで、だんだんと表現が変化していっているところにご注目下さい。琉星さん、おめでとう!

 

 

クリスマス会

 体力づくり発表会の後、午後からクリスマス会が行われました。保護者会の役員さんが企画進行とコミカルなコント、トクセン工業労働組合の代表の方から子どもたち全員にプレゼント、小西達也さんのコンサートと盛りだくさんの内容がありました。楽しい、うれしい、温かい思いがいっぱい詰まった時間となりました。

 

 

体力づくり発表会

 12月1日に「体力づくり発表会」を行いました。室内の部では、それぞれ練習してきた技(顔上げ、ウォーカーにてクランクコース、スクーターボード、立位台など)を披露して、大きな声援の中バトンをつなぎました。マラソンの部では、晴天の中20分間走をしました。保護者の方や友達からの応援に背中を押され、ベストタイムがたくさん出ました。