学校生活

学校生活

令和3年度 修了式

3月24日、令和3年度の修了式が行われました。今年度も感染症対策を徹底しながらの1年でした。昨年は中止となった運動会をはじめ、生活キャンプ、小学部修学旅行、中学部トライやる・職場実習など、日程の工夫や延期をしながら無事に実施することができました。マスクに素顔が隠された毎日が当たり前のようになってしまいましたが、マスク越しにも伝わる子ども達の輝く笑顔のおかげで、今年も以前と変わらない、明るく楽しい小野特として1年を終えることが出来ました。保護者の方々にもご理解とご協力を頂き、本当に有難うございました。

 

春休み明け、また元気に子ども達が登校してくる日を楽しみにしています。

ご卒業おめでとうございます!

 3月18日(金)に卒業式を行いました。中学部5名小学部2名が卒業を迎えました。天候は雨でしたが、今までの思い出を振り返り一人一人の成長を感じることができました。学校生活で頑張ってきたことを生かして、これからも元気に楽しく過ごしてほしいです。

 

みかんの木を植えました!

 小野市社会福祉協議会の助成金を活用し、みかんの木を3本植えました。今後3年ほどは木の成長を促すよう結実させないため、収穫はそれ以降になります。水をあげながら「大きくなってね!」と長期的な成長を楽しみにする子どもの姿が見られました。結実したときには、小野特生だけでなく交流の児童生徒と一緒に収穫すれば、これまで以上に交流生にも楽しんでもらえ、喜びも2倍に!この小野特の地に強く根を張り、のびのびと成長できるよう、子ども達みんなで見守りたいと思います。 

卒業生を送る会

 3月4日(金)、卒業生を送る会が行われました。今年も小学部低学年、小学部高学年、中学部から演奏やダンス、各学級からのビデオレターがあり、大いに盛り上がりました。後半にはマツケン(!?)も登場してマツケンサンバが披露され、子ども達は大はしゃぎ!保護者の方からのビデオメッセージにほっこりしつつも、笑顔あふれる楽しい1時間となりました。

児童生徒会引継ぎ式

 2月28日、児童生徒会引継ぎ式が行われました。感染症拡大防止のため、例年とは時期をずらし、時間短縮での引継ぎとなりましたが、春を感じさせる暖かな日差しに祝福される晴れやかな新役員発足の日となりました。旧役員の皆さん、一年間お疲れ様でした。有難うございました。そして新役員の皆さん、それぞれの決意を胸に、一丸となって小野特の歴史を繋いでいってくださいね。