文字
背景
行間
あさひ なう
「2学期が始まりました」
『あさひ なう』8/27(金)『2学期が始まりました』
コロナウィルス感染拡大防止のため、さまざまな制約の中で2学期のスタートとなりました。学校に子どもたちの元気な姿や声が帰ってきたことに喜びを感じるとともに、コロナ感染の脅威から子どもたちを守るように力を注ぎます。
旭丘中学校としましては、地域の感染状況を踏まえ、学習活動を工夫しながら、可能な限り、学校行事や部活動等も含めた学校教育活動を継続し、子どもたちの笑顔や健やかな学びを保障したいと思いますので、ご理解とご支援を賜りますよう、お願いします。
※PTAのご協力により『体育祭応援うちわ』ができあがりました。
「夏季休業期間の学校の様子」
『あさひ なう』8/16(月)『夏季休業期間の学校の様子』
お盆休みが明け、いよいよ夏休みもあと10日ほどになりました。
本日より部活動も再開し、校内には子どもたちの元気な声が戻ってきました。体育祭の応援合戦の計画やダンスの練習のために登校する9年生の姿も見られます。応援合戦は「4分間」という短い時間で行います。9年生が中心となって、各連合が繰り広げるパフォーマンスに期待しています。各連合のリーダーが中心となって、ダンスや隊形について議論を重ねている姿が印象的でした。
全国的にコロナ感染者数が増加傾向にあります。気を緩めることなく、感染対策に取り組みます。ご家庭におかれましても、ご理解とご協力、一層のコロナ対策の強化をお願いします。
7/29 学習日
三者懇談や学年便り等でお伝えしましたように、夏季休業期間に、学年ごとの「学習日」を設けています。
9年生は①7/28~30,②8/23~25、8年生8/23~25、7年生8/2~4の予定です。
これからも油断のできない暑さが続きます。部活動においても、休養と水分補給等、熱中症予防を行っております。ご家庭におかれましても、ご注意ください。お子様のことで心配なことがございましたら、いつでもご相談ください。
また、全国的にコロナ感染者数が増加傾向にあります。気を緩めることなく、感染対策に取り組みますので、ご理解とご協力をお願いします。
『生徒集会』を行いました。
『あさひ なう』7/19(月)『生徒集会』
令和3年7月19日(月)、生徒集会を行いました。
各専門部の1学期の取組の反省と2学期の目標を発表し、夏休みの注意事項を確認しました。
生徒たちが学級目標やみんなの思いを表した学級旗の披露も行いました。学級旗は、9月11日(土)に行います体育祭の入場行進の際に使用するとともに、クラスに掲示して、クラスの雰囲気づくりの一助とします。
『リサイクルデー』を行いました。
『あさひ なう』7/17(土)『リサイクルデー』
令和3年7月17日(土)、リサイクルデーを行いました。
暑い中の作業となりましたが、生徒たちは最後まで元気に作業に取り組んでいました。
リサイクルデーの活動によって「保護者や地域のみなさまの協力によって支えられている」ということを実感できる良い機会となりました。ありがとうございました。