文字
背景
行間
学校生活
12月6日 4年生 校外学習 人と防災未来センター・バンドー神戸青少年科学館
映像シアターでは、震災当時のリアルな状況が再現されており、災害が人々へや社会に与えた影響を学びました。また、体験型展示では、災害に撮るべき行動や日常生活での備えについて学ぶことができました。
11月26日 福祉委員会 文具寄付
福祉委員会が全校児童に呼びかけて、協力してもらい文具品を集めました。OneDropというバングラディシュに学校を設立した団体です。バングラディシュの様子も教えていただきました。
11月 3年生 環境体験学習 野鳥の観察
11月13日・22日・27日に分かれて、環境体験学習をしました。人と自然の博物館の小舘先生、ネイチャーゲームインストラクターの大津賀さん、おおばこの会のみなさんと一緒に学校の周りの野鳥の観察をしました。野鳥はがどこにいて、どんなものを食べて、何をしているのか考えながら観察しました。親子のカモやサギなどを見つけたり、フンからどんな鳥がいるのか教えていただいたりして、野鳥を身近に感じる活動でした。
11月25日 2年生 幼小交流学習
生活科の「おもちゃランドをひらこう」で2年生がつくったおもちゃで、小野東幼稚園の園児たちが遊んで交流しました。
11月25日 4年生 福祉体験学習(アイマスク)
視覚障害の方々の立場に気づくためにアイマスクを使って体験学習をしました。また。支援者はどんな言葉がけや手助けをすれば、相手を不安がらせずに支援できるかを学びました。階段での支援、机の物を伝える時など様々な場面での支援にチャレンジしました。
11月20日 6年生 小野中学校区小中一貫 図工出前授業
小野中学校の美術の先生に、手のデッサンの授業をしていただきました。
手をしっかり観察し、丁寧に描くように指導を受け、子どもたちも熱心に取り組みました。
11月15日 校内音楽会 16日 きらめき音楽会
11月15日に「校内音楽会」・16日に「きらめき音楽会」が行われました。子どもたちは、夏休みから練習してきた成果を存分に発揮しました。体を揺らしながら歌い、演奏する姿が印象的な音楽会となりました。
10月30日 5年生 川島隆太講演会
川島隆太先生の講演では、前頭前野を鍛えることが夢と希望を叶えることにつながることを学びました。お話や実演で、スピード計算や音読が脳を鍛えることやスマホの危険性についても知りました。さらに、中村克樹先生や上橋智恵先生のブースでは、脳の模型や標本を見たり、科学おもちゃに触れたり、錯覚の展示に驚いたり、楽しく体験学習をしました。
10月28日 3年生 社会見学(消防署)
3年生が、防災センターに見学に行きました。司令室や消防車、防災倉庫などを見学しました。授業での学びが深まりました。また、伝統産業会館も見学させていただきました。
10月25日 県民芸術劇場
アロージャズスペシャルのコンサートがありました。子どもたちは、拍手をしたり踊ったり大満足の時間を過ごしました。
「聖者の行進」「星に願いを」「Somebody Stole My Gal(吉本新喜劇のテーマ)」「マンボNo.5」等などたくさんの曲を演奏していただきました。サンバ・ブルース・ロックの3バージョンでの「校歌」の演奏は、雰囲気が大きく変わって驚きました。最後は、「勇気100%」を全員で大合唱しました。