文字
背景
行間
小野市教育委員会からのお知らせです。
添付のファイルをご覧ください。
兵庫県警察本部生活安全部からのお知らせです。
添付のファイルをご覧ください。
小野市教育委員会からのお知らせです。
添付のファイルをご覧ください。
学校生活
12/23(月)2学期終業式
12月23日(月)、令和6年度2学期終業式を行いました。
様々な行事があった2学期。行事を通して子どもたちは、大きく成長しました。
明日からは、冬休みです。健康と安全に十分気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
2025年、3学期始業式の日に、元気に登校してくれることを楽しみにしています。
12/14(土)令和6年度 水辺の楽校ふれあいマラソン大会
12月14日(土)、水辺の楽校ふれあいマラソン大会が実施されました。
どの学年も朝のランニングや体育授業での試走の成果を発揮し、自分たちの目標に向かって一生懸命走り切ることができました。
最後の最後まで駆け抜ける姿は、とても素晴らしかったです。
2学期も残りわずかです。学期末のまとめをしながら、充実した学校生活を送っていきたいと思います。
11/8(金)9(土)音楽会
11月8日(金)に校内音楽会、9日(土)に音楽会が行われました。
どの学年も、音楽会に向けて夏休み明けから一生懸命練習に取り組みました。当日は、練習してきた成果を存分に発揮することができました。どの学年の演奏もひとつにまとまり、見事なチームワークだったと思います。
お休みのところご観覧いただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
防災センターへ社会見学(3年生)
11月5日に小野市防災センターへ社会見学に行きました。通信指令室、消防車、備蓄倉庫等、普段は見ることのできないところを見学させてもらいました。小野市に住んでいるみなさんが安全に安心して暮らせるように、防災センターの方たちが24時間体制で小野市を見守っていることが分かったようです。
川島隆太教授講演会(5年生)
10月30日(水)に東北大学教授 川島隆太先生の体験型講演会に参加しました。
川島隆太教授の講演会「実感!脳を鍛え、夢と希望をかなえよう」では、脳の前頭前野の働きや、前頭前野を鍛えることの大切さについて教えていただきました。また、スマホやゲームの使用時間が長くなると、学習効果が出にくくなることや、「早寝・早起き・朝ごはん」が脳を発達させることについて、川島教授の研究結果をもとに、お話しいただきました。その他にも、錯覚や錯視を体験することで脳の経験から結果を予想する仕組みについて学んだり手作りのおもちゃで遊ぶ体験をしたりと学びの多い1日となりました。
講演会後の児童の感想には、「ごはんや睡眠と脳の成長は関係していることを知り、将来の夢をかなえるために、脳を大切にしたいです。」、「朝ごはんの習慣をつけたり、ゲームをする時間を決めたりして、前頭前野を成長させていきたいです。」などがあり、脳を成長させて自分の夢をかなえるために、自分の生活を考えることの大切さを学びました。