文字
背景
行間
学校生活
人権講演会のお話2(スマホなどでの撮影について)
便利なカメラ機能についてのお話もありました。気軽に撮影ができるスマホですが、実は撮影にはかなり気を遣わなければなりません。また、カメラ機能による犯罪も増えています。手軽にLINE等で送ることができてしまうことで、児童生徒が標的にされてしまうことも多いです。修学旅行や参観日でなぜカメラをとってはいけないか、ましてやネット・SNS上に投稿してしまうことがいけないかもお話いただきました。
人権講演会のお話1(ゲーム等について)
先日のPTA人権講演会で 筒崎さん(ネット見守り隊監視員・ネット対応アドバイザー)にお話しいただいた内容です。ルールを守ってゲームやネットをする大切さを改めて教えていただきました。年々法令やメーカーの対応も厳しくなっている現状だそうです。子どもたちを守るために、是非お考えください。
そして、何よりも、心の安定の土台となる睡眠をしっかりとれるような生活にしましょう。
そして、まずは保護者がスマホから目を離し、子どもの顔を見て会話をすることが大切だとお話されていました。
10月8日 5年生 ダイハツものづくり教室
ダイハツ工業による、自動車工場ものづくり体験学習をしました。タイや取り付け作業や塗装作業、ブロックを使った組み立ての流れ作業等を体験しました。教科書では分からないこともたくさんありました。
10月8日 4年生 福祉体験学習(聴覚障害)
姫路聴覚特別支援学校から先生に来ていただき、聴覚障害について学びました。クイズを入れてわかりやすく教えてくれました。補聴器を体験したときには、雑音まで聞こえすぎていることに驚きました。しかし、伝え方を工夫することで、しっかりと伝わることに、さらに驚きました。
10月4日 4年生 福祉体験学習(車いす)
社会福祉協議会の方々に来ていただき、体育館で車いす体験をしました。3人一組で取り組みました。車いすに乗っているひとを安心させることが大切だと学びました。下り坂では、後ろ向きの方が怖くないことも体験できました。
10月7日 4年生 福祉体験学習(手話)
聴覚障害の講師先生に来ていただきました。子どもたちは事前に、指文字で自分の名前の練習をしていました。当日は、覚えた指文字を使って講師先生と手話での会話にチャレンジしました。
10月3日 2年生 租税教室
社納税協会から講師先生に来ていただき、税金について学びました。2年生でもに分かるように、紙芝居や腹話術の人形で教えていただきました。
10月3日 6年生 オリ・パラ教育出前講座
6時間目にオリパラおじさんに来ていただき、オリパラ教育について学びました。オリンピックやパラリンピックの歴史や、スポーツを通して平和な世界を作ろうという理念について知ることができました。
9月26日 PTA人権講演会
講師として筒崎さんをお招きし、
「スマホやネットに潜む危険 ~親子で考えるネット環境とルール~」を題材に講演をして抱きました。
前半は3~6年生と保護者、後半は保護者のみで開催しました。
9月27日 10月1日 4年生 疏水現地学習
4年生が疏水現地学習(鴨川ダム・曽根サイフォン・六ヶ井堰頭首工・六ヶ井円筒分水)へ
行きました。
水はどこからどのように送られているかを知り、仕組みや工夫を学習しました。
9月25日 4年生 疎水学習出前講座
土地改良区の方々にお越しいただき、疏水学習の出前講座を行っていただきました。
疏水とは何か、サイフォンとはどんな仕組みなのか、体験を交えながら教えていただきました。
9月20日 火災避難訓練
火災避難訓練を行いました。
お・は・し・もや、避難の仕方を確認しました。
校舎よりはるか高く30mまで伸びる、はしご車を実際に動かしていただきました。
9月19日 3年生社会見学 マックスバリュー
3年生が社会見学でマックスバリューへ行きました。
スーパーマーケットを見学して、そこで働く人の仕事の内容や工夫を調べたり、売り場のひみつを見つけたりしました。
9月9日~13日 5年生 自然学校
5年生が、南但馬へ4泊5日の自然学校に行ってきました。
自然学校スローガン「自立 挑戦 協力 新たな自分との出会い 友だちの良さを見つけよう 最高の自然学校へ!」のもと、個人、仲間、自然について目標を持って行いました。火おこしや野外炊飯、キャンプファイヤーをはじめ、
たくさんの活動をしてきました。
9月11日 6年生 写生会(浄土寺)
6年生が写生会を行いました。
小野市の文化遺産である国宝浄土寺に触れ、郷土の歴史建造物について学習しました。
そして、浄土寺の風景を写生しました。
9月11日 3年生 そろばん組み立て体験
播州算盤工芸品協同組合の方々に指導していただき、そろばん作りを行いました。
自分の手でマイそろばんを作り上げました。これから珠算大会に向けて練習していきます。
9月9日 4年生福祉学習 点字学習
4年生が、福祉学習の一環で点字体験を行いました。
視覚障害について考えながら、実際に点字に触れる貴重な機会になりました。
9月6日 4年生福祉学習 認知症キッズサポーター
4年生が総合学習で福祉について学びました。
認知症について。
認知症とはどのようなものか、認知症の方へのよりよい接し方など、初めてのことをたくさん学びました。
9月6日 校外学習2年生 神戸どうぶつ王国
2年生が、神戸動物王国へ校外学習へ行きました。
いろいろな動物とふれあい、どうぶつ園ではたらく人のようすを知りました。
また、友だちの輪を広げ、公共施設のマナーを学びました。
9月2日(5年生)、3日(4年生) 友だち理解学習
八尾ゆうこ先生をお招きして、友達理解学習を行いました。
自分も周りのみんなも、みんなが楽しくいることの心地よさについて考え、
自分は自分でいいことやそれぞれの良さがあることなどを学び、友達理解について考えを深めました。