学校生活

学校生活

クリスマス会

12月7日(木)午後、保護者会の主催でクリスマス会を行ないました。

 クリスマス会では、小学部低学年・高学年、中学部のそれぞれの子どもたちが作成した素晴しいクリスマスオーナメントで飾り付けたクリスマスツリーを完成させました。完成したクリスマスツリーは、中央廊下に掲示しています。

 また、トクセン工業より8名のボランティアの皆様にも参加していただきました。「サンタが街にやってくる」とポケモンから「ドキメキダイアリー」の曲に合せたダンスを披露していただくと、子どもたちもダンスをはじめ、参加していただいた皆様とのコラボが完成しました。すると会場の雰囲気は盛り上がりました。また、サンタさんからのプレゼントを代表児童生徒か受けとると「ありがとうございます!」と大きな声で感謝の気持ちを伝えられました。

9月にトクセン工業から寄贈していただいた「カホン」もお目見えし、クリスマス会の盛り上げに一役買っていました。関係の皆様のおかげで、本当に楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。

体力づくり発表会

12月7日(木)、これまでの体力づくりの時間での取り組みの集大成の場として、体力づくり発表会が行われました。児童生徒それぞれが、自分の目標に向かって頑張る姿を保護者の方に見てもらうことができました。

室内の部では、それぞれの種目をリレー方式で行いました。ひとりひとりの頑張りに拍手や応援の声が重なり、全員の挑戦をしっかりとつないでいきました。ゴールテープを切った瞬間には体育館が熱い雰囲気に包まれました。

マラソンの部では、目標周回数に向かって最後まで走り抜き、力を発揮することができました。その頑張りが、ベストタイムを更新する形に結び付いた児童生徒もいました。

 どちらの部も、保護者の方々、友だちの応援を受け、積み重ねてきた成果を十分に発揮していました。たくさんのご声援、ありがとうございました。

修学旅行(小学部)

 11月15日(水)16日(木)と2日間にわたりUSJとアミティ舞洲へ修学旅行で行きました。初日のUSJでは、グループに分かれ、乗り物に乗ったり、ショーを見たり、パレードを見たりと本当に充実した一日を送ることができました。USJの夢のような世界を存分に楽しむことができました。2日目では、宿泊施設のアミティ舞洲の施設内でボーリングや巨大トランポリンなど、様々な施設内での遊びをそれぞれ楽しみました。

 思い出に残る2日間を過ごした児童の表情は笑顔いっぱいでした。保護者の皆様には、朝早くに送りに来ていただき、帰りもお忙しい中、あたたかく迎えて下さり本当にありがとうございました。

 

 

おの特の丘 ~秋~

 今年も、コスモスの花で鮮やかに彩られています。おの特の丘いっぱいに広がるコスモス。秋の澄んだ空のもと、コスモスの花が一面に広がる風景は、秋桜と書くように花満開で絶景です。お近くを通られる際は、ぜひご覧ください。

 

令和5年度 ふれあいフェスティバル

11月3日(金)

オペレッタ大盛況でした。

 

 今年度のオペレッタでは、「Let it go」~自分を信じて~をテーマに「アナと雪の女王」を上演しました。38名の児童生徒は、日頃の練習の成果を精一杯表現していました。

 オペレッタの活動を通して、児童生徒はコミュニケーション力や自己表現力を伸ばす良い機会となりました。また、友達や異学年の児童生徒たちと協力したり、地域の方々とふれあったりする中で、豊かな心を育てることができたと思います。

 観劇をされた方から「ストーリや配役はもちろんのこと、衣装から大道具小道具に至るまで、配慮の行き届いた凝った演出で感心しました。出演を終えた子どもさんが緊張から解放され、ニコニコと家族と接している様子を見て、ほのぼのとしました。」とうい感想をいただきました。

 

 本年度の開催にあたり、盛況にオペレッタを終えることが出来ました。また、引き続きあたたかいご支援をいただきますようお願いします。