文字
背景
行間
学校生活
火災対応訓練
令和5年6月28日(水)
火災対応訓練を行ないました。
校内で火災が発生したときに備え、「早期発見」、「伝達」、児童生徒の安全な「避難誘導」等の訓練を行いました。家庭科室の給湯器から火災が発生したという想定で児童生徒と教職員が真剣に取組みました。
児童生徒と教職員は、「おさない」、「はしらない」、「しゃべらない」そして「もどらない」の約束を守って短時間で避難できました。
運動場での避難完了後、小野市消防本部の担当の方から、避難訓練について講評をいただきました。そして、消防車による放水訓練の見学や、中学部生徒と小学部高学年の児童が訓練用消火器による初期消火訓練を行ないました。
避難訓練や消防自動車による放水訓練の見学、初期消火の体験を通して火災に対する意識を向上することができました。
セーフティプロモーションスクール認証式
令和5年6月9日(金)
“Safety Promotion School”(SPS)認証式を行ないました。
学校安全(生活安全・災害安全・交通安全)推進の取組を評価され学校が認証されました。
全国の特別支援学校(知的)では、初めての認証校となり、本校の取組みがモデル校となります。これからも学校安全推進の取組を実践します。
認証式には、学校長がSPS「協定書」に調印を行ないました。そして児童生徒代表が「認証盾」、「認証旗」の授与に続き、SPS協議会理事長の大阪教育大学藤田先生と文部科学省からの来賓の方から祝辞をいただきました。児童生徒の代表が、SPSサポーターの委嘱状を受け取りました。
全校児童生徒、保護者会長、教育委員会等関係者の皆様の立ち会いのもと認証式が執り行なわれました。最後に、児童生徒代表のことばで認証式の式典を締めくくりました。児童生徒の皆さんの式典に臨む態度がとても素晴らしく見事でした。
不審者対応訓練
5月24日(水)、小野警察署及び小野市役所市民安全部の協力のもとで不審者対応訓練を行いました。
不審者が学校に侵入した際には、教師は児童生徒の安全を守ることを第一に、児童生徒も自分の身を守るための行動を素早くすることをめあてに訓練に臨みました。訓練時に職員が不審者に対応し、安全を守る行動に取り組みました。
訓練後には、警察の方から指導をいただき、児童生徒と学校職員が一緒になって「安全」について考え、見つめなおす1日となりました。
運動会
お天気にも恵まれ、小野市立小野特別支援学校の運動会を5月13日(土)に開催しました。
「目指せ!世界一!私たちのショータイム!!」をスローガンに小野特の児童生徒は、精一杯、運動会に取り組んでくれました。
今日の運動会のために創作ダンスや競争競技などたくさん練習をしてきました。児童生徒の皆さんにとって、多くの学びのあった運動会でした。友達との絆を深める大変素晴らしい機会となりました。誰もが多くの喜びを実感してくれたと思います。
今年度は、保護者の皆様をはじめ、地域の小中学校から多くの交流児童生徒が参加し、素晴らしい声援で運動会を盛り上げてくれました。また、来賓のみなさま、保護者のみなさま、最後までありがとうございました。
こいのぼり出現!!!
中庭の空をたなびくこいのぼりたち。
使っている材料は・・・なんと、ビニール袋です!
中学部の子ども達が、尾びれの形や鱗のデザインを考え、さまざまこいのぼりを掲げることができました。
いきいきと泳ぐこいのぼりたちのように、子ども達の健やかな成長を願っています。
教育実習の申し込み(令和6年度)は、終了いたしました。