ブログ ~やかた日記~

2024年10月の記事一覧

【3年生】キッコーマン高砂工場見学

10月18日(金)に、キッコーマン高砂工場で醤油作りの様子を見学してきました。3年生は1学期に大豆の植え付け体験を行い、また2学期にも国語で「すがたをかえる大豆」という説明文を学習していて、大豆についてのかかわりが深くなっています。大豆と小麦と塩に「キッコーマン菌」を混ぜて発酵させる様子や、2000トンの力を加えて醤油を絞り出す様子など、身近な食べ物がどのようにして作られているかということを詳しく見学することが出来ました。また、実際に目の前で醤油を作る様子を実演してもらい、そこでできた醤油をぬったおせんべいを食べることができ、楽しく学ぶこともできました。この見学をもとに、大豆に対する興味がより深まったように感じました。

【5年生】自然学校4日目・5日目

【10/10 野外炊事・キャンプファイヤー】

みんなで力を合わせてカレーを作りました。カレーの具材準備と飯盒で米を炊く準備を整えてから、火おこしチャレンジです。班ごとに励まし合い、支え合いながら、懸命に頑張り続ける子どもたちの姿がありました。まさに「全力ゼン進!」でした。出来上がったカレーを食べる子どもたちの顔は、達成感に満ちあふれていました

自然学校最後の夜はキャンプファイヤーです。ここまでの自然学校を振り返りつつ、各班のスタンツなど、思いっきり盛り上がりました。みんなで歌った自然学校テーマソングは、心に残る最高の思い出となりました。

【10/11 焼き板づくり】

自然学校の思い出として、一人ひとりが焼き板を作り上げました。焼いた杉板をブラシでこすり、新聞で磨いて光沢を出します。そこにポスカで色付けをして、自分だけのオリジナル焼き板を完成させました。

5日間の自然学校を通して、子どもたちは多くのことを学びました。自然の壮大さ、奥深さを肌で感じました。仲間との協力の大切さをしみじみと感じました。これらの学びを、これからの生活に生かしていってほしいと思います。

【5年生】自然学校1日目~3日目

10月7日(月)、5年生の自然学校が始まりました。自然学校テーマは「全力ゼン進!自ゼン学校」。自分で考えて行動し、自分だけで乗り越えられない課題は友達と協力しながら解決する。この4泊5日の自然学校が、仲間との絆、自然とのつながりを改めて感じることのできる行事になることを心から願っています。

1日目から3日目の活動の様子を写真で紹介します。

 

【10/7 カヌー体験・リーダーとの交流】

小雨降る中でしたが、ペアで協力し合ってパドルを漕ぎ、上手に進むことができていました。

5日間お世話になるリーダーさん(指導補助員)と楽しく交流し、コミュニケーションを深めました。

【10/8 HAP(ひょうご冒険教育)】

ひょうご冒険教育は、様々な冒険活動を通じて、自尊感情を高め自分を大切にする心を育てること、相互の信頼関係を深め他人への思いやりの心を育てること、課題解決能力と自己決定能力を育てること、困難に立ち向かうたくましさや向上心を育てることの4点をねらいとしています。いろんなアクティビティを通して、自己肯定感、信頼関係、コミュニケーション能力、チャレンジ精神を育むことができました。

【10/9 チャレンジウォーク】

嬉野台生涯教育センターを出発し、周辺の自然や名所を巡るチャレンジウォークです。前日までの雨の影響で三草山登山は残念しましたが、約6時間かけて社を満喫しました。途中しんどくなることもあったと思いますが、お互いに支え合い、励まし合って全チームが見事完歩することができました。

【6年生】修学旅行まであと1週間となりました!

先週の金曜日には、体育館で学年集会をしました。「みんなの手で、みんなの意識で、みんなの協力で、最高の修学旅行にしていこう!」と目標を確認しました。

後半には、修学旅行テーマソングのお披露目会も行い、いよいよ近づいてきたなぁという気持ちになってきます。班行動や部屋での生活、各係の役割の中で、「自分たちでできて、本当の力」という話をしました。修学旅行という行事を通して、また大きく成長してほしいと思います。

【4年生】社会見学(歴史博物館・姫路城)

午前中は、兵庫県内の歴史や姫路城のことについて学ぶことのできる、姫路城の北側にある 兵庫県立歴史博物館の見学を行いました。「姫路城大解剖」のエリアでは、姫路城の内部を見ることのできる縦半分に割ったような大きな模型が設置されていたり、姫路城を見学するときのポイントが書かれていたりと、実際に姫路城へ行く前に見ておくと良さそうな情報をたくさん得ることができました。

そして午後からは、日本を代表する城の一つ姫路城の見学を行いました。美しい造形の天守閣を目の当たりにした子どもたちは、その堂々とした風格に圧倒されていました。天守閣の中に入ると、内部構造に興味をもったり心柱の大きさに驚いたりと、午前中の学びを生かして見学する子どもたちの姿を見ることが出来ました!!