ブログ

学校生活

【6年生】1年生歓迎集会

本日1年生歓迎集会を行いました。

6年生に手を引かれて入場してきた46名の1年生児童が全校生の前でハイポーズ!

とても可愛らしいその姿に、皆の心もほっこりしました。

1年生のみなさん、これから学校生活頑張っていきましょうね。

令和5年度 入学式

令和5年度の入学式が終わりました。

1年生はピカピカのランドセルとたくさんの期待とともに登校しました。入学式では、みんなで「はい!」と大きな声で返事し、1年生のかわいらしい姿がたくさん見られました。緊張した様子が見られつつも、みんなしっかりと話を聞くことができました。46名の新たな仲間とともに、良い1年にしていきたいと思います。

令和5年度 始業式・着任式

4月7日(金)に令和5年度始業式と着任式が行われました。新しく7名の先生方と3名の転入生をお迎えしました。

子どもたちは、担任発表をドキドキわくわくしながら、それでもしっかり並ぼうと頑張っている姿がすてきでした。

また、高学年は他の学年のお手本になるように行動している姿が頼もしかったです。

さあ、新しい学年の始まりです!!

 

 

6年生を送る会

3月3日、6年生を送る会がありました。

「私は最強」の曲に合わせて替え歌をうたい、呼びかけをしました。

今までの感謝の気持ちを込めて、「2年生もすごいけど、やっぱり6年生ってすごいんだね!」

そんなメッセージがしっかり伝わったと思います。

出番が終わり、一人ひとりがやりきった顔で体育館から出てきた姿が印象的でした。

子どもたち、本当によく頑張りました!

【6年生】大縄記録会

2月16日の昼休みに運動委員会主催の大縄記録会がありました。

さすが6年生、記録は1組180回、2組167回でした。

クラスで団結し、一生懸命練習した成果を出すことができました。

【1年生】おなか元気アップ教室

1年生はそれぞれのクラスでおなか元気アップ教室を行いました。

元気な体を作るためには、朝ご飯を食べることや好き嫌いなく食べることだけではなく、

よく寝ることや運動することも関係していることを学びました。

また、普段見ることができない体の中を模型等を使いながら学ぶことができました。

 

【4年生】10才の決意

 4年生は先日行われた授業参観で「10才の決意」発表会を行いました。総合的な学習の時間では、これまでの10年で成長してきたことをふり返り、これからの未来について考えました。これまでの人生を見つめることで、将来自分はどんなことがしたいのか少し立ち止まって考えることができました。そして、そこから見える’’今’’がんばることを含め、「10才の決意」として参観日当日に発表しました。

【3年生】 珠算大会に参加しました。

  

令和4年度珠算大会がリモートで開催されました。

大会が始まると、一問一問に集中して取り組むことができました。

大部小では、毎週木曜日の朝の時間の『パチパチタイム』で算盤学習に取り組んでいます。

その成果を発揮できた、大会となりました。

 

【1年生】 たぬきの糸車

一年生では国語科でたぬきの糸車の学習をしました。

本物の糸車を回す体験を行い、たぬきの気持ちを考えることが出来ました。

本物を体験する良さも感じられました。

【5年生】ダイハツものづくり体験

1月26日(木)ダイハツ工業さんに来校いただき、5年生へ『ダイハツものづくり体験教室』をしていただきました。まずはじめに、映像にて「ものづくりとは?」や「工場での自動車ができるまでの工程」について学習しました。その後グループに分かれて自動車製造における「プレス」「組立」「塗装」「ライン(流れ)作業」のそれぞれの体験を行いました。ダイハツ工業の方々の熱心で丁寧な説明に、子どもたちもそれに応えるように興味をもって取り組む姿が見られ、有意義な学習ができました。

【2年生】町探検

3回目の町探検へ行ってきました。

今回は、広渡、中島方面へ行き、「イケメン大集合」というパン屋さんにインタビューをさせていただきました。

「どんな種類があるのですか?」「おすすめのパンは何ですか?」「どうしてイケメン大集合という名前なのですか?」など様々な質問が出ました。

コロナ禍でオープンしたこのパン屋さん。これからも、おいしいパンでみんなを元気に、笑顔にしてほしいと思います。「イケメン大集合」の皆様、お忙しい中、貴重なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。

【6年生】学年集会

1月11日の総合的な学習の時間に、3学期初めての学年集会を開きました。3学期の総合的な学習の時間は、卒業式に向けての取り組みである「卒業プロジェクト」を行います。スローガンに「スター最終章 感謝の気持ちを態度で示し 最高の思い出を創る 6年間の集大成」を掲げ、卒業に向けて動き出しました。感謝の気持ちを誰にどのように伝えるのか意見を出し合うことができたので、それを実現するために、これから計画を立てて実行していきます。

 

書き初め会

1月11日に、1・2年生は教室、3~6年生は体育館で書き初め会を行いました。
しんと静まりかえり、子どもたちが集中していることが伝わってきました。多くの子どもが冬休み中に練習してきたのでしょう。練習の成果を出そうと、一生懸命に取り組んでいました。

【1年生】 一人一鉢植え替え

11月10日木曜日

1・6年生で一人一鉢の植え替えを行いました。

花の植え替えは2回目になりますが、6年生が丁寧に教えてくれたので、鉢にそっと苗を入れ、土をかぶせることが出来ました。これから、毎日水やりをして、大切に育てていきます。

【3年生】社会見学へ行きました。

3年生では、国語科「すがたをかえる大豆」社会科「店ではたらく人」について学習しています。

キッコーマン高砂工場の見学では、大豆から醤油にかわるまでにどんなひみつがあるのかを学習しました。

イオン小野店の見学では、普段入ることができない、従業員さん専用通路を通ったり、窓から調理室の様子を見たりして、習ったことを自分の目で見ることができました。お家の方から頼まれた買い物も頑張りました。

【5年生】夢をかなえるために!!川島隆太教授講演会

11月9日に市内の5年生がエクラに集まって、川島隆太教授講演会に参加しました。午前中は、科学のおもちゃを実際に動かして楽しんだり、脳の実物標本や神経細胞を観察したりしました。

午後からは、東北大学の川島隆太先生による、「夢と希望をかなえる講演会」を聞きました。5年生は、脳の前頭前野が大きく成長するとても大切な時期です。音読・スピード計算・発表(伝え合い)・コミュニケーションを行うと、前頭前野が活性化して発達することを、最先端の機械を使った実験により実証されました。川島隆太先生によると、前頭前野が一番活性化されるのは「音読」だそうです。毎日の宿題をがんばれば、夢と希望を叶えやすくなることが分かりました!!

【6年生】中学校1日生活体験

11月1日、旭丘中学校に1日生活体験に行きました。

初めに8年生の授業(英語と国語)を参観しました。集中して授業を受けている様子を見ました。その後、実際に中学校の先生の授業を受けました。数学、理科(1組)、体育(2組)を受けましたが、どの教科も子どもたちの興味をひく内容で、大変意欲的に学習することができました。

また、どのような中学生になりたいか、そのために今何をすべきか、時間をとって考えました。「今日8年生の授業が難しそうだったから、勉強をがんばりたい。」「提出物をしっかり出せるようにしたい。そのために連絡帳をしっかりチェックする。」「時間を守れるよう、今から意識していきたい。」など、具体的な内容が出ました。進学に向けて、少しずつ準備ができるといいですね。

給食を食べた後、掃除も中学生としました。黙々と丁寧に掃除をする中学生の姿を見て、6年生もよくがんばっていました。

子どもたちにとっては期待と不安が入り交じる中学校入学ですが、中学校が身近なものになり、少し見通しを持つことができた体験になったように思います。

2年生 校外学習

校外学習として、魚の棚商店街、明石市立天文科学館へ行ってきました。

魚の棚商店街では、お金をもって自分たちでお買い物。

「〇円で買えるものありますか?」

「○○のお店はどこにありますか?」

などお店の人とコミュニケーションをとりながら買い物していた姿が印象的でした。

 

達成感いっぱいの顔で買い物を終えた子どもたちの笑顔は最高でした。

 

【4年生】認知症キッズサポーター養成講座

 10月24日に認知症キッズサポーター養成講座を受けました。3時間目の講座では、クイズや劇を通して認知症の症状や、どのように声をかけてあげると良いか学びました。4時間目は、実際の声かけを想定して模擬訓練を行いました。事前の作戦タイムでは、3時間目で学んだことを生かしてどう声かけをしようかを考えました。

1年 文化交流

10月18日小野高校の生徒さんによるOnoPeri(オノぺリ)in ベトナムという文化交流をしました。

今回はベトナムの国について知るということを目標に、子どもたちは様々な体験を行いました。

子どもたちはいつもと違う学習で、最初は緊張していましたが、少しずつ慣れ、楽しみながら異なる文化について知ることが出来ました。

今度はコミセン小野にて11月12日に同じような体験が行われるそうなので、興味があれば、ぜひご参加ください。

 

1年 社会見学

9月28日に社会見学でヨーデルの森へ行ってきました。

様々な生き物と触れ合い、動物との関わり方を学びました。1年生だけで初めての校外学習でしたが、とても楽しむことが出来ました。

触れ合ったり、見たりした動物を図工で絵に描いています。

 

2年 クロームブック

二学期がはじまって、子どもたちは少しずつリズムを取り戻してきました。

写真は、一人一台のクロームブックを使っているところです。

はじめは、ログインするだけでもてんやわんや!だったのが、いつの間にか、さっとログインをして活動できるようになりました。

クロームブックに入っている「まなびポケット」を使ったり、キーボードを打つ練習をしたり、楽しみながら各々学習しています。

【6年生】修学旅行オリエンテーション

10月12日、13日の修学旅行に向けて、学年集会を開きました。見学先や当日までの準備、修学旅行の目的について確認しました。学年集会後、子どもたちから「詳しいことを聞いて、修学旅行がもっと楽しみになった!!」と言う声が聞かれました(*^^*)これから、活動班を決めたり見学先を詳しく調べたりして、準備を進めていきます。修学旅行オリエンテーション

【4年生】手話体験

 9月7日に福祉学習で手話体験を実施しました。子どもたちは、事前学習として、指文字で自分の名前を伝えることができるように毎日練習をしてきました。本番では、講師として来てくださった方に伝わるように、指の動きや口を大きく動かして自己紹介をしました。うまく伝わった時にはホッとした表情で笑顔がこぼれていました。休み時間には、講師のお二人が手話で会話されている様子を子どもたちが周りを囲むようにして興味津々でじっと見入る姿がありました。聴覚障がいについて、手話について、ゲームなどを交えながら多くの学びを得られたことと思います。

 次回の福祉学習は、9月28日予定のアイマスク体験です。

そろばん作り体験

そろばん作り体験を行いました。小野市の伝統工芸品であるそろばん。世界に一つしかないマイそろばんを作ることができました。木曜日に行われるそろばん学習で使いました。いつも以上に集中して取り組むことができました。

【3年生】水生生物調査

住永町にある加古川のわんどに行き、加古川の水生生物調査をしました。

ライフジャケットを着用し、班ごと分かれて川の流れが緩やかなわんどにいる水生生物を採取しました。採取した水生生物は、班ごとに付いていただいた講師の先生に教えていただきながら、分類しどのような生物が加古川のわんどに多いのかを調査しました。子ども達は水の中に網を入れ、その中にエビや水生昆虫がいないかを一生懸命に探していました。網の中に小さな生き物を見つけると「エビがおったー!」や「これは何という生き物かな?」と嬉しそうにしている姿が見られました。

【2年生】着衣水泳

いよいよ水泳学習も終わりに近付いてきました。

写真は、先週行った着衣水泳を実施したときのものです。命を守るため、何が大切か・・なんと!子どもたちから答えがでてきました。

正解は、『浮くこと』です。浮くためには、身体の力を抜かないといけません。服を着たまま力を抜くのはなかなか難しいですが、どの子も前向きに取り組んでいました。

【5年生】「かえるのうた」をプログラミング!

 明石高等専門学校の上先生によるプログラミング学習が、7月にオンラインで行われました。マイクロビットという子ども向けのプログラミング教育用に作られたマイクロコンピューターを、一人一台用いてプログラミングを行いました。試行錯誤を繰り返しながら、ボタンを押すと「かえるのうた」が流れるプログラミングを組むことが出来ました!最後に、みんなでマイクロビットを用いて「かえるのうた」の輪奏を楽しみました♪

【4年】浄水場へ社会見学!

船木浄水場に社会科見学に行きました。「浄水場のひみつを見つけよう!」と題して、小野市の水道水がどのように作られているのかを学びました。どの児童も興味津々で、浄水場の方の説明に聞き入っていました。時間をかけて水道水が作られていることを学び、「大切に使わなければ。」という感想をもちました。

次回は小野クリーンセンターへ、ごみ処理のひみつを学びに行きます。

【3年生】元気ハツラツ!鮎の放流体験

環境体験学習の一環として、加古川の粟田橋付近で鮎の放流体験をしました。トラックいっぱいの鮎の稚魚をバケツに入れていただき、加古川の上流に向けて放流しました。

バケツの中から飛び出しそうなくらい元気な鮎の稚魚を見たり、触ったりした子ども達からは「めっちゃ元気や!」「少しぬるぬるしてる!」などの驚きの声をたくさん聴くことができました。

【6年生】一人一鉢 花の植え替え

6月に入り、6年生と1年生が一人一鉢の花の植え替えをしました。6年生は自分の分と、前日までに1年生の鉢の準備をし、当日も鉢を運んだり土を入れたりと丁寧にサポートをすることができました。正面玄関に並んだ鉢に毎日水やりをして、花が咲き始めました。とてもきれいです。

【2年生】大きくなぁれ!ミニトマト

5月中旬にミニトマトの苗を植えました。朝、登校した子から水やりをしています。

6月に入ると、「先生!ミニトマトができてる!」という声が。緑色のかわいいミニトマトができ始めてきました。写真は、算数で習ったばかりのものさしを使って、茎が何センチまで伸びたかを測っているところです。緑色の実が赤くなり、食べられる日が楽しみですね。

【5年生】初めての調理実習!

5年生になって、新しく家庭科の学習が始まりました。初めての調理実習の内容は、「おいしいお茶を入れ、おいしくジャガイモをゆでよう!」です。慣れない手つきで包丁を扱ったり火傷に気をつけたりしながら、無事にミッションをクリアし、みんなでおいしくお茶とおいもをいただきました♪

【1・2年生】ワクワク!学校探検

1年生と2年生で学校探検を行いました。学校の中でも行ったことのない場所へ、ドキドキしながら、探検をしました。理科室のガイコツや音楽室の様々な楽器を見て、とても楽しく過ごせました。

【1年生】芽が出たよ!!

1年生は5月中旬からあさがおを育てています。土入れをして種まきを行い、あさがおの芽が出てきました。

自分で育てているあさがおに興味津々の子どもたちは、触ったり、においをかいだり、「大きくなあれ」と願いを込めながら観察を行いました。

みんながスター☆運動会

「心を1つに 全力で1人ひとりが みんなのスター☆ 大部っ子 大運動会」のスローガンのもと、5月21日(土)に運動会が行われました。競技に演技に応援に全力を出し切り、スターとして輝いた大部っ子でした。6年生は係の仕事を本当によくがんばってくれました。

 さらには閉会式後に、テントや入退場門の後片づけを、たくさんの方にご協力いただきました。厚くお礼を申し上げます。本当に有難うございました。

【2年生】運動会練習「ドラえもん」

1年生と一緒に、『ドラえもん』の曲に合わせてダンスを練習しています。かわいく、リズムのよい曲は、1・2年生にぴったり!楽しく、元気よく踊っています。

曲の合間には、「ドラえもん」「のび太」「ジャイアン」「しずかちゃん」のポーズも披露します。当日、元気いっぱい踊る姿を楽しみにしていてください。

【3年生】運動会練習!「ソーラン節」

4年生と一緒に初めての表現演技「ソーラン節」に挑戦しています。ニシン漁の漁師さんのダイナミックな動きをおどりで表現できるように毎日の練習に励んでいます。

腕をまっすぐ伸ばしたり、腰を深く落としたりしながらニシンがたくさんかかっている網を引く様子を表しています。運動会当日に最高にかっこいい「ソーラン節」を披露できるように4年生と一緒に練習をがんばります!

なかよし班で春の遠足!

5月6日(金)に兄弟学年のなかよし班で春の遠足へ行きました。1年と6年のペアは大池総合公園、2年と4年のペアは高田町運動公園、3年と5年のペアは広渡廃寺跡に遠足へ行きました。3年ぶりに行われた春の遠足です。遠足日和の晴れ空と心地よい風に吹かれながら楽しい時間を過ごすことができました。

行き帰りの道も遊んでいる時も4~6年生の高学年がしっかりと見守ってくれているおかげで、1~3年生の低学年も安心・安全に過ごすことができました。公園では、鬼ごっこをしたりリレーをして遊んだりと、班ごとに楽しく遊ぶことができました。今日の一日で、なかよし班の絆が深まったと思います♪

【3年生】自転車安全講習

14日に自転車安全講習がありました。小野警察署の方から、自転車の正しい乗り方や交通安全のルールについて教えていただきました。事故を再現したDVDも見せていただきました。子ども達は、教えていただいた交通ルールをしっかりと守ることが自分や家族を大切にすることだと気づき、最後まで真剣に話を聞いていました。今年度から自転車で移動できる範囲が広がる3年生、自転車安全講習で学んだことをしっかり守ってほしいと思います。

【5年生】総合「世界をまたいでイッテQ」

インドネシアの領事館の方が、大部小学校に来られました。そして、インドネシアについての情報を、クイズ形式で出題してくださいました。国土が1万以上もの島から成り立っていたり、同じ国内でも約760種もの言語を使っていたりすることに子どもたちは驚いていました!!さらに民族衣装を見せてもらい、みんなで一緒にインドネシアの踊りを楽しみました♪

 

1年生 歓迎集会

18日(月)に1年生歓迎集会が行われました。全校生が拍手を送る中、1年生がなかよしペアの6年生と手をつないで入場しました。観覧席に並んだ後、「はい、ポーズ!!」の掛け声で、お気に入りのポーズをとりました。キラキラの1年生。とてもかわいかったです。

令和4年度 入学式

満開の桜に迎えられるように、入学式を行うことができました。そして、新たに48名の1年生が大部っ子の仲間入りをしました。

1年生はピカピカのランドセルとたくさんの期待とともに登校しました。入学式では、みんなで「はい!」と大きな声で返事し、1年生のかわいらしい姿がたくさん見られました。小学校生活のはじめの一歩をしっかりと踏み出すことができました。

令和4年度 1学期 始業式

いよいよ、令和4年度のスタートです。まず、新しい職員を迎えての着任式が行われました。お一人お一人から、個性豊かな自己紹介に大部っ子は盛り上がっていました!!着任式の後に、子どもたちがドキドキ待っていたクラスの発表がありました。発表の時には「わー!」と歓声が上がっていました。引き続いて始業式が行われました。「新しい学年でがんばるぞ!」という表情で式に臨むことができました。