文字
背景
行間
学校生活
小野市防火ポスターで「消防長賞」受賞
秋季全国火災予防運動(令和4年11月9日(水曜日)~11月15日(火曜日))に先駆けて行われた「小野市統一防火標語」と「小野市防火ポスター」の募集に応募した、本校8年生女子生徒の作品が「消防長賞」を受賞しました。
10月12日(水)に消防長が来校され、直接表彰してくださいました。お忙しいところをわざわざお越しいただきありがとうございました。
令和4年度小野市民文化奨励賞を3名が受賞
本校の生徒3名が、市民文化奨励賞を受賞しました!!
小野市民文化賞は、小野市の芸術文化の向上と発展に貢献し、その活動と功績が著しい方々、また、文化創造への意欲を持ち、心豊かで文化の香り高いまちづくりを実践されている方々を表彰する制度です。
3名の生徒は、以下の実績が受賞理由となりました。表彰式は、令和4年11月13日(日)にエクラホールにて行われます。おめでとうございます!!(学校長)
1 第31回県学生ピアノコンクール本選 「優秀賞」 7年生女子
2 令和3年度兵庫県統計グラフコンクール 「特選」 7年生男子
第69回統計グラフ全国コンクール 「入選」
3 税に関するポスターの部 「兵庫県知事賞」 7年生女子
令和3年度全国公式書写検定 「文部科学大臣奨励賞」
小野市中学校新人体育大会壮行会の様子
9月23日(金)に開催される小野市中学校新人体育大会の壮行会を行いました。感染防止対策のため、8年生のみ体育館に集合し、7・9年生はリモートでの参加となりました。吹奏楽部の力強い演奏「負けないで」で選手が入場し、各部主将が新人戦に向けての意気込みを全校生に伝えました。
自分を信じ、仲間を信じ、迷い無く、今持つ自分の力のすべてを発揮してくれることを期待しています。
頑張れ小野中!!
学校長
第76回体育祭を開催しました!!
9月10日(土)秋晴れの下、第76回体育祭を開催しました。
2年ぶりに保護者のみなさまの温かい応援の中で体育祭を開催することができました。体育祭スローガン「七百花繚乱」の通り、子どもたちひとり一人の個性が咲き乱れ、子どもたちが真剣な表情で躍動する姿には、大きな拍手がわき起こりました。自分のクラスだけではなく、他のクラス、他の連合の頑張りを称える拍手が多かったのも印象的でした。
まさしく、会場全体が一体となった素晴らしい体育祭でした。子どもたちの頑張りに感謝です!!
学校長
第76回体育祭について
体育祭は予定通り開催いたします。
メールにて小野中学校からお知らせを配信しております。ご確認ください。