文字
背景
行間
あさひ なう
『新年のご挨拶を申し上げます。』
『あさひ なう』1/4(月)
新年あけましておめでとうございます。家族団らんの時間をお過ごしのことと思います。
昨年は旭丘中学校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。
今年は『丑年』「牛の歩みも千里」という言葉があります。漢字練習や英単語の習得など、日々の努力を怠らず、少しずつでも前に進んで、いずれは大きな成果を上げる、そんなような学習活動も大切です。
今年も、本校から保護者の皆さまや地域の方々に笑顔と活力を届けられるよう、教育活動に取り組みますので、ご支援よろしくお願いします。
2学期の『終業式』を終えて
『あさひ なう』12/23(水) 本日、2学期の終業式を行いました。 4,5月の臨時休校措置の代替として、本年度は夏季休業期間を短縮して対応しましたので、例年にくらべて長い2学期となりました。 体育祭、修学旅行、トライやる、合唱発表会、あさひ祭、駅伝マラソン大会等の行事を、計画を変更しながらも無事に実施できましたことは、ひとえに保護者のみなさまのご理解とご協力のおかげです。まことにありがとうございました。 年末年始を迎えることとなりますが、子どもたちが事件・事故に巻き込まれないよう、不要不急の外出を避け、家族団らんの時間をお過ごしください。 良いお年をお迎えください。
2学期『生徒集会』を終えて
『あさひ なう』12/21(月)
先週は、三者懇談会へのご参加、ありがとうございました。今後も本校の教育について、さまざまな建設的なご意見をお聞かせください。
さて、本日(12月21日)生徒会による『生徒集会』を開催しました。2学期に生徒会で取り組んだ活動について、反省と課題を全校生で共有し、3学期に取り組むべき活動を確認しました。
特に、スマホの使い方(使用時間や活用内容)、コロナ対策(不要不急の外出を控えること等)について、生徒会から全校生へと呼びかけました。
ご家庭、保護者のみなさまへのお願いです。交通面では、必ず『一旦停止』を守らせるようにご指導ください。スマホ等の通信機器の使用については、SNSに友人の画像など、許可なく載せることのないよう、ご注意ください。
よろしくお願いします。
『あさひリサイクルデー』を終えて
『あさひ なう』12/14(月)
12月12日(土)、PTA主催で『リサイクルデー』を実施しました。
11日(金)に実施しました『駅伝・マラソン大会』に引き続いての事業となりましたが、PTA役員の皆さまをはじめ、多くの保護者の方々にご協力をいただきました。休日の朝早くからの回収作業、誠にありがとうございました。
『校内駅伝・マラソン大会』を終えて
『あさひ なう』12/11(金)
冬晴れで、汗ばむぐらいの気温の中、駅伝・マラソン大会を行いました。
今年は、1週間しか『耐寒ランニング』ができなかったのですが、一人ひとりが自身の目標に向けて懸命に走ることができました。
駅伝においては、クラス一丸となって応援する姿が見られました。
校内やコース沿道での応援ありがとうございました。
※本大会を開催するにあたり、可能な限り『密』を避け、待機時のマスク着用、大会終了後の手洗いなど、新型コロナウィルス対策を講じております。
コロナ感染者が増加している現状を踏まえ、今後も可能な限りの対策を行ってまいりますので、ご家庭でもご指導ください。
なお、旭丘中学校では、冬季の登下校時のマスク着用を励行しております。
ご協力をお願いします。