学校生活

学校生活

引き渡し訓練

 訓練案内です。震度5強の大地震が発生し、児童生徒のバスによる送りが不可能になりました。保護者迎えによる引き渡しを行います。この旨をメール配信しています。メールを受信されましたら、受信確認を行ってください。その後、至急児童生徒の迎えをお願いします。引き渡し場所は 【(たんぽぽ号用)⇒「大池第2駐車場」、(コスモス号用)⇒「市役所駐車場」、(さくら号用)⇒「旭丘中学校」、(ひまわり号用)⇒「旧市役所」】 となります。なお、安全確保のため、職員が現地に到着し、引き渡し準備が整うまでは、車内で待機をお願い致します。

『えのちゃんと遊ぼう』

6月29日(水)10:30~11:30

 「特別活動」と「近隣校の招待交流」として、『えのちゃんと遊ぼう』というテーマで講演会を実施しました。講師先生の榎本英樹さん(ドコデモ代表)をお招きしてコミュニケーション活動を取り入れた体験的な活動を交えた内容でした。児童生徒や先生が、互いに「つながり合う」ことで、安心感や喜びや、たくさんの元気をいただきました。コミュニケーション活動が実感できた講演会でした。さらに「つながり合う」ことを目指していきます。

不審者対応訓練

 令和4年6月15日(水)に小野警察署、小野市市民安全部に協力していただき不審者対応訓練を行いました。この訓練は、「不審者が校内に侵入した際、児童生徒及び教職員の安全を確保し、不審者への対処方法を確認すること」と「警察や市民安全部等の関係機関との連携、学校としての組織的な対応を確認し、危機管理意識を高めること」を目的としたものです。身近にある「椅子」や「さすまた」等を使い不審者の身柄を確保し、警察に引き渡すという訓練を本気で行いました。

小学部 社会体験学習

 6月10日(金)に小学部の社会体験学習として、神戸フルーツフラワーパーク大沢の神戸おとぎの国遊園地に行きました。7つのグループに分かれ、児童それぞれがあらかじめ決めていた乗り物に乗り楽しみました。天候にも恵まれ、小学部として集団活動をし、とても良い思い出に残る社会体験学習となりました。

避難所設営訓練

 6月1日(水)の放課後に、避難所設営訓練を実施しました。新型コロナウイルス対策も考慮し、教職員が実際に避難所を設営したり、避難者役として避難したりと役割や流れを確認しました。

小学部集会

 6月1日(水)の5時間目に、小学部の学部集会がありました。体育館で、手遊びや椅子取りゲームをしました。子どもたちも笑顔がいっぱいで、楽しい時間となりました。

防災訓練(火災)

 5月20日(金)3時間目に防災訓練(火災)を実施しました。前日の19日には、事前学習を行い、逃げる時の約束「おはしも」を学習しました。今回は家庭科室から出火し、逃げ遅れる児童がいることも想定しながら取り組みました。小野市の消防署の方のご協力をいただき、消火器での訓練を多くの児童生徒が体験することができました。本当にお忙しい中ありがとうございました。

令和4年度 運動会 大成功!

 雨が心配でしたが、みんなの願いが叶い運動会を開催することができました。2年ぶりに保護者の方々にも参加していただき、大いに盛り上げていただきました。ありがとうございました。子ども達が一生懸命に頑張っている姿にとても感動しました。今後も運動会での経験をいかしてほしいと思います。

新入生歓迎会

 4月25日、新入生歓迎会がありました。少し歩くだけでも汗がにじむような晴天でしたが、雨上がりの澄んだ空気に包まれた夢の森公園は気持ちがよく、自己紹介や「猛獣狩り」ゲーム、滑り台などでみんなの笑顔がはじけた1日となりました。

令和4年度 緊急時対応訓練

 引き渡し訓練後に続き小野市の消防署の方々のご協力を得て、緊急時対応訓練を行うことができました。児童生徒の安全な学校生活のため、緊急対応について、全職員が訓練を行いました。お忙しい時期に訓練にご協力頂きありがとうございました。

第1回学習参観と引き渡し訓練ご協力ありがとうございました。

 4月22日(金)、それぞれのクラスごとに学習参観を行い、その後、引き渡し訓練を行いました。新年度に入り初めての授業参観で児童生徒の中には、とても緊張している様子が伝わってきました。引き渡し訓練では、緊急時における児童生徒の安全確保と保護者・地域との連携を今後もスムーズに行えるようにしていきたいと思います。お忙しい中、学習参観・引き渡し訓練に参加して頂きありがとうございました。

令和4年度 着任式・始業式・入学式

 4月7日(木)、令和4年度の着任式、始業式、入学式を行いました。

 

入学式では、小学部に4名、中学部に3名をあらたに迎えました。歓迎の言葉では、在校生の中学部からと、小学部から新入生に向けて激励の言葉を贈りました。

 

7名が仲間入りし新学期がスタートします。今年度も教師・保護者・地域の方々と三位一体となって子ども達の成長を見守っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

令和3年度 修了式

3月24日、令和3年度の修了式が行われました。今年度も感染症対策を徹底しながらの1年でした。昨年は中止となった運動会をはじめ、生活キャンプ、小学部修学旅行、中学部トライやる・職場実習など、日程の工夫や延期をしながら無事に実施することができました。マスクに素顔が隠された毎日が当たり前のようになってしまいましたが、マスク越しにも伝わる子ども達の輝く笑顔のおかげで、今年も以前と変わらない、明るく楽しい小野特として1年を終えることが出来ました。保護者の方々にもご理解とご協力を頂き、本当に有難うございました。

 

春休み明け、また元気に子ども達が登校してくる日を楽しみにしています。

ご卒業おめでとうございます!

 3月18日(金)に卒業式を行いました。中学部5名小学部2名が卒業を迎えました。天候は雨でしたが、今までの思い出を振り返り一人一人の成長を感じることができました。学校生活で頑張ってきたことを生かして、これからも元気に楽しく過ごしてほしいです。

 

みかんの木を植えました!

 小野市社会福祉協議会の助成金を活用し、みかんの木を3本植えました。今後3年ほどは木の成長を促すよう結実させないため、収穫はそれ以降になります。水をあげながら「大きくなってね!」と長期的な成長を楽しみにする子どもの姿が見られました。結実したときには、小野特生だけでなく交流の児童生徒と一緒に収穫すれば、これまで以上に交流生にも楽しんでもらえ、喜びも2倍に!この小野特の地に強く根を張り、のびのびと成長できるよう、子ども達みんなで見守りたいと思います。 

卒業生を送る会

 3月4日(金)、卒業生を送る会が行われました。今年も小学部低学年、小学部高学年、中学部から演奏やダンス、各学級からのビデオレターがあり、大いに盛り上がりました。後半にはマツケン(!?)も登場してマツケンサンバが披露され、子ども達は大はしゃぎ!保護者の方からのビデオメッセージにほっこりしつつも、笑顔あふれる楽しい1時間となりました。

児童生徒会引継ぎ式

 2月28日、児童生徒会引継ぎ式が行われました。感染症拡大防止のため、例年とは時期をずらし、時間短縮での引継ぎとなりましたが、春を感じさせる暖かな日差しに祝福される晴れやかな新役員発足の日となりました。旧役員の皆さん、一年間お疲れ様でした。有難うございました。そして新役員の皆さん、それぞれの決意を胸に、一丸となって小野特の歴史を繋いでいってくださいね。

みんなのアート展

 1月19日(水)~23日(土)に兵庫県立美術館で「第17回みんなのアート展」が開催されました。兵庫県下の県立市立の特別支援学校が参加する大きな展覧会で、毎年3000点近い作品が出品されています。

 

今回のポスターには昨年度「県知事賞」を受賞した小学部5年生の岡田琉星さんの作品が採用され、会場内のあちこちで見ることができました。

 

 今年度は中学部3年生の藤原菖さんが「兵庫県特別支援教育振興会会長賞」を受賞し、小学部5年生の小塩春馬さんが「兵庫県教育委員会賞」を受賞しました。

 

 会期の最終日は藤原菖さんが美術館で表彰状を受け取りました。ステージの上で表彰状と盾を持ってニッコリ。卒業前の思い出をまた一つ刻みました。

 

 藤原さんの作品は様々な色の粘土を小さく丸めてレイアウトした、カラフルな作品です。題名の「なないろ」は「無限に広がるグラデーション」の意味です。藤原さんの表情のように明るく、朗らかな作品です。

 

 小塩さんの作品の題名は「足跡」。かぶと虫やクワガタムシの背景には、緑色や橙色の力強いタッチが描かれ、生き物の鼓動が聞こえてくるようです。