ブログ

学校生活

5年生 国際交流

ブラジルの方に来ていただき、「パステル」というブラジルの餃子の作り方を教えていただきました。

和やかな雰囲気の中、チーズと肉にオリーブオイル、ブラジルのスパイスを使って、みんなで美味しい餃子をつくりました。

 

音楽祭

10月26日(土)に音楽祭がおこなわれました。

日ごろの音楽の学習の発表として、各学年が歌と器楽合奏の演奏をおこないました。児童は音を聴き合い、指揮に合わせて一生懸命に演奏していました。

ご来場いただいた保護者の皆様・地域の皆様、子供たちへの温かい拍手と静かな会場づくりにご協力いただき心より感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

2年生 おもちゃランド

 10月8日、10日の二日間、河合小学校校区の3つのこども園の年長さんをお迎えしておもちゃランドをしました。グループごとに分かれた10ブースのお店屋さんを開きました。2年生のみんなはお兄さん、お姉さんとして笑顔で店員さんになりきり、遊び方を丁寧に教えていました。なつかしい先生にも出会えてとてもいい時間となりました。

全校朝会(10月)

10月18日の全校朝会で、河合小学校の児童が目指す人物像のネーミング発表をしました。

児童会が考えた4つの名前の中から一つを選んで全校生と先生で投票した結果、「河偉人(かわいじん)」さんが選ばれました。

次はキャラクターを募集します。全員で考えて、後々までみんなが誇りに思えるキャラクターを作りたいと思います。

 

4年生 モーターカー作り

9月30日と10月7日にモーターカー作りをしました。

小野工業高校から学生さんがきてくださり、給食、掃除、そしてモーターカー作りの時間を一緒にすごしました。

高校生のお兄さんが熱心に教えてくれて完成した自分の車を走らせる楽しさもありましたが、何より高校生と一緒に過ごせたことが楽しかったようです。