文字
背景
行間
学校生活
第19回みんなのアート展表彰
第19回みんなのアート展(令和5年度 兵庫県特別支援学校等作品展)にて、小学部1年生の阿満竣新さんが「兵庫県教育委員会賞」を受賞されました。
題名「はしれ!すすめ!ぼくのだいすき」
この作品は、色画用紙に阿満さんが大好きな乗り物や動物を書きためて、それらの絵の中でもお気に入りの部分を、一枚にまとめあげたアルバムのような作品です。
3学期始業式
あけましておめでとうございます!
1月9日㈫、3学期が始まりました。寒さが一段と厳しくなりましたが、学校は登校した子ども達の元気な声で活気に溢れていました。2024年・辰年は、活力旺盛になって大きく成長する年だといわれています。子ども達がこのいわれの龍のように、のびのびとどこまでも成長できることを、私たちも願っています。
始業式では、校長先生から新年のあいさつと、1/1㈰に起こった能登半島地震についてお話があり、自分たちが安全に過ごしているありがたみについて考えました。
今年も地域・保護者の皆様にも、大きく成長していく子ども達を見守って応援いただきますよう、お願いします。
2学期終業式
12月22日(金)に、2学期終業式を行いました。
終業式では、図工・美術、書写等のコンクールや小野特の丘コスモスフォトコンテストの表彰状が授与されました。また、生活指導担当の先生から「安全な冬休みを過ごして、始業式に全員が登校できるのを待っている。」と話をしました。
教室では、子ども達が2学期のことを振り返り、冬休みの生活や約束について話し合いました。
安全と健康に気を付け、良い年を迎えられる冬休みになるといいですね。3学期に会える日を楽しみにしています。
親子で大掃除
12月21日㈭、「親子で大掃除」に取り組みました。
子どもたちは、与えられた自分の役割を果たすこと、協力して掃除し校内を清潔に保つことができるようにつとめました。それぞれの分担場所を親子で取り組み、1年お世話になった学校をきれいにするだけでなく、さらに家族のきずなを深める機会になりました。
学校閉庁日(12/29~1/3)期間中の緊急連絡先
【交通事故等、緊急事態発生時に各学校園に連絡がつかない場合の緊急連絡】
※平日夜間、土・日・祝日、年末年始(令和5年12月29日~令和6年1月3日まで)
小野市役所 63-1000(代)
【留意事項】
◯ 緊急連絡先については、「夜間・終日対応」となるため、市役所守衛室につながります。
◯ まずは、「緊急の連絡を取りたい旨」をお伝えいただき、
①「学校名」、②「学年・組」、③「児童生徒名と連絡先」をお伝えください。
◯ 学校より折り返し、ご連絡いたします。(少しお時間を頂く場合もございます。)