文字
背景
行間
学校生活
2月19日(月)和楽器体験 4・5年生
地域の演奏家による和楽器指導と演奏がありました。
4年生は箏で「さくらさくら」の演奏を、5年生は尺八の体験をしました。
この日に向けて、4年生は事前に授業で箏の指導を、5年生は一人一本の尺八を借用しての練習をおこなってきました。
実際に演奏家の方の指導を受け、さらに和楽器の魅力を知ることができました。
1年生 昔遊び交流会
2月16日に、おじいちゃん、おばあちゃんをお招きし、昔遊び交流会をしました。
こままわし、あやとり、けん玉、はねつき、トントン相撲、ヨーヨー、お手玉、竹どんぼの8種類に挑戦しました。
練習してきた成果を見てもらうと同時に、苦手な技を教えていただきました。
とっても優しく、わかりやすく教えていただき、楽しい時間となりました。
1年生 凧作り
凧作り名人の先生に来ていただき、オリジナル凧をつくりました。
フグの形をした凧、5角形の凧、おへその凧など、様々な凧を見せていただきました。
事前に用意した、帆に竹の骨組みをつけていきます。
テープの使い方や、糸の結び方など、今までの学びを活かすことができました。
空高く上がる凧に大満足!楽しい思い出が1つ増えました。
1月31日(水)学習参観・学級懇談会・ピッピさんによるお話会
各学年、学習の様子を参観いただきました。また学級懇談会にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、お話サークルピッピさんによる読み聞かせをしていただきました。児童は、リラックスした雰囲気の中で物語を想像しながら集中して聞き入り、みんなで楽しいお話の時間を過ごしました。ありがとうございました。
1月17日(水)大谷翔平選手からのグローブ寄贈
ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手からのグローブが到着し、全校生の前でお披露目しました。
先日のじゃんけん大会で優勝したクラスの児童が段ボールを開け、3つのグローブを手にしました。「軽い」「かっこいい」という声が上がっていました。大谷翔平選手ありがとうございました。これから各クラスを巡回します。
1月17日(水)避難訓練・追悼集会
地震避難訓練と阪神淡路大震災の追悼集会がありました。
震災から29年が経ち、当時の様子を知り今後の防災に活かすため、震災を体験した教師からの話や、今できる防災について学びました。
1階展示ホールでは、当時の写真とともに、今月1月1日に発生した能登半島地震の様子がわかるパネル展示をおこなっています。
1月16日(水) アスリートによる体育の授業と講話(4年生)
マラソンランナーの千葉真子さんによる体育の授業と講話がありました。
千葉さんは1997年世界陸上アテネ大会10000m銅メダル、2003年世界陸上パリ大会マラソン銅メダルなどの素晴らしい経歴をお持ちのアスリートです。
長距離と短距離を走る時のポイントや、「自分の夢と目標に向かって、今からできる小さな努力を続ける」「自分で具体的に考えて行動する」「苦しいことも前向きにとらえる」など、大切な心がけを教えていただきました。千葉さん、ありがとうございました。
1月12日(金)児童朝会
3学期最初の児童朝会では、月の生活目標の発表やSDGsの紹介がありました。
また、大谷翔平選手から届くグローブを使う順番を決めるため、クラスの代表によるじゃんけん大会をしました。